待ちに待ったそらまめ農園の販売です。

今回はビワ400円。
実は、ビワは全く食べたことがないまま育ったんですよ。
子どもの時に食べた記憶が全くないし、大人になってからも
特に食べたいと思ったこともなく、かなり最近になるまで。
何年か前に、ビワ大好き!と当時の友人が嬉しそうに言っているのを聞いて、
ふ~ん、食べてみようかな、と初めて思った程度なんです。
食べてみたら、おいしいではないですか~。
去年、長崎で食べた(試食した)ビワが一番おいしかったです(こちら)。

無農薬栽培のそらまめ農園のビワもおいしいよ~。自然な甘さで、素朴な味。

今週の生協は、大根が重なってしまいました。
短い大根の扱いがあったので使いやすいと思って注文していたのですが、
みのりサポート(余剰有機野菜)でも半分サイズの大根が来てしまったんですよ~。
大根と小松菜。
大根に追われる日々。
でも、秋田の増田朝市で買ったとろろ昆布を
お店の方に教えてもらった通りに大根と一緒に食べると激ウマ!

生協で立派な椎茸も注文していました。
肉厚椎茸はバター醤油焼きで、これも激ウマ!でした。

今回はビワ400円。
実は、ビワは全く食べたことがないまま育ったんですよ。
子どもの時に食べた記憶が全くないし、大人になってからも
特に食べたいと思ったこともなく、かなり最近になるまで。
何年か前に、ビワ大好き!と当時の友人が嬉しそうに言っているのを聞いて、
ふ~ん、食べてみようかな、と初めて思った程度なんです。
食べてみたら、おいしいではないですか~。
去年、長崎で食べた(試食した)ビワが一番おいしかったです(こちら)。

無農薬栽培のそらまめ農園のビワもおいしいよ~。自然な甘さで、素朴な味。

今週の生協は、大根が重なってしまいました。
短い大根の扱いがあったので使いやすいと思って注文していたのですが、
みのりサポート(余剰有機野菜)でも半分サイズの大根が来てしまったんですよ~。
大根と小松菜。
大根に追われる日々。
でも、秋田の増田朝市で買ったとろろ昆布を
お店の方に教えてもらった通りに大根と一緒に食べると激ウマ!

生協で立派な椎茸も注文していました。
肉厚椎茸はバター醤油焼きで、これも激ウマ!でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます