goo blog サービス終了のお知らせ 

虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

石北本線②

2013-09-21 09:12:43 | 旅行
16時12分、遠軽発旭川行きの列車が、発車10分ほど前に入線。
いそいそと乗り込みます。

遠軽駅は北海道では数少ない、スイッチバックの駅です。
かつては、石北本線と名寄本線の分岐する鉄道の要衝として賑わっていたのですが、1989年に名寄本線が廃止されてからは、この駅は石北本線のスイッチバックだけの駅になって、現在に至っています。

旭川まで124.5km、約4時間の行程がスタートします。
途中「特快きたみ」と丸瀬布~白滝間ですれ違いました。
また信号所で数回停車します。
ちょっと、じれったいんだよなぁ。
夕闇が迫り、少しずつ暗くなっていきます。

そして、18時53分上川駅に到着です。
すでに外は真っ暗です。
この上川駅で35分停車します。

荷物を持って、駅とその周辺を散策します。
とはいっても、何かがある訳ではありません。
ひっそりと佇む田舎の駅と、少し離れた場所にコンビニが1軒あるのみです。

しかし、駅舎は最近建て直したのか、とてもきれいでした。

この上川町は、スキージャンプ女子の高梨沙羅選手(昨年のワールドカップ女王)の出身地です。
駅のアチコチに幟や横断幕が掲げられていました(写真は上川駅入口)
来年のソチ冬季五輪の女子スキージャンプで、彼女は金メダルの有力候補ですから、地元の期待もかなり高まっているようです。

また、このあたりでは結構評判のラーメン店があるようで、店先にはクルマが何台も停まっていました。
でも駅前には、ほとんど人気もないのに、局地的な人口密度の高さを感じたので、間違いなく美味いのでしょう!
幾分、香り(匂い)にそそられましたが、遠軽で豚丼を食べたので、ここでのラーメンは遠慮することに…。
またの機会に寄ろうと思います。

35分の停車後、旭川へ向けて再出発です。
外は真っ暗。車窓を楽しむ状況ではありません。

粛々と旭川で向かって走っていきます。
20時5分、旭川駅に到着。

約40分後、岩見沢行きの列車に乗り、岩見沢で乗り換え、ゴールの札幌へ戻っていきます。
この旅のフィナーレもまもなくです。

続きは明日。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。