命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

何が正しいのかは分からないけれど

2022-08-28 23:25:25 | 新型コロナウィルス

討論中です

岸田首相の「ワクチンを4回接種したから軽症で済んでいると思う」と言われた事に対して、ワクチンを打った方が感染率が高かったのではないかと言われています。そのことに関して私は議論しないと言っているのにね。
唯一英国政府発行の「サーベイランスレポート」では、ワクチンの追加接種をすると、ある一定期間死亡利率は下がるが、その後上昇し、未接種者を超えてしまうというご自身が作られたグラフを提示していただいています。
すみません、英国政府発行の「サーベイランスレポート」探したのですが、英語が苦手なためもあるのか、原本を当たることが出来ませんでした。グラフを作成された元のデータご教示いただければ幸いです。

 それにしても、追加接種を必要に応じて行っていけば、現行の「不出来なワクチン」でも、死亡率を下げる事は可能ですよね。そのことは確認できてよかったです。

コロナワクチン接種者の感染率が高いことに関して色々な要素があるので討論を避けたいのですが・・・何も言わないのも不自然なので・・・

日本の中で、新型コロナのワクチン接種率が高いのは、重症化しやすい高齢者施設入所者、重症化因子を持っている方々、そして感染し易い現場にいる医療関係者などです。データにはいろいろなバイアスが掛かっていることを考慮しないとはいけないと思いますが、それにしても、このデータ、年齢によって感染し易さが大幅に違い過ぎますよね。もし、ワクチンが悪く作用しているとしても、年齢による凸凹が大きすぎて、説明がつきません。このデータ、信用しずらいなぁと言うのが正直なところです。理由は分かりませんが・・

南アフリカのコロナ死亡が日本の5倍であることに関して、

日本の死亡率の低いのは「医療の質の高さ」だと思います。
あと、陰謀論と言われるかもしれないが「体質的にコロナに強い」
「BCG接種」をしているなどが考えられます

南アフリカに学び、
「接種をやめる」のが最善の対策である。
 

日本の医療の質の高さが南アフリカに対して圧倒的だと思われるのであれば、日本のコロナ対策が間違って来た、南アフリカを見習えという前言を撤回してください。
日本人がコロナに強い?世界一の感染大国なのに??BCG接種が利いている?それなら、BCG接種を勧める運動をして下さい。BCGは良くて、新型コロナワクチンは悪者?日本株のBCG接種が効果があるという話、確かにありましたね。でも、そのうちに聞かなくなりました。私は、否定されたとのだろうと思っていました。人種による差は少しはあるかもしれません。でも、収入などほかのバイアスを伴うので、あまり信用できるデータではないと言われています。
日本のコロナ医療の基本は、「出来るだけワクチンを接種してください」です。そして、出来るだけ感染を防御するために人込み、室内などではマスクを着用し、手洗いも励行しましょうですよね。
日本の医療のレベルが高いと言われるのに、日本の医療の基本方針は間違っていると言われるのですね。日本の医療はどうしたら良いのでしょうか?

大体、南アフリカ政府は、ワクチン接種を止めようなんて言っているのでしょうか??私が調べた限りではそんな事実はありませんでした。教えてください!!
南アフリカは「接種を止めよう」と言ったのですか?

日本政府はコロナ発生当初から同じような対策をとって
きたが、効果はなく、感染対策は間違っていたといわざるをえない。

日本の医療がかろうじて機能してきたとするなら、日本政府のコロナ対策は大きくは間違っていなかったのだと思います。日本の医療が素晴らしく機能してきたと言われるのであれば、それをつかさどって来た日本政府の政策が間違っていたと言われるのは、何時でも政府にたてついていれば安泰のマスコミに毒されているのではないですか?

「BA.5」は弱毒化していて、重症化しない。
今がチャンスである。


そうは言いつつ、日本の死者が多いとも言われる。
何だか一貫性に欠けるなぁと思ってしまいます。

医療現場では、オミクロンは重症化しないから「新型コロナ、届け出しなきゃ、ただの風邪」等とうそぶいているワクチン未接種の高齢者があっという間に重症化する例を何人も経験しています。
そんな方々が、日本の医療をひっ迫させているのです。

最後に、この3年間 日本の総死亡者総数が増えていることに対して意見を求められているのですが・・・
その原因は・・・・新型コロナでも、勿論新型コロナワクチンなくなどでは全くなくて!
死亡するであろう老齢者人口の増加によるもの、年齢別で人口の多い団塊の世代が平均年齢に差し掛かったからだと考えております。

確かに2021年は2020年に比べて3.5%死亡数が増加しています。しかしこれは2020年度の死亡数が少なかった反動があります。勿論、新型コロナによる死亡者も少しは影響を与えていると思います。ですが、新型コロナワクチンによる死亡者はおられないとは言いませんが、統計上の影響を与える程では全くないと考えます。


Be calm

2022-08-28 02:53:02 | 新型コロナウィルス
フォロウさせていただいている「自然派」の方のブログ
南アフリカを見習え とあったので、思わず口をはさんでしまいました

数日中にバトルが始まると思われます。

好きだよなぁ 俺!!
でも、論理的な論争って、もっともっとあっていいと私は思っています。

あ、反論が出されました。
なかなかの難敵ですね。
今から反論したいと思っております。





全数把握見直し 簡素化には賛成だけど・・・全数把握を放棄するのは馬鹿でないかい?

2022-08-28 02:32:58 | 新型コロナウィルス
新型コロナ感染患者の全数把握の見直しが、やはり都道府県レベルではなく全国一斉になされることになるようです。

報道では全数把握の見直しを歓迎する声が多いですね。
でも、私は反対です。
低リスク患者は人数だけ報告だなんて、極端すぎます。
低リスク患者も、報告内容を簡素化し、氏名、年齢、住所、連絡先、診断日、発症日は報告するべきです!
その報告に1件2分で十分。最低限それだけの報告をしないと、統計的な処理が困難になります。そして何よりも、その患者さんに何かあった時にとても困った事態になるのは目に見えています。そしてそれらの患者さんが保健所から見えなくなり、支援の手が届かなくなります。

これまでの詳細な報告では手間暇が必要だった(それでも、一人5分程度で十分に報告できました。坂根医院では、ほぼほぼ全例、当日に直接HERSYS入力で報告してきまた!)ので、簡素化しようという流れは十分理解できますが、数分の手間を惜しんで個人を特定できなくし、連絡先も分からない状態にする意味が分からないです。

医療機関でCOVID-19と診断しても人数だけの報告だなんて馬鹿げています。自宅待機になる患者さん達の情報は、医療機関にストックされるわけです。何かあった時は保健所は医療機関に問い合わせるしかありません。医療機関の仕事は減るどころか増える可能性すらあると思っています。

最低限、住所氏名 連絡先電話番号、発症日、届け出日は報告するべきだと思います。

何でこんな当然のことを誰も言わないのか、本当に不思議です。

全数把握の「見直し」、簡素化には賛成ですが、全数把握を放棄する事には反対です。低リスク患者さんを見捨てる事に繋がります。
重症化因子を持っているか持っていないかと言う線引きは、重症化する確率が高いか低いかであって、確率は低くても重症化する方はおられます。

報告する情報を簡素化し、報告する衣装機関、報告を受ける側の保健所、双方の業務負担が軽くなる方向に舵を切るのには大いに賛成です。ですが、全数把握を放棄してまで簡素化を図ることが、本当の簡素化につながるとは思えないのです。サービスの低下は当然ですが、何かあった時の業務の輻輳に繋がると思えてなりません。最低限の業務を怠るとしっぺ返しが大きいと思います。
何故、こんなことが頭のいい官僚に理解できないのか、それとも官僚をねじ伏せる政治の力なのか分かりませんが、決してスマートな解決策ではないと感じています。