カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

菅平の花

2018-06-09 01:12:43 | 植物

キンポウゲ



わらび



ウド



蕗とカイジンドウ



イブキジャコウソウ


ヤマオダマキ



ジュウニヒトエかなぁ。



ベニバナイチヤクソウ



ギンラン



ノコギリソウ



エゾハルゼミ






老親と菅平へ行ってきた。
もっと早く行きたかったのだが、父の肺炎騒ぎで延期になっていた。
父は85歳。「もう運転はお辞めになった方が。。。」なので、私が往復運転。
いや、ズドーンと一気に行っちゃった方が疲れないっす。

山の植物は、今まで見たことのない花に出逢えて良かった。
ヤマオダマキとギンランの清楚な美しさに感動。
エゾハルゼミは朝から夕方まで大合唱で、鳥の声はほとんど聞こえず。

山菜は蕗を採って、爪が真っ黒になるほど皮を剥いて、母がキャラブキにした。
蕗と言えば。。。

2日目の午前中、軽ワゴン車がハッチを開けたままバックして家の前の坂を上ってきた。
???
家のちょっと上で停まって、人が3人降りてきて何かしている。
よく見ると、道端の蕗を採っている。
それで分かった。
彼、彼女らは、うちの道に面した庭に蕗がたくさん生えているのを知っていて、
採ろうと思って上がってきたのだ。
だけど、私たちが来てたもんで当てが外れて、残念ながら道端のだけを採ることに。
耳を澄ますと「細い・・・」とか「もう行こう」とか聞こえる。

残念でした。
いない時に採られるのは諦めてるけどね~~~って言ってたら、
母が猛然と張り切って、帰る日の朝もどっさり採って新聞に包んでた。

ダンナの実家の別荘でも蕗が生えるのだが、
義母は「蕗の薹は出ないのよ~。」と暢気に言っている。
いや、絶対に誰かが採ってるって!(たぶん住んでるお隣さん。)

ま、とりあえず、キャラブキ旨々である。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (Q)
2018-06-13 14:27:49
清楚な美しさ。
そしてそれに、心を動かされることの美しさ。
そんなことを頭で考えてしまう私は、まだまだですね。
楽しく修行をしたいです

お義母様のおおらかさも好きです。




Qさんへ (カプメイ)
2018-06-13 17:27:10
ヤマオダマキとギンランには初めて出逢いました。
周りの緑に溶け込んでいるのに、そこだけキラリとして、目が吸い寄せられたのです。
本当に美しくて、ipodしか持って行かなかったことを悔やんだのでした。
コンデジならもっと鮮明に写せたのに。。。

義母はちゃっかりもしてますが、見習いたい無邪気さもあります。
まぁ、そこそこうまくいってる関係です。

コメントを投稿