goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

トラクターとカラス

2019年03月22日 | 動物・植物
田植えに向けて準備が進んでいる。
水田ではトラクターが土煙を上げ耕している。
そのトラクターの周りにカラスが数十羽も集まり、掘り起こされた土の中から何かをしきりについばんでいる。


この光景を見て「権兵衛が種まきゃカラスがほじくる」を思い出した。
意味は「努力が実らない」「人のした仕事を他の人が壊してゆく」の例えだが、何となくその光景と重なった。
でも、このカラスは掘り起こされた中から害虫やその幼虫をついばんでいるのかもしれない。
そうなるとカラスの働きは無駄にならず、害虫退治で農家を手助けしていることになる。
トラクターの後について行くカラスの動きが働き者に見えた。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kenharu)
2019-03-24 08:39:37
昔は耕運する牛馬の後を白鷺が追従する風景でしたが、今はそれが耕運機に代わりましたね。
カラスでは絵になりませんが。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2019-03-24 15:12:49
Kenharuさんへ
そうですね!
牛馬だとのどかさが伝わってきますね。私達が子供時代、牛に鋤を引かせて田起こししていた風景を思い出しました。
返信する

コメントを投稿