先日の土・日曜は娘と孫たちが来て賑やかな週末だった。
孫から「UNO」をやろうと誘われた。
保育所で大人気のカードゲームらしい。
家内と私は初めてで、ルールは一切知らない。
娘と孫がゲームをしながらルールを説明してくれたが、一度では覚えきれない!
ゲームをしながら覚えるしかないと、ゲーム開始!

ルールを教わりながらの対戦であったが、結構面白かった。
保育所で流行っている理由が分かった。
簡単なルールだが、どんでん返しが有り楽しい!
スマホの扱いもこの孫から教わる事が度々あった。
これからは孫から教わる事が益々増えそうである。
次はクッキー作りを行った。
母親の手助けを受けながら孫が挑戦!
色々な形をした型抜きで、次々にくり抜いて行く。

くり抜いてはプレートに並べて行く。

オーブンで焼き上がったクッキー!!

形だけでなく味も上々の出来栄えであった。
孫中心の慌ただしい二日間だったが、我々も楽しませて貰った。
日曜の夜、孫たちが帰り何時もの二人だけの生活に戻った。
孫から「UNO」をやろうと誘われた。
保育所で大人気のカードゲームらしい。
家内と私は初めてで、ルールは一切知らない。
娘と孫がゲームをしながらルールを説明してくれたが、一度では覚えきれない!
ゲームをしながら覚えるしかないと、ゲーム開始!

ルールを教わりながらの対戦であったが、結構面白かった。
保育所で流行っている理由が分かった。
簡単なルールだが、どんでん返しが有り楽しい!
スマホの扱いもこの孫から教わる事が度々あった。
これからは孫から教わる事が益々増えそうである。
次はクッキー作りを行った。
母親の手助けを受けながら孫が挑戦!
色々な形をした型抜きで、次々にくり抜いて行く。

くり抜いてはプレートに並べて行く。

オーブンで焼き上がったクッキー!!

形だけでなく味も上々の出来栄えであった。
孫中心の慌ただしい二日間だったが、我々も楽しませて貰った。
日曜の夜、孫たちが帰り何時もの二人だけの生活に戻った。