メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



学生時代の友達から、コサージュの依頼がありました。
私を思い出してくれたこと、嬉しく思います。
いいものをつくらなくちゃ。
でも、濃いラベンダーのコサージュをとのこと。
え~?
私的には、白い蘭にしたかったのに・・・
でも、やはり、お客様の好みだから・・・

どんなイメージにしたらいいか?
友達のことを考えて、イメージして何とか制作。



濃いラベンダー?
淡いラベンダーならイメージできるんだけど・・・
やはり難しい。
もどかしい気持ちがいっぱい。

夏までに作品を作り貯めて、イベント参加をしよう。
目で見て、手にとって、選んでもらえるように。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月14日~20日 吉田町アンデパンダン展が開かれます。
横浜の桜木町と伊勢佐木町の間の吉田町という所のアート&ジャズのイベントの1つです。
横浜っぽくて、いい雰囲気のイベントです。
小さな画廊に、作品を展示していただけるそうなので、参加しようと思っています。
絵画でなくてもいいようなので、メッシュクラフトのPRのチャンス。

作品のためのモデルを購入。
グロリオサという花です。
狐百合ともいうそうです。
只今、格闘中。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




横浜の野毛に行きました。
是非一度行ってみたかったお店に行ってきました。
実は初めてではないんです。学生時代に男の子達と行ったことがあるんです。
当時、物凄い量で、ナポリタンを半分しかたべれませんでした。今回は上ランチとオムハヤシを頼みましたが、両方普通の量でした。
お店の中も、昔のまま。懐かしい記憶のままでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




医療費の還付申請をしてきました。
区役所の会議室でできるというので、早速行ってきました。
銀行のように、番号札で順番待ちです。
出すだけならすぐできるというので、提出しようとしたら、一応、確認したほうが・・・と言われ、待つことに。
多分、信用されなかったのかも。
中には、領収書だけかき集めて来る人もいたりして・・・係りの人も大変。
主人が、用紙をパソコンでダウンロードして記入済み。
私が領収書の整理をして表を作って、袋にはりつけて終わり。
完璧!!
係りの人も、領収書をめくって確認しただけ。
当然!!
これで、17000円くらいが還付されるはず。
ちっちゃいなぁ。
高齢になったら、無理かも。
今の世の中、高齢者に不親切だよね。

家に帰ったら、銀行からの分厚い書類。
亡くなった叔母の相続の書類。
またまた、母の代理の仕事。
これ読むの~。
え~。最近、こういうの疲れるんだけど。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は2月14日バレンタインデー
今更バレンタインデーでもないけれど・・・
何もないのも寂しいし。

車検の予約をしていたので、9時半すぎに外出。
車屋さんに車を預けて、そのまま横浜へ。
ディスプレイミュージアムで、作品用の額と紙を購入。
高島屋で、主人と長男のプレゼントをゲット。



最近、ランニングを始めた主人には携帯の入るベルトポシェットを。
長男にはマフラーと非常食?
次男は、昨日、イタリア行きのお小遣いを少々。
去年お世話になった方と退院した友人にチョコを。
これで、気分はバレンタイン。

帰宅して、定期検診の予約をした近所の歯科医院へ。
なんと口を開けること1時間半。
結局、古い銀のつめものをやり直すために、これから通院とのこと。
しょんぼり・・・

今、雪が降り始めました。
今夜はキムチ鍋にでもしましょう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ