茶の葉の声に耳を澄まして    Tea-literacy

数千年にわたる茶と人とのかかわりに思いを馳せ、今、目の前にある茶の声に耳を傾ける
お茶にできること、お茶の可能性とは

夢見る茶畑

2013年04月27日 | Weblog

去年の夏、ひまわりを植えた茶畑を
「夢見る茶畑」と名付けました。

お茶を知りたくて清川村へ通い始めたのが3年前、
お茶を育てたくなって清川村へ移住したのが2年前、
その後、お茶をつくりたくなってお茶畑をお借りするようになって
この一年、感じるままにいろいろなお茶をつくってみました。

収穫期の違い、揉みの強さの違い、発酵の違い、乾燥の度合いの違いなどなど
加工の手加減が変わる度に
お茶の葉は
踊り出したくなるような甘い香りと優しい色で
いつもいつも五感を興奮させてくれました。
まだまだたくさんの不思議が
お茶には秘められているようでなりません。

この辺りのお茶摘みは
長い間連休明けに行われていましたが、
今年はちょっと早くて
ちょうど連休に一番茶の収穫ができます。
そこで、
夢見る茶畑でも
5月2日の八十八夜の前後、
お茶摘み園として営業することにしました。

Facebookに「夢見る茶畑」でページをつくりました。
(まだ、よくできてませんが・・・)
お茶摘みをして、お茶をつくるところまで
楽しんで頂ける場です。

近くには魚のつかみどりや渓流釣りが楽しめる場所もあります。
BQもできます。
キャンプ、コテージ、ログハウス、ツリーハウスなど
アウトドアも楽しめます。
 リバーランド 
 リッチランド 
 丸太小屋 
美人の湯もあります。
 温泉
陶芸の工房もあります。
 現成窯 

  胸躍る 大好きな舞台に
  みんなで駆け上がれ Oh!!

ゆっくりとお茶に向かいあっていると
桑田さんのLet’s try again!!な気分になってきます。

連休の一日、是非、お立ち寄り下さい!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿