画像は(お馴染み)上野公園の西郷隆盛像である。
この銅像をみて、この西郷さんは実物大だと認識する人がいた。
この話を聞いたとき、言葉が出なかった。
そして、じわじわと面白みが出てきた。
もし、西郷隆盛がこの銅像と同じ大きさなら、アンドレ・ザ・ジャイアントやジャイアント馬場もびっくりの大巨人である。
文字通り、ジャイアント西郷である。
台座に載ってはいますが、この銅像(人物部分)は370㎝もある大きなもの。
また下から見るときにバランスが取れるように、遠近法を用いて再調整されているそうだ。
しかし、この銅像を見て、実物大だと思うのなら、眼科に行くか、メガネ屋に行って矯正してくれるメガネを作ったほうが良いね。
まぁ世の中にはいろんな人がいるものだ。
だから面白いともいえるのですが…。
また逆説的に、実物大の銅像が上野公園にあったとすれば、それはなんともみすぼらしい気もする。
西郷自身は当時の人にしてはかなり大柄だったようで、身長175~180㎝、体重は90~100㎏程度の大きな男だったとされている。
にしても、今の半分ほどの背丈の銅像だったら、歴史に名を残す人の像としては何とも目立たないし、文化的価値も評価されなかったのではなかろうか?
それこそ、校門脇か校庭のところにある二宮金次郎像か、あちこちに点在しているお地蔵さんみたいだもの。
この銅像をみて、この西郷さんは実物大だと認識する人がいた。
この話を聞いたとき、言葉が出なかった。
そして、じわじわと面白みが出てきた。
もし、西郷隆盛がこの銅像と同じ大きさなら、アンドレ・ザ・ジャイアントやジャイアント馬場もびっくりの大巨人である。
文字通り、ジャイアント西郷である。
台座に載ってはいますが、この銅像(人物部分)は370㎝もある大きなもの。
また下から見るときにバランスが取れるように、遠近法を用いて再調整されているそうだ。
しかし、この銅像を見て、実物大だと思うのなら、眼科に行くか、メガネ屋に行って矯正してくれるメガネを作ったほうが良いね。
まぁ世の中にはいろんな人がいるものだ。
だから面白いともいえるのですが…。
また逆説的に、実物大の銅像が上野公園にあったとすれば、それはなんともみすぼらしい気もする。
西郷自身は当時の人にしてはかなり大柄だったようで、身長175~180㎝、体重は90~100㎏程度の大きな男だったとされている。
にしても、今の半分ほどの背丈の銅像だったら、歴史に名を残す人の像としては何とも目立たないし、文化的価値も評価されなかったのではなかろうか?
それこそ、校門脇か校庭のところにある二宮金次郎像か、あちこちに点在しているお地蔵さんみたいだもの。