最近、アジアからの観光客が増えていますね。
観光客として世界的に評判のよろしくない
中国人(そんな記事をよく見かけます)はもちろんのこと、
インドネシア人やタイ人も
普通に見かけるようになりました。
あるフードコートでの光景。
7~8人分の食べ終わった食器が
ずら~りとそこに置いたまま。
当然、目立ちますよね。
あーーー、さては中国人観光客の残骸か!?
と思ったりして。
証拠はないですけどね。
ファストフードの店で
食べ終わったら自分で片付けること、
日本では当たり前ですよね。
でも、そうでもないところもあるのですよ。
香港ではみんな食べっ放し。
片付け専門の人がいて、片付けていました。
中国人観光客といえば、
最近まではトイレで紙を流さない人が
多かったです。
個室内にあるゴミ箱に使ったトイレットペーパーを
捨てるわけです。
あちらではそうなっているから。
でもねーーー、日本では違うのよねーーー。
デパートなどのトイレでよぉーーーく
見かけました。
最近は見なくなった気がしますが。
情報がちゃんと伝わっていったのでしょうね。
まあ、日本人が海外旅行を始めたころにも
いろいろあったのでしょうけど。
観光客として世界的に評判のよろしくない
中国人(そんな記事をよく見かけます)はもちろんのこと、
インドネシア人やタイ人も
普通に見かけるようになりました。
あるフードコートでの光景。
7~8人分の食べ終わった食器が
ずら~りとそこに置いたまま。
当然、目立ちますよね。
あーーー、さては中国人観光客の残骸か!?
と思ったりして。
証拠はないですけどね。
ファストフードの店で
食べ終わったら自分で片付けること、
日本では当たり前ですよね。
でも、そうでもないところもあるのですよ。
香港ではみんな食べっ放し。
片付け専門の人がいて、片付けていました。
中国人観光客といえば、
最近まではトイレで紙を流さない人が
多かったです。
個室内にあるゴミ箱に使ったトイレットペーパーを
捨てるわけです。
あちらではそうなっているから。
でもねーーー、日本では違うのよねーーー。
デパートなどのトイレでよぉーーーく
見かけました。
最近は見なくなった気がしますが。
情報がちゃんと伝わっていったのでしょうね。
まあ、日本人が海外旅行を始めたころにも
いろいろあったのでしょうけど。