足元の一歩から
小さなことからコツコツと…がモットーのはずなのですが,実際の毎日は?




昨年末から計画していたMyロードスター(たー坊)のオーバーホール。
ようやく先日ショップに車を預けてきました。

ちまたではNDの試乗記事や先行予約開始など,すでに新型モード。。。

が,たー坊はまだまだ現役でいてもらいます(いてもらいたい)。
まずは現車をじっくり見てもらって,これから先10年くらい乗っていくのにどこに手を入れておいた方が良いかをチェックしてもらうところから始めることにしました。

まだその診断結果はもらっていないのですが,出来るだけのことはしてみたいと思います。



こちらは預ける前に洗車したときの写真。
新車の時にガラスコーティングを施しました。
その甲斐あってか,その後11年間は水洗いオンリーにもかかわらず結構な光沢です(笑)。

ガラスコーティング,少し値は良いですがホントにお勧めです。



久しぶりに?エンジンルームも覗いてみました。


新車の時のエンジンルームからするとかなりくたびれましたね。


11年の間に色々な社外品を試してみましたが,一番お気に入りはシートかな。。。
エスケレートのシートは最高です。
もちろんリクライニングはなくなりますが,そもそもほとんどリクライニングしないロードスターですのでそんなに気になりません(笑)。
その弊害以上に,シートが変わることで車のインフォメーションが格段に増えます(人によっては乗り心地が悪くなったと感じられる方もいらっしゃると思いますが)。
長時間のドライブも自分の場合は腰痛知らず。

こちらもロードスターに乗られる方には是非試して頂きたいお勧め品ですね。

おそらく,次にター坊に乗れるのは一ヶ月いや二ヶ月後かもしれませんが,楽しみに待ちたいと思います。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ATPツアーファイナル,錦織圭選手がラウンドロビン通過を決めましたね。

ここ数日は夜の11時からと朝の5時から,TVの前にかじりつきです(笑)。しかし錦織選手,本当に世界トップレベルに到達しちゃいました。すごいなぁ。。。。
今や世界のトップとやっても,ダメ元で試合をするというのではなく,本人の調子次第では十分勝てる状況であるのが驚愕です。

また,自分が少しテニスをかじってる分,ショット一つ一つのすごさや,駆け引きの面白さがある程度理解できるので,本当に見ていて飽きません。
(本当のところはもっと深い駆け引きなどがあるんでしょうが…)

そんなイメージトレーニングは十分出来ているはずなんですが,自分のやるテニスはいまいち不調。。。。
先日,ストリングスのテンションを一気に4ポンド落としてみました。
今までのフィーリングが特に嫌だったわけではないのですが,ラケットを変えたばかりですから,色々試してみたいのと,テンションを落とせばタッチ系のショットが打ちやすくなるかな?と。

結果は×。。。

通常のスイングでも抑えが効かなくなるし,ロブを打ってもボールの飛距離がイメージとずいぶんかけ離れるし,ストレスたまります。やはりテニスはラケットが手の感覚に近くならないと面白くないですね。
出来ればすぐにでもテンションを戻したいところ。

もったいないけどこれも楽しみの一つと考えないとね。

ストリングスの種類も色々試してみたいのですが,これも冒険的要素が強いのでまたしばらく後にしようと思います。

今はATPツアーファイナルを楽しまなくては…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日,久しぶりというか,はじめて嫁さんをロードスターに乗せて関西方面に遠出しました。

はじめて…というのはNBロードスターになってからはじめてという意味なのですが,10年乗ってて「はじめて」なんですからすごいことです。
以前のNAの頃は,車がこれ一台しかなかったこともあり,泊まりがけで出かけたりしたこともありましたし嫁さん自身も運転していたんですが,NBになってからは嫁さんと出かけるときはもう一台の車を使用していました。

しかし,今回のお出かけはどうしてもロードスターを使わなければならない理由がありました。

そう,来年の車検時に考えているモディファイの相談です。
今のロードスターも次回車検が11年目。
まだまだそんなに不具合が出ている訳ではないですが,これからも長く乗ろうと思えば予防的処置も兼ねてエンジンのオーバーホールなどもしてみたいところ。

いつもお世話になっている地元のディーラーに相談したところ,ディーラー内のメカニックではエンジンのオーバーホールまでは対応できず,要望があった場合はそこから外注に出すとのことでした。
今まで担当のメカニックの方には色々無理を言って社外品を取り付けてきてもらいましたが,あまりご迷惑をかけるのも忍びないと思い,今回はいわゆる「ロードスター専門店」へ持ち込みです。

かといって,近くにそのような専門店はありません。
色々検討した結果,一応関西方面の専門店さんに相談することになったのでした。

片道130Km程の道のりをクッション無しのバケットシート,さらには前10Kg後8kgのスプリングはダンパーを再弱にしても助手席にはきついでしょうね(笑)。

嫁:「体中がしびれる感じ…」

嫁さんは三宮方面でお買い物。私は専門店へ向かいます。

初めての専門店にワクワクです。
お店の駐車場には数台のNAが止まっています。どの車も色々手が入っているようです。

予め,連絡はしてあったので話はスムーズでした。
ロードスターの現状を簡単にチェックしてもらい,モディファイに関するご相談………

最終的にはバラしてみないとわからない部分多数ですが,次期車検時にエンジンのオーバーホールをお願いすることで話をしてきました。
まだしばらく先の話ですがとても楽しみなことができました。

それまで壊さないよう大切に乗らないとね。














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




嫁さんに誘われてテニスを始めたのがもう10年前。
気がついたら10年のめり込んでやってます(笑)。

のめり込むといっても,がんがん試合に出ている訳ではありません。スクールで体を動かすことが楽しくて。

それでも今年は親睦大会に誘われてこれまで4つの大会に参加しました。こんな年ははじめて。これまでは多くて年に一度試合に出ればいい方でしたから。

いつもインドアのカーペットコートでやっている自分にとって屋外でのテニスは少々勝手が違います。
風もあれば太陽も…
たまに試合をするのは程よい緊張感があっていいかもしれません。

しかし,試合はたとえ親睦大会ではあっても「勝つ」ことが目的になってきますから,なんだかやってて心がギスギスしてきます(^^ゞ。
相手を負かさなければならないというのはねぇ。
無心に体を動かして気持ちよくボールを打つことが出来ればそれでいい。。。というのがやはり自分の基本でしょうか(笑)。

ま,それはそれなんですが,テニスというスポーツはラケットという道具が重要です。
あまり気になさらない方もいらっしゃるようですが,ラケットで大きくプレーが違ってくる。。。これは間違いないと思います。
また,同じラケットでも使っているストリングスの種類や張りの強さによって全く感触が変わってくる…

これが面白くもあり,難しくもある…

以前はずっとスクールのコーチにお任せでしたが,3年前にスクールの推奨メーカーであるPrinceを卒業?してからは自分で色々試しています。
で,ここ1年近くはストリングスの種類もテンションも一応満足できるところに落ち着いていたんですが,3年経ったんでラケットを変更することにしました。
一度しかないテニス人生?です。今まで使っていたバボラアエロプロドライブに不満はあまりなかったのですが,敢えて別メーカーにチャレンジです。

今度の相棒は HEAD YouTek Graphene Radical MP というラケット。




HEADというメーカーさんは,色々革新的な素材や技術を取り入れるのが好きなメーカーというイメージがあります。

その中でもグラフィンという素材の採用は画期的技術のようで…
グラフィンの詳細はこちらのページでも見ていただくとして,以下は実際の使い心地です。

これまでのアエロプロドライブと比較しますとラケットを握ったときの重さは実際の重さ以上に『軽い』です。
でも振ったときの振り抜きやすさは,どちらがといえないくらい振り抜きやすい。。。これが『極バランス』の効果なんでしょうか。

打ったボールももしかしたらこれまでのアエロプロドライブよりも伸びている?のか,相手がミスしたり振り遅れることが多くなった気がします。

ただ,トップの重さは確実にアエロプロドライブより軽いですからラケット自体の重みを利用して打つ打ち方がうまくいかなくなりました。
具体的にはスライスロブなどは全く感覚がちがいます。

このあたりは慣れの問題もあると思いますが。。。。

でも総じてイメージ通りのボールが飛んでくれるコントロールに優れたラケットという気がします。

これからまた日にちを掛けてストリングスのテンションや種類など色々試してみたいと思っています。
この作業が楽しめるようになったって事は少し成長したのかな?












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2年前に家族みんなで買い換えた携帯電話。
私,嫁さん,娘,お隣の二人と5台のiPhone5を一度に購入したことになります。
iPhoneに限らず工業製品全般に当てはまることだと思いますが,モデルチェンジ直後や新製品の初期ロッドはマイナートラブルが多いと言うこと。

ご存じの方も多いと思いますが,iPhone5も初期のある時期に生産された製品について「スリープ/スリープ解除ボタンの作動不良」 「iPhone 5 バッテリーの不具合」などが無償交換の対象となっています。

スリープ/スリープ解除ボタンの作動不良については,娘の携帯に症状発生。
症状が出てしばらくは製品サイドの問題と思っていなかったので,娘の荒い使い方に問題があるのだと両親とも思っておりました(^^ゞ。

しかし,ネットで偶然,作動不良がロッドによって生じていることを知りAppleに連絡。
即無償交換となりました。
この交換も非常に迅速で,連絡した次の日には交換品が届きました。
サービス良すぎるんでないの?と思ったくらいです。
おまけに2年近く使用してきた携帯が新品になるのですから,少し得したような???(もう今となっては2世代前の携帯になりましたが)

そして先日,今度は私の携帯のバッテリーが異常な減り方をはじめました。
フル充電しても半日くらいで残量20%程度になってしまいます。
おまけに少々発熱している感じです。

ただ,アップルのHPでアナウンスされているバッテリーが不具合になる可能性があるロッドには当てはまっていなかったのですが…

一応サポートに連絡して状況を説明。
すると,あるアプリを使って私が使用しているiPhoneの状況を簡易診断してくれました。
結果は「問題なし」。。。。

うーん,「でも熱持ってるんですけど…」とやんわり粘ってみますと,「わかりました,代品(新品)に交換してこちらで調べてみます」とのこと。
私にしてみたら修理でも充分だと思っていたのですが,こんな場合新品交換した方が手間が少ないんですかね。。。。

ということで,私の携帯も2年使用して新品になってしまいました(笑)5は5のままですけどね。

アップルさん,ありがとうございます。でも後の3台トラブルでないかな…ちょっと心配です。

それで,今回新品に交換したときに体験したことを一つ。
交換前のデータはiTuneにバックアップを取っておくことですぐに復元できます。
復元できるのですが,アプリによっては購入時や使用時に設定したパスワードを再度尋ねられます。
普段の使用時は入力しなくて良いものがほとんどですから,中には「パスワードなんだったけ?」というものがちらほら。。。
パスワードの管理は大切に。です。当たり前ですけど。


でも,これでまたまたiPhone6は遠のいた感じです

今は,iPhone6よりもND貯金?かな??




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10ヶ月ぶりの更新です。

長らくお休みいたしました。が,何事もなかったかのように…

この秋はいろいろと興味を引く出来事が多くあります(した?)。

Tennisでは錦織選手の快挙。四大大会で準優勝なんてすごすぎます。
さらに先週のマレーシアオープンも優勝。
今週は楽天ですが,体の方が保つのか見ているこちらの方が心配です。

携帯ではiPhone6の発売。
こちらも興味を引く話題です。今使用中ののiPhone5 が二年経過しますので,そろそろ買い換え?
二年前は家族一斉にiPhone5に買い換えたのですが,その家族からは「まだまだ今のままで十分だよ」と釘を刺されています。

ま,確かに普段の使用状況では今の携帯に何の不満もないですので,よほどiPhone6でないと出来ない機能がない限り,買い換えはまだ先かもしれませんね。。。

そしてもうひとつ。
新しいマツダロードスター♪
全貌ではないですが,9/4にスタイルが明らかになりました。軽量コンパクトになっているらしいですし,「カッコイイ!」

これは見逃せません。
ということでこの日曜日,ロードスタークラブオブジャパンとマツダの共催で開催された新型を囲むイベントに参加してきました。


参加は一応抽選でした。嫁さんと2人応募したのですが2人とも当たったので,あまり倍率は高くなかったのかな?

当日は汗ばむほどのいい天気でした。会場の外にはNA,NB,NCの三台プラス雑誌Tipoさんの25周年記念車が展示してありました。


懐かしいNAとNB,このようなフルノーマルに近い車両を見かけることは少なくなってきましたね。


Tipoロードスター


さらに会場内にはNCの25周年限定車が。(日本では25台限定でしたが,販売開始わずか二分で完売したという車ですね)



そしてすでに発表されていた新型のシャーシ。



さすがに新型がポンって置いてあることはありませんでした。
定時刻になって,参加者は別会場へ移動。。。

おっ?9月4日のワールドプレミアの時と同じように赤いベールに包まれた新型がおいてあります。

9/4はネットでライブ配信を見ていましたが,その時の感動がよみがえります。

写真ではさんざん見てきた新型ですが,現物が前にあると思うと本当にわくわくしますね。
9月4日発表時のダイジェスト映像に合わせてベールが取り去られました。
うん,やはりカッコイイし,小さいです。


席が後ろの方だったので全貌を写真に納めるには無理がありましたが…



開発陣スタッフの紹介,主査の山本さんの挨拶の後,チーフデザイナーの中山雅さんのお話。
ここではこのデザインに込められたいろいろなこだわりが聞けて非常に有意義な時間でした。

その後は皆さん近くによって見学,写真撮影等々…

しかし,皆が近くに寄りすぎて,とてもじゃないけど全貌を写せる距離など確保できません。


這いつくばって,アンダーフロアを撮る人も(^^ゞ…


非公認ゆるキャラ,「ロドスタくん」NDのモックアップ。これ,ワールドプレミアだそうです。(笑)

それでも,近くで見られたことには感激です。写真で見るより実物の方がかっこよく見えます。
うちの3歳になったちびっ子も一人前にカメラマン気取り♪




ちび:「新しいロードスターカッコイイ!乗りたいなぁー」←私が無理矢理言わせてるわけではありません。



このあたりの反応はさすが男の子?上の娘とは違うんですよね。
(今回も娘だけはお留守番(^^ゞ)



そして,わずかですけど構内を走ってくれました。



"zoom zoom zoom ♪"


ドライバーは山本主査


太陽の下で見る新型は,室内で見るのとはまた違った顔です。
ほんとにこれは「買い」かも。


外でもいろいろとスタッフ陣に時間ぎりぎりまで質問が出ていました。

皆ロードスター好きなんだなあと思わせるひとときでした。

詳細なスペックが出てくるのは来年になりそうな感じですが,このロードスターヒットしそうな感じですし,ヒットしてほしいと思います。

自分も欲しい。。。

もちろん,今のター坊は手放すつもりはありませんから,別の手段を考えないと(ブツブツ…)





















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




自宅の庭に植えてある檸檬の木。

二年ほど前にはじめて実をつけたのですが,次の年に木の場所を移動させてしまい,実をつけなくなっていました。

やっと落ち着いたのでしょう,今年はいくつか実をつけました。






きれいなライムグリーンです。香りが本当に爽やか♪



収穫はちびっ子と一緒に。











もちろん完全無農薬ですから,安心して皮まで食べることが出来ます。



まずはレモンティーからいただきました。


外国産の黄色い檸檬とはホントに香りが違います。
ライムに近い感じかな?

今年は全部で9個の収穫でした。
来年も実をつけますように。。。。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昔前,いや,二昔くらい前に流行った「ど根性シリーズ」




うちの仕事場の前にも頑張っている花が…









きっと花壇から種子が落ちたんでしょうね。



確か少し前に植えていた花の種類の様な気がします。


どうか自転車などに踏まれませんように……

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少し前になりますが,海外の車情報ウェブサイトで次期マツダロードスターのことが話題になっておりました。

アルファロメオとの共同開発になること,ダウンサイジングされて計画されていることなどは今年の初め頃からニュースに上がっていましたが,その後しばらく話題が見つからず…
当初の予定ですと今秋ぐらいのモーターショーでプロトモデルくらい展示されるはず?だったと記憶していたのですが・・・


この状態ではスタイルはさっぱりわかりませんが,前後でホールサイズが違うようにも見えます。1000Kg以下を目指していると言うのが実現できれば素晴らしいと思いますが…




記事によりますと2015年辺りのデビューが有力ではないかとのこと。
どうやら少し先になりそうですね。
買う買わないは別として,やはり気になります。軽く小さくなってくれるのは個人的には大歓迎です。ただ,今乗っているロードスターを手放すことは考えられませんので…

自室を整理してみますとロードスター関連の雑誌もかなり溜まってきました(^^ゞ。
以前は季刊誌と言う形で専門誌が発刊されていたんですね。


最盛期は2社から季刊誌で発行されておりました。最初の4冊と一度ロードスターを降りた時期の数冊が抜けているのが惜しいところです(^^ゞ




今でも1-2年に1冊程度は特集雑誌が発刊されているように思います。それらの内容も現在売られている3代目の話題だけでなく,すでに絶版となった初代や二代目をどのようにモディファイして維持していくかが記事の半分以上を占めるところが面白いところです。





「あと10年乗るための…」なんてまさに自分のために用意された雑誌のように感じてしまいます(*^_^*)




これから先,今のター坊にはさらに肩身の狭い時代になっていくことは重々承知の上ですが,許される限りは大切に乗っていきたい。そう思っております。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




さてさて,またまた更新間隔がずいぶんと開いてしまいました。

お陰様で仕事に育児に頑張っています。できればブログの更新も頑張ってしたいところなんですが…



今日の話題は久しぶりにテニスのお話



自分もテニスを始めてもう9年が経とうとしています。テニス歴だけはさすがにもう「初心者」と言えなくなってきました(^^ゞ。
自分の状況をお話しするのはまた次の機会として,今日は娘の話です。



娘は私達両親の影響を受けて自然と硬式テニスを始めたわけですが,テニススクールだけで満足している親とは違い,当然ですがジュニアの大会などに出場するようになりました。
試合に出始めると『勝ちたい』と思うようになるのはごくごく当たり前のこと。



娘が『勝ちたいからテニスが上手になりたい』と言えば,それを何とかしてやりたいと思うのが親心です。小学校の頃は娘に色々な習わせ事をさせましたが,最終的にウェイトが大きくなったのはテニスでした。
年に何度かある県レベルの大会で,少しでも上位にはいれるようにと応援協力する日々。おかげであるレベルまでは到達出来たように思います。運が良いときは四国大会にも出場できましたし…



となると,中学校に入っても運動系は硬式テニスを中心に考えるのだろうと親は勝手に考えておりました。

しかし,ここで問題となったのが学校でのクラブ活動。徳島県の中学校では硬式テニスを部活動として行っているのはおそらく一校だけ。他の学校では軟式テニスなんですね。


娘が通っている学校も軟式テニスです。

テニスをなさっている方ならご存じと思いますが,硬式と軟式…同じテニスではありますが,ある意味別のスポーツと考えてもいいほどです。
ボールが違うからラケットも違います。ボールの打ち方だって理想とされるフォームは全くの別物。



もし,硬式テニスをしている人が軟式をしたらどうなるか?



別のスポーツとはいえ,ボールをラケットで打つのは変わりないですから,上達は全くしたことの無い人よりきっと早いでしょう。しかし,部活で軟式をしながら硬式も続けることは???



これも経験者の方々はご存じと思いますが,テニスは結構デリケートなスポーツです。ラケットが普段と変わったりするとそれだけで調子が悪くなったりします。もっと言えば,同じラケットでもストリングスの種類やテンションが変わっただけでかなりフィーリングか変わったりします。

ですから,娘が中学に入って「軟式テニス部に入る」と言ったときはちょっとビックリしました。
大会前はストリングスを張り替えるのさえ嫌がっていた娘です。はたして両立させることが出来るのか。。。。


お世話になっているコーチの話を聞いてみたり,ネットでもずいぶん調べてみました。多くの意見は「両立しない(両方しないほうがよい)」というものでした。


その事を娘にも話しましたが,芯の強い娘は周囲の心配をよそに結局軟式テニス部を選び,習い事として硬式テニスも続けています。


私は仕事の関係で娘が軟式テニスをしているところをほんの数回しか見ていませんが,フォームは硬式テニスのフォームでボールを打っています。
純粋な軟式フォームではありませんから,逆に軟式テニスプレーヤーには意外性があって打ちにくいようです(笑)



で,「両立できるのか」という話の結論ですが,結局のところ,それぞれのプレーにどのレベルを要求するのかということにかかってくると思います。
娘の場合,硬式では相変わらずドロー運が良ければ県のベスト8あたりに…というところですし,軟式のほうも先日市の大会で好成績を収めて県大会までは出場したようです。

これを両立できているとするか,どっちつかずの中途半端と解釈するかは基準をどこに定めるかでそれぞれですよね。

もしかしてどちらか一本に絞れば,もっと好成績が望めるのかもしれませんが,中学でクラブ活動として経験する軟式は,人間関係その他のところで彼女を大きく成長させてくれているようです。小さい頃からしている硬式も,長い目で見てくれるコーチに支えられ,亀の歩みではありますが少しずつ進歩しています。きっと彼女の中ではどちらも大切なスポーツになっているんだと思います。


ちなみに,娘の周りの友達はなぜか同じような境遇の子が多く,娘を含めて6人くらいの子が硬式テニスとの掛け持ちをしているようです。子供って親たちが思う以上に器用なのかもしれません。


これは私の意見ですが,テニスを将来の生業にするとか,トップを目指すという目標があるのであれば別ですが,そうでないのであれば両方してみるのは意外にいいかもしれません。(あくまで個人的意見ですよ)






おそらく,同じようなことでお悩みの方もいらっしゃると思います。このような肯定的意見もあってよいかなと思い,掛け持ちし始めて1年半の時点で記事にしてみました。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »