goo blog サービス終了のお知らせ 

buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

つかの間セレブ

2010年11月06日 | おもちゃ箱

最寄り駅にある輸入食材やコーヒー豆を扱う『KALDI(カルディ)』
10月末日までコーヒーのブルーマウンテンブレンドが200g580円の
大セール中ということで、3袋も買ってしまいました。
通常は800円以上という事なので、すごいお得!
つかの間コーヒーセレブです。

駒場東大前(駅)
ふつうだったら下車する事もないのですが、
年に1度、この時期、ある仕事で通っています。
東大の中にあるフランス料理レストラン『ルベソンヴェール駒場』
紅葉の森の中のレストランでのんびりランチも1年に一度、
ちょっぴりセレブ気分です。

我が家のネコのブリジット。
アビシニアン、、、のハーフ
やんちゃなロッシー
ロシアンブルーのハーフ
どちらも一見セレブのペット、、、っぽいのです。

こんな感じでつかの間(ささやか)セレブ気分、楽しんでいます。





にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタン


写真は新橋の宮越屋珈琲店のブレンドコーヒー












ピカピカに生まれ変わる

2010年11月03日 | おもちゃ箱



月曜日の夜、宅急便でパソコンを(appleに)修理に出し、
水曜日の夕方、修理が終わって戻ってきました。
新幹線スピードの速さですね。
私の少々くたびれたパソコンは、ピカピカの新品のように生まれ変わっていました!
すごい!

ということで、週末までお休みしようとしていたブログ、早くも再開です。

学園は文化祭の真最中。
今日は祭日で、半端でない人出でした。

写真は学生たちの作った『中華風切り紙』
『春』の字は学生に習って私が作ったものです。

自分ではとっても気に入っていますが、、、。
先生(学生)の評では『次もがんばってください。』

下の写真は韓国の学生たちが作ったソウル、ミョンドンのポスターです。













ヨン様はやっぱり韓国紹介には欠かせません。













にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタン















ファッションショーの裏側

2010年11月01日 | おもちゃ箱



学園祭のファッションショーを見ました。
去年は私の前にウェディングドレスのデザインで有名なY.KATSURAさんが
座っていましたが、、、。
今年はリハーサルのみの見学になりました。

モデルはみんな学生たち。
すごい、、、学園内を歩いている時には気づかないけれど
こんなに素敵なモデルさんたちがいるのですね~。
細~いです。

それから、ちょっとひげをはやした
男子学生たちもすごくかっこいいのです。
水嶋ヒロ風です。

昨年も今年もラストは男性のファッションでした。
男性の服に注目!ですね。

ところで

学生モデルさんたち、9月頃から学校の中庭で『歩く』練習をしていました。
先生たちが、本当に厳しく指導。

卒業後すぐに即戦力となって働ける、ということがモットーの
系列校のファンション専門学校。
今回、モデルさんたちが着用した服もすべて手作りです。

すべての面において大変厳しい指導がなされています。
泣いている学生も少なからず見たことがあります。
(私たちの科では考えられないくらいの厳しさです、、、)

その成果が今日のショーなのでしょうね。





にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタン







さて、明日以降も学園祭は続き、その報告をしたいところなのですが、
なんと、パソコンを今日から修理に出します。
日曜日くらいには復活できるかな~、と思っていますが、、、。

パソコン修理にともない、
ちょっとの間このブログもお休みとなります、、、。

いつもご訪問、本当にありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。