カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

暑い日の料理

2017-08-29 23:43:29 | 食いしん坊

庭のバジルが大きくなったので、花芽がつく前にカット

で、何を作りましょうか。。。


はい。
ガパオライスですよ~。


もっと辛く作っても良かったね。

最近、お弁当屋さんや、スーパーでも見かけるけど、
誘惑に負けて買ってみたら、口に合いませんでした。
こんな簡単なもん、自分で作らなあかんわ。
ってなもんや。

暑い日は、暑い国の料理。


お久しぶり

2017-08-27 12:28:03 | 食いしん坊

蕎麦だ!!



お盆期間、東北道の渋滞予測がぽっかり空白の一日を使って、
宇都宮方面へ出かけました。

目指すは。。。

石奈多


以前、石神井~巣鴨の菊谷で料理人をしてた杉山君が、
お父さんと一緒にやっているお店です。

菊谷時代の杉山君

いろいろあって、伺うのに時間がかかってしまった。

今回は、昼間にもかかわらず、夜宴会用のお料理を少し出してくださいました。

冷製 蕎麦の実としじみの雑炊
滋味豊か。酒飲みに嬉しい。。。けど、今回は車なので飲めない。


お重にちりばめられた、野菜料理の数々。


左上から、もずく酢、トウモロコシのすり流し
鯖の南蛮漬け ゴーヤのきんぴら ミョウガの甘酢漬け
シシトウとミニトマトの焼き浸し 焼きズッキーニときゅうりに唐辛子味噌
南瓜のレモン煮 鴨団子に京野菜添え

蓋つきのお椀で。。。



赤ナスと汲み湯葉餡かけ


なるべく地の物を使って、身体に優しい野菜料理。
以前よりもバージョンアップした感じ。



繊細な蕎麦造りも相変わらず。

実は、祖母が残した揃いの器やお重を、お店で使ってくださいとお願いした経緯がある。
それを今回上手に生かして出してくださり、本当に嬉しかった。

杉山君は、香港で蕎麦打ちをしたり、最近は絵を画いたりで、なかなか精力的な活動をしている様子。
自然豊かな土地で、自分の時間と感性を大切にしている姿が眩しかったです。



さて、夕方の天候が不安だったので、
出来るだけ早く現地について、少し観光してから石奈多へ行こうと計画した。

調べたら、大谷石の採掘場跡が近い。
前から行ってみたかったので、Go!


地下に潜るの大好き。

まるで宮殿の様


観てすぐ分かる、カーリー(仮屋崎さん)の作品


機械化されてない頃の作業を思うと、先人の苦労が偲ばれる。
ブラタモリ気分で楽しんだのでした。



まだ少し時間が合ったので、大谷寺へ

太平洋戦争の戦士戦没者の供養、世界平和を祈って作られた
平和観音


おっきいから、こっちがメインかと思った人もいたけれど。。。
違うのよ!!

大谷観音の大谷寺


中は撮影禁止
ここにはシルクロード・平安時代の石仏が安置されている。

大谷石は奈良時代から下野国分寺の土台石として使われたりしたそうだが、
その流れかと推測した私。
噂が噂を読んで・・・、
「あそこに仏さん掘りやすそうな、いい崖があるそうや。」ってんで、
アフガニスタンから渡来した僧侶が彫刻した・・・。
いや~~、歴史ロマンやがな!
バーミヤン石仏と共通点があるってスゴクね?と大興奮。

あ~~~~~~~~んな遠くから、こ~~~~~んな関東の内陸に。
まぁ、東大寺で石が使われてるってのも凄いけど、
輸送手段を思っても、移動手段を思っても、
人間の信仰心ってのは、恐ろしいほどのパワーを持ってるなぁ。と。。。

以下加筆
大谷寺でボランティアの方から説明を受けた時、
東大寺で云々の話を聞いたように思ったのだが、どう調べてもそういう史実が出てこないので、
私の勘違いだったかもしれません。
ただ、千手観音は平安時代に弘法大師が作ったと伝えられているのは事実です。



帰り道では、目の前に落雷が見え、ひぇ~~!だったし、
実は、行きには居眠り運転??のトラックに、もう少しで接触しそうだった。

冷や汗もかいたけど、いい休日でしたとさ。


まいど・・・

2017-08-17 13:02:36 | 食いしん坊

お盆休み中の食事

大判で20個


今回は餡の野菜は白菜でもキャベツでもなく、小松菜とニラと葱。

2皿目



違う角度で。。。


左から、酢、辛味っ子、醤油。(こっち向けて置け!

お醤油さし

  

母が自分の友人から貰ったのに、
自分の趣味じゃないからって、私に譲って20年ぐらい。
液だれもしないし、笑える柄なんで、大事に使っている。

なんて書いてあるんだろう?


雨続きで胃腸がイマイチ。
と言いながら、餃子の個数は譲れない。
胃薬飲み飲み、頑張るオレって感じ。


元気な母さん

2017-08-10 09:38:28 | ネコ

ハナキチとチョビ子のお母さん!



クロ母しゃん!!


1ヶ月ほど前、夜にゴミを出しに出たら、マンション敷地内に座ってる黒猫を見た。
ただ、暗かったので、クロ母っしゃんだと確信が持てなくて、
声だけ掛けて、歩いて行くのを見送った。

今回は昼間。
尻尾の長さも間違いない!

いつも見かける会社建物裏からは通りを隔てているけど、
またこっちに戻ってきてるのかな。
餌をやってる人が、会社に怒られたみたいで、どうしたかと気にはなっていた。
その人の店も建て直しになってるみたいだし。。。

でも、体格はいいし、のんびりしてたから、ちゃんとご飯食べてるんだろうな。

クロ母っしゃん、強いなぁ。
たぶん12~13歳。
ハナキチたちも、負けられないね。



で、こちらは義母が活けた花



草月流です。

わたしゃ、華道のことは分からんです。
が、今回のポイントは庭の山芋の蔓だそうです。
ヒューーって伸びた枝に絡ませて、勢いがあってお母さんらしい。

こちらも、まだまだ元気。

車椅子の義父の方が心配です。

うちは4老親が健在なので、順番にいろいろね。。。
なるべく平和に過ごしていただきたいです。


巻き戻し・・・

2017-08-08 10:57:05 | 

帰りに乗った「あさま」



今年は姥百合の開花期にどんぴしゃり!


何の虫か分からんけど、あまり近寄りたくなかった。


カナヘビ君の日向ぼっこニホントカゲとのご指摘いただきました。


蜂駆除業者が来るまで、ちょっとだけ散歩した。
やっぱり空気が薄い&歩くと暑い。
家に戻って、駆除のために窓を全部締めたら息苦しくなって、
めまいまでしてきたので、これは熱中症になるぞ!
慌てて、巣の反対側のサッシだけ開けて、水を飲んだ。
蜂よりも危険を感じた一コマだった。



地酒を買って、着いた日の夜、母とちょっとだけ飲む。



渋滞やら忘れ物で時間を食ってしまったので、
関越に乗る前に昼食

新座鞍馬


そば粉の衣の野菜天ぷら

新座産のそば粉で打った地蕎麦





山の老親はマイペースで生活中。
戻り蜂はまだいるそうで、警戒継続中。

お盆休みには弟が行くので、張り切っているらしいっぽい。
デッキの手入れをしたそうだが、戻り蜂次第だな。