メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



今回のスペイン旅行のお土産は、デシグアルのものばかり
以前、スイスで購入したお気に入りのポシェットが傷んできたので、
代わりのものを購入したくて、立ち寄りました。
日本でも、ネットで購入できますが、実際にみたくて・・・
セール中ということもあって、バルセロナ、マドリッドの3店で買い込みました。



かなり派手なブランドですが、小物の色遣いが素敵だと思います。
リーズナブルなので、まあいいか.....となりました。

もう一つ、大人買いしたのが、美容オイルとハンドクリーム。
アルガンオイルは、結構なお値段でしたが、3本買いました。
よくわかりませんが、日本で買うよりお安いとか。



実は、すでにプレゼントしてしまったので、これより多いのです・・・
一応、空港で免税手続きをしました。
これが大変で、大行列。
電子化システムが導入されて、楽ちんかと思いきや。
若いお姉さんたちが、束のようなレシートのQRコードを1枚1枚読み取らせるのに時間がかかる始末。
新しいシステム、なんとかして欲しいです。
しかも、免税手続きができるターミナルが限られていて、片道15分歩きました。
私一人なら、諦めていました。

今回の旅行はツアー参加なので、面倒なこともプロの力をお借りできました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




横浜の師岡熊野神社に初宮参りに行きました。
小さな神社ですが、歴史は古く、八咫烏が祀られているので、サッカーファンの方も来られるようです。





カメラマンさんに来て頂いて、1時間にわたり、写真撮影。
ああして、こうして......とモデルさんの撮影状態。
何とか、孫もたいしてぐずることなく撮影終了。

神社でお祓いをして頂いて、無事にお宮参り終了。

息子のマンションでお食事会。
じじばば4人で、可愛い可愛い!
元気でいい子に育ちますように。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




マドリードの1日フリータイムは、セゴビアに行きました。
マドリードのチャマルティン駅からAVEで30分。
さらにバスで20分くらいで到着。
駅を出ると、真っ白。凍り付きそうな寒さでした。



水道橋が大好きな私が、来たかった所です。







カテドラルが大きくてとても綺麗。
まるで、トレドのカテドラルのようです。



石畳の路地を歩いて、アルカサール城に到着。
白雪姫のモデルになったお城です。









程よい大きさで、いい感じのお城でした。
内装も、かなり自然に残っていて良かったです。
それにしても、韓国の人が多いこと・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




グラナダからラ・マンチャまで、300キロをバス移動。
大変そう.....とは思いましたが、アンダルシアの風景は美しく、高速道路は快適でした。

ラマンチャのコンスエグラという街の丘の上に、風車が並んでいます。
11基くらいでしょうか?
青い空と白い風車が、とても綺麗です。







さらに、150キロバスに乗って、マドリードに到着。
プラド美術館に入館するも、くたびれて、ゆっくりして鑑賞できませんでした。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




白い村ミハスとロンダの日帰りオプショナルツアーに参加。
個人で行くには不便そうなので・・・
グラナダからロンダまでは、バスで3〜4時間。
多分、一生分のオリーブ畑を見ました。

ロンダで闘牛場を見学。
ミュージアムになっています。





ロンダは断崖の岩肌と重厚な橋で有名な街です。
岩がサグラダファミリアの形?
可愛いお店が並んで、いい感じの街です。







ミハスは、白くて小さな街です。
展望台での景色を見て、あとはオリーブ店でお土産を物色。
残念ながら、アフリカ大陸は見えませんでしたが、近いんです。














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ