goo blog サービス終了のお知らせ 

松宮かんな の ちょっとだけよ

基本 役者
飼い猫の「ぷう」と「ビビ」を溺愛中

子猫あれから、戸惑うくらいの。

2020-12-14 23:32:40 | 

四月生まれ、八か月の「ビビ」。うちにきて、三週間がたちました。

二週間目くらいだったか・・・いきなり懐きだしました。鳴きながらすごい甘えてきて。

なんだ?なんだ?

 

初めて飼った猫「みゃこ」は、ツンデレ猫で、猫らしい猫。餌の時と寒い時と眠る時は、すり寄ってきましたが、基本は孤高な感じでした。

次に飼った、今10歳の「ぷう」は、基本も人懐こいですが、みゃこが亡くなってから特に甘えるようになって、私の後をついて回ったり、気が付くと膝の上にいたり。あまりにも可愛いので、この子がいなくなったら生きていけないと本気で思うくらい。それで、もう一匹望んだ次第で。

そして迎えた三匹目の「ビビ」。基本はビビリの猫。二週間ですっかり懐いて甘えんぼ。戸惑うくらい。ぷうが膝の上にいると、私との間に割り込んでくるので、何度も脇にやったりして。ぷうが辟易して、どっかに行っちゃったり。

新しく猫を迎えた場合は、先住の猫を先に可愛がったり、先に餌をあげたりした方がいいのですが・・・。
先に可愛がろうにも、すでにビビが私の傍にいて甘えているので・・・。難しい。
ぷうとの幸せ時間を大切にしたいんだけど・・・。ぷうはまだ、ビビがそばにいると離れてしまいがちなので・・・。ちょっと切ない。

とはいえ、ビビも・・・ビビも、・・・可愛い!!!💛
なつっこい猫が欲しいと思ってたけど、想像以上。かわええ。
まだ子猫なので、バタバタしたり、いたずらしたり、叱らなきゃならないこともあるけどさ。

早いとこ、ぷうと仲良しになって、二匹とも布団に連れ込んで眠れるといいなぁ💛

代々の猫らに人気の猫ベッド。
ビビもお気に入り

ぷうもお気に入り。

みゃこも。みんな可愛い顔するの。このベッド。


子猫が来ました!

2020-11-30 23:30:03 | 

一週間前、うちに子猫が来ました!

写真は本日の私の足の間。・・・失礼(笑)

実は、初日に、家具の隙間に逃げ込んでしまい、ずっとそこにいるのがかわいそうになって、出そうとして格闘し、引っかかれ、噛まれてしまいました。腫れるほど。痛かったけど、この痛みが子猫の恐怖心と同じかもと思いました。怖い思いさせて、ごめんね。

それから、一日ずつ、進歩。棚の下から棚の下へ移動。

翌日は、ちゃんとご飯を食べ、うろうろするように。

そして、お皿からご飯を食べるように。ご飯前は、触れるように。

そして、撫でたら喉を鳴らすように。

で、本日、私の傍で眠るようになりました。

先住の10歳の猫、「ぷう」にもかまって欲しくて、追いかけ回してます。どうやら、猫が好きらしい。

ぷうは追いかけることなく、ただだた、逃げておりますが。

鳴く声がすごい・・・高い。芸人のチャッキーちゃんて、知ってます?鼻にしわを寄せて、ア~~~~~~!て高い声で叫ぶんだけど、アレな感じ。苦笑

餌の時は大騒ぎです。

三年前に亡くなった猫「みゃこ」は初日、お腹を出して寝てました。「ぷう」は、走り回ってました。
だから、今回、怯えて隠れてしまうのは初めてで、もう一生出てこないかと心配に。
けど、そこは、子猫。好奇心が強く、もう色んなイタズラをしてます。

毎日少しずつ慣れていくのが嬉しいです。

このブログに子猫が欲しいと書いたのを、知り合いが読んでくれて、知り合いの知り合いの知り合いが猫の引き取りてを探してると中継ぎをしてくれました。ありがとうございます。縁ですね。これから長いこと一緒に暮らすんだぁ。

このこを連れてきてくれた方が、この猫はビビリです。とおっしゃいまして。

隠れて出てこない最初のころ、その言葉が腑に落ちて、で、そこから名前を「ビビ」にしました。(笑)

「ぷう」と私と三匹で、仲良くやっていこうね、ビビ🐈💛


ウチの猫

2020-10-26 23:26:49 | 

ウチの猫がよくやるポーズ。仰向けになってコロンコロン転がります。声をかけると嬉しそうに。割と部屋の温度が温かい時に気持ちよさそうにやってます。

気を許して、のんびり暮らしてるんだなぁと思えて、嬉しくなります。

名前を呼ぶと、小走りで来ます。名前を読んだり撫でたりすると鳴いて返事をします。私の後をついて歩きます。紐のおもちゃを咥えて、遊んでほしいと持ってきます。寝るときに電気を消して布団に入ると、枕元か足元か布団の中で一緒に寝ます。

食後や海外ドラマを見てくつろいでいると、膝の上にやってきて喉を鳴らします。この時が、すっごく幸せ時間です。じっと、なんか愛しそうに私の顔を見ていたりするのです。

 

人生を一からやり直したいとか、最近考えましたが・・・一からではありませんでした。0・・・いや、マイナスからのスタートな感じだと思った次第。くじけます。今日は一日ぐったり、ぐだぐだしました。それも幸せなのかもしれませんが。

そんなブログを書いている今も、猫は私の膝の上にいます。じんわり、やわらかで暖かです。・・・可愛い💛可愛くてならない。

この猫がいるから、生きていられると言っても過言ではない!

この子は今年10歳です。人間何があるかわかりませんが、一般寿命で考えると、・・・。

前に飼っていた猫が亡くなったとき、この子がいてくれたから、ペットロスを乗り切れました。私、この子がいなくなったら生きていけないよーーーー!!!!

だから、・・・子猫(メス)できれば今年生まれが欲しいです。里親募集とか、譲渡会とか、ちょっと応募してみたりしてるんだけど、なかなか・・・。ねぇ、どっかにいませんか?うちの猫と仲良くできる仔。うちの猫が歳食って、追いかけっこで負けないうちに、もう一匹欲しいです。


子猫がさ、欲しくてさ。

2020-07-19 23:26:13 | 

初めて、子猫の里親会に行ってきました。やたら可愛いのがいっぱい💛

チラシを見て、会う前に第三希望まで記入したものの。ちょうど第三希望の子を抱っこさせてもらったら、もう可愛くて。その子を第一希望に書き換えました。

この子。他の希望の子も抱っこすれば、また気持ちが変わるかと思ったけど、他の子は遊び疲れて、おねんね。

これも縁ですからね。

あぁ。欲しいなぁ。うちに来たら嬉しいなぁ。結果は明後日あたりにお知らせくださるんですって。


幸せな眠り方

2020-06-24 23:33:53 | 

電気を消して布団に入る。

猫の名前を呼ぶ。

タタタタタ。小走りでやってくる。枕元に座る。

なでてやると喉を鳴らして枕にちょこんと顔をのせる。

そのまま少したつと枕の横で丸くなる。

私も眠りにつく。

・・・あぁ・・・幸せな一日の終わり。

そして一日の始まりには、枕元で寝ている猫がまず目に入る。

・・・あぁ・・・幸せな一日の始まり。