goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

納車

2023-01-03 22:49:56 | 旧車
ルノー アルピーヌ A110(旧車)
今日箕面のミュートスプレステージに引き取りに行って、阪神高速、近畿自動車道、西名阪と乗り継いで、自宅車庫に何とか収めました。

まず驚いたのが、乗り込むのに曲芸的なポーズを強いられる事です。運転席、助手席ともに体をこじ入れないと乗り込むことが出来ません。

乗り込んでも、運転席のペダル類も「シフト」していて、まっすぐに踏み込むことが出来ない位置にあります。細身のレーシングシューズしかダメよという事で、佐川さんにフェラーリのロゴの入ったレーシングシューズを頂きました。感謝!!
車を受け取った後、佐川さん運転でガソリンを入れにGSに行ったのですが・・・
フロントボンネットを開ける方法が分からず、5分以上佐川さん格闘
複数の整備士の方々に電話をされて、何とか開きました。旧車あるあるですね!
車のフロント、運転席、助手席の真ん前に、ドでかいガソリンタンクってのも凄いレイアウトですよね。追突などで前から突っ込んだら、大火災間違いなし!!おまけにこのガソリンタンク、ユウに50L以上あります!!。満タンでもカラでも車の重心が出来るだけ移動しないように車の中心に近い所にレイアウトされているのでしょうが・・・危険極まりない位置ですよねぇ!!

車を受け取って、自宅まで運転して帰る事にしたのですが・・・
エンジン音がケタタマシイのは、魅力でもあるのですが・・・
そのケタタマシイ音が、背中越しに聞こえて来るのです。
リアエンジン、リアドライブですから、背中のすぐ後ろにエンジンがあります。現代の国産車のまろやかなエンジン音とは大違い
凶暴かつ不規則な音なのです。ツルルルなんて規則的な音ではなくて、ドンドンバリバリパンパンパンと、複数の楽器が鳴っている感じです。振動もそれ相応でございます。地面からの突き上げも、直接的でこれはダイレクト感覚とも言えますよね。

稀にだそうですが・・・・エンジン回りから火を噴くことがあるそうです。
カチカチ山ですねぇ。背中から火が回って来るなんて!!
!!

それはさておき、さておくことが多すぎるのですが・・・・
運転を始めて先ず驚いた事!右後方視界がありません!!

右後ろが見えないのです。

右のドアミラーを探しました。いくら探してもありません。
車を降りて、見て、驚きました。見当たらない筈です!!そもそも右のドアミラー付いていないのでした!!!そんなアホな!!!!

購入元のミュートスの佐川さんに電話をして「右のドアミラー付いてませんで!!こんな保安部品無くて車検通るのですか?」と、聞いたら、この車が売られていた当時、左ハンドルの車の右のドアミラーは無くても良かったのだそうです。ベンツも右のドアミラーはオプションだったそうです。この車の右のドアミラー、付けてもほとんど見えないし、そもそもカッコ悪いので付けていません。との事でした・・・

それにしても、右後方視界が悪いので、高速道路の合流がとても怖かったと言ったら、「加速が良いから大丈夫です!慣れてください。」との返答が帰ってきました。ウーム、ウーム何か違う気はするのですが・・・・そうなんですかねぇ、佐川さん!

それでも何とか自宅までドライブし、自宅に作ったイナバのガレージに押し込みました。(最後は手押しで!)

旧車になんて全く興味が無いのに、今日一日付き合ってくれた配偶者に感謝!!
彼女の先導が無ければ、手動で開け閉めするウィンドウで高速料金をやり取りしながら、右後方視界ゼロの状態で高速道の乗り継ぎは不可能だったと思います。

昨日はコロナで疲れ果てましたが、今日はアルピーヌA110(旧車)で相当疲れました!!でも、楽しかったけど!!!!満足感に満ちた今日一日でした!!



1月2日は新型コロナまみれでした。

2023-01-03 21:15:21 | 新型コロナウィルス
昨日、2023年1月2日は、新型コロナにまみれて1日が過ぎてゆきました。

午前中から何度も電話が鳴りました。全て新型コロナの検査希望の電話でした。

「磯城郡の休日診療所で新型コロナ診ますので、そちらに電話してください。」

と、言いました。最初の数件は大丈夫だったのですが、昼前になった頃から、「休日診療所に電話したけれど、検査枠が一杯になったので、もう、診る事が出来ませんと言われました。何とかなりませんか。」と、言われるようになって・・・休日診療所の検査枠、増やす様に言ったのですが、検査キットが足りなくなるので・・・と言われて、数枠しか増やすことが出来ませんでした。

しょうがないので、あぶれた人は休日診療所が終わる4時以降、坂根医院で診ますので来てください。と、言いました。休日診療所にも、あぶれた人は坂根医院に回してくださいと言いました。


休日診療所の20人枠、少し増やして25人診ました。そのうち23人が陽性でした。コロナ陰性二人のうち一人は、インフルエンザA陽性でした。

休日診療所での発熱外来を終えてから、坂根医院に戻って、22人に検査をし、そのうち21人が陽性でした。正月から職員3人呼び出し、巻き込んでの検査でした。受付職員が足りず、会計計算まですることが出来ず、お支払いは後日お願いしますと言ったのですが、皆さん了承していただけました。有難い事です。

1月3日の今日は、職員も私も疲れ果てていて、コロナ診療に関わることが出来ませんでした。何本か電話はいただいたのですが・・・・・

明日、1月4日、坂根医院はまだ正月休みなのです。ですが、一杯電話掛かって来るでしょうねぇ。

困ったなぁ・・・・・どうしましょう。