茶の葉の声に耳を澄まして    Tea-literacy

数千年にわたる茶と人とのかかわりに思いを馳せ、今、目の前にある茶の声に耳を傾ける
お茶にできること、お茶の可能性とは

行ってこい!

2012年04月24日 | Weblog
検査に出したかわいいみる芽です。
3月下旬に深く台切りし、
刈り捨てた枝葉は掻きだし、
5月中旬、新芽がすっかり出開いたところで
出ている葉を刈り落とし、
刈り捨てた枝葉は掻きだし、
8月、畝間にずらりとひまわりを植え、
10月、ひまわりを抜き、
また深く刈り落とし、
3月、春整枝をした茶園です。
かわいそうなくらい傷めつけてしまいました。

昨日お茶を作っていたときは、
残留セシウムがどのくらいかということよりも
何度も刈り落とされて
お茶がそうとう疲れているのではないか
畝間の古葉もとりのぞかれてしまい
足もとかなり寒かっただろう
お茶のパワーも滋味も大丈夫だろうか
そればかりが気になっていました。
ところが、
本当に素晴らしい旨味のお茶に仕上がったので
心の奥にまで甘露がしみ渡ったのであります。

この一年、日本中のいろいろな農家さんの声を聞きました。
いち早く、自分の育てている作物を検査に出した人がいました。
行政の検査があるから自分でする必要はないと判断した人がいました。
OKが出ても、検査を継続している人がいました。
悪い結果が出ると恐いから自分の畑は絶対に調べないと言う人がいました。
調べなくては自分の作物を人に売ることは恐くてできないと言う人がいました。
人が検査をすることを阻止しようとする人がいました。
結果を伏せようとする人がいました。
結果を伝えるべき所に伝えようとする人がいました。
九州のような遠くでも検査を継続している人がいました。
肥料まですべてチェックした人がいました。
セシウムセシウムと騒ぎすぎだと嘲笑する人がいました。
人様の子供の未来を心配して駆け回る人がいました。
今しか見ない人がいました。
未来を見ている人がいました。

十分な仕事をするには、
私は勇気も知力も体力も足りませんでした。
せめて目の前の6aの畑だけは
次の時代に引き渡せるように守ろうと
自分にできる限りのことをやってみました。
どんな結果が返ってくるか。
茶葉よ、行ってこい。

あ、
やり残しがありました。
畑で音楽かければよかった。
雲南の曲をかけたらお茶は喜んだかな。
故郷の遠い記憶にめきめきパワーアップしたかもです。
太陽エネルギーを利用してCDをかけるのって
どうすればいいのかな?
今からでもはじめよう!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿