写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

帰宅するとオカワカメが・・・

2023年10月16日 | 動物・植物

車旅から帰宅すると玄関先のオカワカメがこの様な状態になっていた。

下の方の葉っぱは旅行中お隣さんに摘まんで食べて貰っていたので大丈夫だったが、上の方は花が咲き乱れていた。

拡大するとこの様に小さな花が混みあって一杯咲いていた。

花の盛りは過ぎて一部は黒くなっていたが、これも中々良いもんだ!!

裏側から見ると花が茂っている部分は暗く写っている。

葉っぱもまだまだ青々しており、もう少しオカワカメの収穫が出来そうである。

栄養豊富で美味しいオカワカメを、今年は十分楽しめた。

これからは陽射しが欲しい季節になるので、もう少ししたら剪定しようと思っている。

来年に向けてどの様に手入れすれば良いのかは、これを貰った友人に教えてもらおう。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2023-10-16 09:40:32
食べられて、日除けになって、花も綺麗なら云う事無しですね。
我が家も来年植えたいです。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2023-10-16 10:29:09
ふくろうキャンカーさんへ
オカワカメ、体にも良いし美味しく食べられるので重宝しています。
株分け方法は知りませんが、kさんに教えて貰って株分けしますよ。
春までに株分けできれば、本州に来られた時にお渡しできますが!?
返信する
Unknown (gabaru)
2023-10-16 21:31:10
こんばんは。土作りをキチンとしてると大きくなりますね。我家は空いた所にちょこんと植えたのですが大きくなりませんでした。葉っぱのサイズが5、6cmぐらいです。手の甲ぐらいになれば良いのですが。やはり土ですね。来年は土壌改良から入ってみます。大きくはなってませんが根元にはムカゴがついています。これを植えると株分けになるみたいです。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2023-10-17 08:34:38
gabaruさんへ
おっしゃる通り植物の育成は土作りが大切ですね!!
株分けはムカゴからも出来るのですね。
根元の土から脇枝が何本か出ているので、それで株分けできそうです。
思い出しましたが、私が貰ったのもそれでした。
返信する

コメントを投稿