心理学オヤジの、アサでもヒルでもヨルダン日誌 (ヒマラヤ日誌、改め)

開発途上国で生きる人々や被災した人々に真に役立つ支援と愉快なエコライフに渾身投入と息抜きとを繰り返す独立開業心理士のメモ

山田では活気、大槌や田老では重機の動きばかりが目についた

2012-08-30 18:12:01 | 日本で・・・
きょうは陸前高田からR45で田老まで三陸の被災地を北上してみた、半年ぶり。

ほぼ街のすべてを流された大槌や、城壁のような防波堤で守られていることになっていたにもかかわらず大きな被害を受けた田老では重機が動いているのだけが目についた。
山田はスーパーや商店街が作られ、活気を感じた。
期待していた「カキ小屋」は季節外れで閉店中。

流された後に仮設で営業中の宮古の「道の駅」で赤飯と豆餅を購入。
うまい!

前回は足を延ばさなかった宮古の浄土浜へ行って青の洞窟へサッパ船で行ってみた。
海岸のガレキはナニもなかったようにきれいに。
ただ駐車場から先は道路に地盤沈下工事のためにクルマが規制されていて、海岸まで10数分は歩いた。
快晴しかも波が静かのせいか、洞窟の海面や海中に揺らめく日光が幻想的!
ガイドは、これも地盤沈下のせいで、洞窟の入り口近くにある上から垂れ下がって見える大岩の先が、震災前は水上にあったいうのに水中に数10cmは入っているのは印象的だった。

大船渡での1泊と陸前高田での4泊を終えて、あすは山形へ移動の予定。