カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

カスタマイズ

2018-10-11 23:47:33 | 雑記

遅ればせながら、スマホデビュー。



ガラケーでも良かったのだけど、とにかくピッチを卒業しました。
H"時代から約20年?PHSには震災の日もお世話になりました。
回線がら空きで、実家にも夫にも楽々電話できたのが有り難かったです。
そのPHSも再来年にサービス終了。
使ってたガラケーの割賦終了もあったのと、
災害があまりに多くて、情報端末の必要性を感じてのスマホ。

と言う訳で、ゲームもLineもしないのですが、
一番嬉しいのは、お山で通信できること。
今までは、山へ行くと親のケータイを使って、最低限のメールをしてました。
こないだみたいに停電しちゃうと情報源が限られてくるので、やっぱりスマホだ。

でもまだ、どれだけのことができるのか、よく解ってないので、
家ではWi-Fi設定にしたり、余計なアップデートをしないようにしたり、
機内モードにしてみたり、ビクビク使ってます。

それにしても、ショップは高い機種を勧めたり、
要らないって言ってるのに、容量の大きいプランを勧めたり、
液晶フィルムだケースだって付属品を勧めたり、
それをいちいち納得するまで説明させて断ったりするのに、
えっらく脳みそを使ってくたびれました。

液晶フィルムは、自分で買って貼ってもよかったんだけど、
絶対に失敗する気がして、貼ってくれるなら買うって言って、
イケメンいい声の兄ちゃんにやってもらいましたとさ。

「修理保証」だっけ?
それも勧められて、まぁ、とりあえず契約しましたけれど、
「落として液晶割ったり、水に浸けて使えなくなった時の修理が・・・」
って、言われて、
「いや、どうしたら水に浸ける事態になるんじゃ?」と聞くと、
お風呂で使ったり、災害で浸かったり。。。
いや、災害はレアケース。
お風呂では使わない!
「落として割る」ってのは無いとは言えないけれど、どれぐらいのリスクなんでしょうね。
と、早くも外したくなってる。
生徒にはクラック入りまくりのまま使ってる子がいたけれど、
その子はうちで持参のペットボトルの蓋の締めが甘くてぶっこぼした不注意者。
ほんとうにレアな子であります。

ケースはアマゾンで買って、
落っことし予防のストラップは、大昔の朝ドラ「ちりとてちん」のを発掘して使用。
手帳型ケースってのも憧れたんだけど、まぁいいや!

あ、歩数計のアプリは入ってたんで使えるようにしました。
これでバッチリです。



PCも新しくなりました。



右下の猫ちゃんはQさんにいただいた蒔絵シール。

ほんとはスマホに貼ろうと思ってたんだけど、
機種を選ぶときに、うっかり好きな青を選んじゃって、貼っても映えないのでPCに。
鯛を見つめてて可愛い三毛ちゃん。いいね!
改めて、ありがとうございました。

PCはデータの引っ越しが出来きってないのですが、
ダンナが「できるだけ自分でやりなさい!」ってスパルタなんで、
USBメモリーを買ったりして、こっちもビクビクやっとります。


そんなこんなで、新潟旅行記も時間がかかってたってわけです。

次の課題は、スマホ画像をどうやってブログにアップするのか。。。
たぶんグーグルフォトを使うんだろうな。
頭使ってボケ防止にいいわ。。。(笑)

年賀状シーズンも近いので、頑張りまーす。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スマホ (Q)
2018-10-12 09:06:01
私はそそっかしいので、液晶カバーはハードタイプ、ヘタレでもあるので、手帳型ケースです。
結局過剰で面倒なことになっています

シールの猫ちゃん、こんなに可愛がって頂いて光栄です。
この猫ちゃんも喜んでいますよね。

青パパイヤ・・・まずは、地元の農家さんがチャレンジしてくれることを信じて、待ちます。
待ちきれなくなったら、よろしくお願い致します。
いつも色々と気にかけて頂き、とても嬉しいです。
返信する
Qさんへ (カプメイ)
2018-10-12 23:13:59
手帳型ケースっておしゃれですよね。
Webでウィンドーショッピングしまくったんですけど、巾着袋に入れればいいや!ってやめちゃいました。
私はPCの利用度が高いので、ネコちゃんも結果的にいつも一緒って感じで嬉しいです。

今日農協を見たら、もう青パパイヤは無かったです。(T_T)
やっぱり南国と違うから、沢山は生らなかったのかしら。
来年を期待したいです。
返信する

コメントを投稿