世田谷区のふるさと納税返礼品が届きました。

じゃ~ん。いろいろ入っています。
どれも世田谷区内の福祉施設で作っているもの。

ジャムは2種類。

コーヒーも2つ。

切り干し大根に、なぜかマッシュポテト、ドライフルーツ。
あれっ、柿は私が作ったものと似ていますね。
そして、なぜか……。

豆!
うわ~、これはなんだかな~~~。
最近、こういう豆を煮て作ることはしていないから、
どうしたことかと。
せっかくいただいたので、作るつもりですけどね。
世田谷区の児童養護施設を巣立って
大学に通う若者に奨学金を出す用途で
寄付しました。
去年も寄付していますが、
ふるさと納税の扱いではなかったものが、
今年からは3万円以上の寄付で
返礼品が出ることになりました。
ふるさと納税による流出は
世田谷区で何十億円となり、
それは申し訳ないと3万円寄付したわけです。
ですが、対応がモタモタしていて、
そこは大きな問題だと思いました。
ふるさとチョイスというサイトから申し込んで、
申し込む時に希望する返礼品も選んでいるのに
入金をしてから、また世田谷区から聞いてきたのです。
だから申し込んでから返礼品が届くまで2カ月も
かかってしまいました。
そんなことをやっていると、せっかくのお客さん?が逃げますよ。
流出する金額を嘆く前に
素早くきちんとした対応をするべきですね。

じゃ~ん。いろいろ入っています。
どれも世田谷区内の福祉施設で作っているもの。

ジャムは2種類。

コーヒーも2つ。

切り干し大根に、なぜかマッシュポテト、ドライフルーツ。
あれっ、柿は私が作ったものと似ていますね。
そして、なぜか……。

豆!
うわ~、これはなんだかな~~~。
最近、こういう豆を煮て作ることはしていないから、
どうしたことかと。
せっかくいただいたので、作るつもりですけどね。
世田谷区の児童養護施設を巣立って
大学に通う若者に奨学金を出す用途で
寄付しました。
去年も寄付していますが、
ふるさと納税の扱いではなかったものが、
今年からは3万円以上の寄付で
返礼品が出ることになりました。
ふるさと納税による流出は
世田谷区で何十億円となり、
それは申し訳ないと3万円寄付したわけです。
ですが、対応がモタモタしていて、
そこは大きな問題だと思いました。
ふるさとチョイスというサイトから申し込んで、
申し込む時に希望する返礼品も選んでいるのに
入金をしてから、また世田谷区から聞いてきたのです。
だから申し込んでから返礼品が届くまで2カ月も
かかってしまいました。
そんなことをやっていると、せっかくのお客さん?が逃げますよ。
流出する金額を嘆く前に
素早くきちんとした対応をするべきですね。