goo blog サービス終了のお知らせ 
メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



今日は入院中の母のお見舞いと、父のお墓参りに行って来ました。
これで一応、私の今年のお役目は終わりです。
やれやれ・・・です。

先週は、母の具合がひどくて、落ち込みました。
今日は怪しいながらも、何とか話が通じました。
しかも、変な妄想を喋りまくることもなく、ホットしました。
父のお墓は、いつも通り静かで綺麗でした。
しかも、タクシーの運転手さんが、丁寧な方でいい感じでした。

お正月は、田舎に行くことになっているので、暮れの買い物は少なめ。
今年は野菜がとても高いので、買う物に困っています。
レタスやホウレンソウが499円とか。
野菜好きの我が家は、食費が倍増。
なるべく、価格と相談しながら、選んでいます。
街中なので、外食にも困らないので、まあいいのですが・・・

お掃除もほどほど
車も処分したので、洗車の必要もないし、庭掃除もなくなったし・・・
だいぶ、掃除が楽になりました。
年末なのに、やたら余裕・・・
忙しいときやくたびれたときは、近所で外食したり、テイクアウトしたり。
適当にできるのが、ありがたいです。

転居して半年、ご機嫌です。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新聞に家族信託のことが載っていました。
何か役に立つかと思い、調べてみました。
残念ながら、すでに、認知症となると使えないようです。
そこに、デッドロックという言葉が出ていました。
財産を動かせなくなることです。
まさに、うちはその状態になるところでした。

父の死後、たまたま、農業委員会からの呼び出しがありました。
土地の一部が農地とのこと。
40年前のことで、父は亡くなって、母は認知症でホームに入居。
私は詳細はわからないことを伝えました。
結局、母に納得してもらって、父の家の名義人を私にして、修正申告しました。
法務局や区役所に何度か行くことになりました。

この頃、銀行口座も少し整理しました。
何とか、母を連れて銀行に行くことができました。
定期預金の多くを普通口座に移しました。
おかげで、ホームの費用や、入院費も払うことができています。

その後、家を売却するときも、私の名義になっていたので、無事に売却できました。
もし、母の名義にしていたら、売却は無理だったと思います。
お金のこともですが、古い家を管理する手間が大変です。
本当に何年もの間、部屋を開け放し、掃除し、庭の手入れをし・・・大変でした。

最近、母の住民票を移さなければならなくなって、銀行に連絡したら、
1つの定期預金の口座の印鑑が違うとのこと。
あ~あ、私にはわからない・・・
この口座は、デッドロックです。
一応、父の銀行印を押して再提出してみました。
何しろ、父は私の救いの神ですから。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月の週末に二度も台風が来るなんて・・・
何かと予定が狂って、そのせいで、平日が忙しくなります。

昨日は、横浜マラソンが中止になって、家族はションボリ・・・
台風だから、仕方ない・・・とはいうものの。
夏から、ずいぶん練習したようです。
私も、地味に協力したのですが。

今日は台風一過で、綺麗な青空。
やはり、残念ですね。

そう言えば、先週は裏の公園で、全国陶器市が行われました。
たくさんのテントがでていましたが、台風の影響で、気の毒な感じでした。
私も、必要なお椀2客だけ購入しました。

他にも、近くでいろいろなイベントが企画されていたようですが、
キャンセルが多かったようです。

今頃は気候がよく、天気も安定しているころなのに、おかしいですね。
運動会や結婚式のシーズンですもの。
実は、一昨日は私達の結婚記念日でした。
横浜マラソンと台風のおかげで、すっかり忘れていました。

これから、紅葉の季節
天気の良い日が続いて、紅葉狩りが楽しめるといいのですが・・・
ついでに、美味しいものでも・・・



 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここの所、ざわざわしています。
もちろん、引っ越しをして落ち着かないせいもありますが、その他にも次々と・・・
いいことと悪いことが・・・

心配事が、義兄と義姉の病気です。
ふたりとも、みんながびっくりするくらいの元気印。
それが、ふたりとも同じ病気でかなり悪そうとのこと。
昨日は、入院中の義兄のお見舞いに伺いました。

東京から、一日8便しかない高速バスで2時間10分。
バス停から徒歩15分で病院に着きました。
思っていた以上に、義兄が元気そうで一安心。
手術が早まったそうで、ホットされているようでした。
顔色もよく、自由に歩かれていました。
翌日(つまり今日)が手術とのことなので、
30分ほどで病室を後にしました。

病院の前から、一日に4便の路線バスに乗って、義母の家近くで降りました。
10分ほど歩いて、義父母のお墓参りをして、
5分歩いて、一日8便の高速バスに乗って東京駅に戻りました。

田舎の生活は、車なしでは大変と実感しました。
利用者が減っているので 、バス便がどんどん悪くなるようです。
この不便さの中で、3年前まで、義母が一人で生活していたと思うと頭が下がります。
レンタカーを借りることも考えましたが、ゆっくりと出かけて、田舎を感じることができました。
田舎の夏景色、たくさん見てきました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




次々と難問が続きます。
一週間くらい前、耳が痛くなりました。
え~!
中耳炎になっちゃった・・・
と、近所の耳鼻科に行きました。
すると、耳のヘルペスとのこと。
厄介な病気らしいのです。
お高い薬を頂いて、連日通院しています。
運が悪いと、顔面神経麻痺になるそうです。
まさか・・・と思いながら、せっせと服用。
一週間後良くならず、また薬を継続。

この先、どうなることかと・・・
気の重い日々の中、ごみ探しを続けています。

母の荷物と兜一式。
私のメッシュクラフトの大きめな作品。
展示グッズ。
考えるだけでも、ストレスになります。
そこで、思い切って、トランクルームを借りるということを決断。
ちょっとホットしました。
転居先の近くにもありそうです。
何とかなるさぁ~
くらいの感じでいないとダメですね。
頭と身体が黄色信号です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »