goo blog サービス終了のお知らせ 

カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

とりあえず引っ越しました。

2025-04-23 21:48:48 | 雑記

アネックスのカプメイの戯言にデータを移しました。

画像は獣医さんの飼い猫「ヨーグルトのヨーちゃん」(客寄せの子ではない)
先日、スーパーで獣医さんに会ったら、
ヨーちゃんの具合がちょっと心配な状況らしく、(まだ8歳)
まだ若いのに!と私まで心配になってしまった。
「元気になぁれ。元気になぁれ。」
毎日、気を送って念じています。
すっごく可愛い子なの。
がんばれー!


寝耳に水

2025-04-14 22:40:56 | 雑記


gooブログが終わるって!?

秋に閉鎖?

ええーーーっ!?

カプ&メイのブログとしてso-netで始めたブログを、2006年にgooに移してから19年。
ハナキチ&チョビ子のニャン生と重なる年月。

データをダウンロードして引っ越しができるようにしてくれるらしいけど、
はて、どこへ引っ越そう。

最近は放ったらかしだったりするけれど、
長年の記録が消滅しちゃうのは、まだ困る。
消すのは自分の意志で、その時が来たら。

引っ越し先が決まったらここでお知らせするので、
こっそり見てる方がいらしたら、今後もよろしくお願いいたします。


画像は2019年の3月のニャツラ。
まだふっくらとして元気だわ。。。


爆買い?

2020-02-22 16:16:46 | 雑記

通販で



言わずと知れた外反母趾&ベタ足である。
足に合う靴なら、複数買っておくのがお約束。

一昨年秋に買ったグレーの(後ろの)がくたびれたので、新調せねヴぁ!
同じモデルを公式販売で見たら、Sale価格になってたので黒と紺をゲット。
通販番組では新モデルが送料無料の売り出し日で、やっぱり安くなってたので赤を。
あぁ、これで日替わりで履けるわ。

足首の靭帯が伸びてる気味のワタクシ、
インソールに細工がしてあるこの靴は、転倒予防にグッド。

赤い靴、嬉しいなぁ。元気が出そう。




こちらは、夜廻り猫グッズ



原画展@新宿
夜廻り平蔵さんは、読んでるとじわじわ心に染みて励まされる。



コロナ感染が怖くて、行くのを躊躇ったんだけど、
電車も会場も空いてる時間にパッと行ってパッと帰る!で決行。
作者サイン入りはがきをゲットできて、満足満足。



それにしても、コロナ肺炎はいつ収束するのだろう。
感染したらイチコロの老親たち。
こんなに報道されてるのに、イマイチ他人事で、
都心にさえ出なければ大丈夫だと思ってる節がある。
はっきりした症状が出ないでも、既に罹患してる人がチョロチョロしてると思っていいはず。
マスクしてても鼻が出てたり、
使い捨てマスクを1日だけじゃ勿体無いって数日使ったり、
手洗いも薬用石鹸さえ使ってれば大丈夫だと思ってたり。。。



頼むからボーっとニュース観てないで、正しく予防を実践してください。



こんなんばっかり

2020-02-11 11:59:07 | 雑記

最近読んだ本



阿川さんは財力もおありになるから、余裕あるわよね~。
でも、参考になったのは、「高齢者は過労死しない。」という医者の持論。
あぁ、そうだよね。すぐ「疲れた」って言って、ウォーキングをはしょったりするもん。(当社比)
最低限の運動をしないと、どんどん老化していくんだなぁ。

故米沢先生は頑張りすぎて戦死したんじゃないか。。。という感想。
最愛のお母様のために、やりたい気持ちは分かるけど、
自分が滅してしまったら元も子もないじゃないかと、冷たく私は思う。
でも、出来る限りはやっちゃうよなぁ。。。難しい。

「母さん、ごめん」は独身理系男性の介護記。
独身男性だから、家事のことも分からず、それでもやる気満々で頑張るも空回り。。。
ということも書いてあり、介護初心者にもわかりやすい。
やっぱり無理したらいかん!って共感持てる。

「ムリなくできる」は、私は斜め読み。
ダンナの参考書。

4老親の着陸が穏やかになるように願うばかり。


それなりに・・・

2019-11-29 20:06:09 | 雑記

1ヵ月ほどのご無沙汰です。
その間、親の通院とか、何がどうってことはないけれど、
ざわざわと忙しくしていました。

そんなある日。
近所の公園で、棕櫚の葉が切り落とされていたので拾って帰り、
前から作ってみたかった、
籠を編んでみました。



盛り付け例



ネットで編み方を見て作ったのだけど、
イマイチ細かい所が分からなかったので、
ちょっと雑っぽくなっちゃいました。
でもまあ、なんとか籠っぽくなりました。

また落ちてたら拾って、リベンジするぞ!

柚子は実家のです。