写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

恒例の葉ボタン植え

2021年12月14日 | 動物・植物

道路際の小さな花壇ではネコの糞除けネットが張ったままで、殺風景であった。

毎年この時期に葉ボタンを植えている。

葉ボタンの購入先の花卉農家も決まっている。

何時もの花卉農家の畑に出掛け、自分で選んで袋に入れて貰った。

ネットを取り払い、植える前の準備として葉ボタンを整列させる。

その位置にひとつずつ植えて行く。

出来上がりはこの様になった。

地味だが小さな花壇で来春まで楽しませてくれる。

葉ボタン植えが年末恒例の作業になって久しい!

そして、年の瀬の慌ただしさを感じる日々のスタートでもある。

 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kenharu)
2021-12-14 18:51:06
植え方が上手ですね。
いい眺めです。
つい、10株×?円=?円 などと考えてしまいました(笑)
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2021-12-14 20:54:02
kenharuさんへ
何年も同じことをやっていますので簡単に出来ます。
そして。猫が入る事が出来ないよう密植しています。
植える花も最初は色々と変えていましたが、丈夫で長持ちして安いので、結局葉ボタンに落ち着きました。
返信する
Unknown (kenharu)
2021-12-15 09:02:48
なるほど!
ネコ対策にもなるというのは素晴らしい工夫ですね。👏
返信する
Unknown (ふくろうキャンカー)
2021-12-15 09:54:51
葉ボタン、綺麗ですね。
冬期間、殺風景になりがちな庭を華やかになる植物。
北海道はそろそろ積雪時期、綺麗にしても雪の下になります。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2021-12-15 21:13:41
ふくろうキャンカーさんへ
寒さに強く長く楽しめるので、毎年同じ物を植えるようになりました。
北海道では冬は難しい分、春から夏にかけて花が一杯ですね。
何処の街に行っても道路際の花壇や各家庭の庭先に花が植えられていて綺麗ですね!!
返信する

コメントを投稿