カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

4月が終わる!

2017-04-30 17:57:31 | 雑記

華燭の典



ピアノの教え子が結婚披露宴に招待してくれた。
子供の頃から見ている彼女は、音大→療育型保育園で、
学んだ音楽療法を生かしながら頑張って働いている。
友人の言葉に「タンポポの様な人」とあって、
曰く、「可愛い花で、綿毛のフワフワした感じもピッタリだけど、根は強くしっかりとしている。」
なるほど、よく言い当てている。良い友人を持った彼女も幸せだ。

披露宴は和やかに、温かい雰囲気に終始して、あっと言う間に過ぎたのであった。
笑顔のチャーミングな新郎と、どうか末永く幸せに!



私はと言うと、
祖母の着物を直して、母の猛特訓で着れるようにして出席。



↑練習中

自分一人ではまだまだだけど、
今回はとりあえず、祖母の着物を着ることが出来て嬉しかった。




ブログをさぼっている間に

桜、藤、クンシランが咲き

  

家では相変わらずの餃子、カオマンガイ。外食は焼肉で景気づけ。

  

肉ばかりやがな!

身体は調子良かったり、ギシギシ痛んだりの繰り返しだけど、
グダグダしててもしょうがないので、やけっぱちで動くべ。

GWはまだ始まったばかり。
お天気が続くといいなぁ。










最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むぴょ)
2017-05-01 11:18:11
教え子さんおめでとうございます。

カプメイさん、着物姿お綺麗です。また、おばあ様のお着物っていうのも素敵です。

私は一応一人で着物は着れますが、披露宴などは、やはり着付けを頼みます。着物、随分着てないな~。着た後の手入れ等が面倒になっちゃった~。

肉美味しいですよね。魚がなんとなく食べたくないので、私も肉三昧です。だから血圧が高くなっちゃったのかな?

昔低血圧で苦しんでいたのですが、今は朝起きた時から、全力疾走できるので、なんとなく、病院へ行って降圧剤もらうのが、躊躇われる私です。
返信する
むぴょさんへ (カプメイ)
2017-05-01 19:01:03
昔の肝っ玉母さん=京塚昌子かって母に言われてました。
母の着物は小さいんですが、祖母の方は裄だけ直せばなんとかなるんです。
なので、古い着物を順々に気潰していく予定です。(笑)

お魚も好きなのですが、活きがいいのが手に入りにくいのと、調理が面倒。
焼き魚は部屋が魚臭くなるって、避けちゃってます。いかんなぁ。
血圧は低めです。朝はグダグダ、不機嫌。酷いです。
返信する
日本文化と遺品 ()
2017-05-06 22:16:40
どちらも大切だとは分かっていても、なかなか出来ないことですよね。
しっかりと立ってらっしゃる生き方に、格を感じます。
ガンガンお召しになって下さい。

体調に囚われないのは難しそうです。
けれど、カプメイ様ならきっと、実現なさるお力があると、勝手に確信しております。
返信する
Qさんへ (カプメイ)
2017-05-06 23:12:07
祖母の着物は母には大きく、私が着るしかないのです。
私の後には誰も着る人がいないので、気潰してもいい!と言われています。
二束三文で売るくらいなら、惜しげなく着たいと思っています。
最近は気軽に着物を着る人を見かけるようになったので、いい刺激になっています。

いつもどこかしら不調があるので、もうこれは更年期のせい!いつか終わる!と自分に言い聞かせています。
返信する

コメントを投稿