goo blog サービス終了のお知らせ 
メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



我が家の老活は、ボツボツ.....
不要品を探しては捨てる
ということを進めています。
他人にとってはゴミであっても、こだわってしまうものがあって、なかなか難しい作業です。

その中で、頭を悩ますものがメダカです。
2010年6月28日に、駄菓子屋さんで8匹のメダカを買ったことから始まりました。
庭の隅に、実家の火鉢を置いて飼っていました。
今では、常時20匹くらいいます。
たまに水を変えて、1日に一度餌をあげるくらい。
ほとんど、手間はかかりません。
費用も、藻を買うくらい。

さすがに、街中のマンションでは飼いにくそうです。
2,3人の方に声をかけましたが、なかなか引き受けてはいただけませんでした。
たまたま、地域のサポーターのような方にお願いしました。
防犯の見回りや外灯の点検、その他、地域の美観に尽力されている方のおひとりです。
3分後、引き受けてくださる方を連れてきてくれました。
あっという間に、メダカの養子縁組がきまり、もらわれていきました。

とても、ホットしました。
命あるものですから、何とか行き先を見つけなくてはなりません。
家の近くの方で、お孫さんが新一年生らしき方です。
きっと、メダカたちにも好ましい行き先だと喜んでいます。

7年も私達を癒してくれて、ありがとう。
ちょっと寂しい気持ちで、メダカの鉢があった場所に目がいってしまいます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の金曜日、以前お世話になっていたパソコン教室の先生から、
メッシュクラフトの作品を置いてくださるとのこと。
作品を持って伺いました。
午後はいつものジムへ。
そこまでは、とても元気でした。

土日おとなしくしていたのですが、月曜日から3日間寝込んでしまいました。
頭痛がして起きていることができませんでした。
洗濯物を干すこともできずに乾燥機へ。
家族の食事も、少しだけ何とか作りました。
私自身は、正直、食べるどころではなく・・・
日干しになりそうでした。
2~3日、まともに食べていなくて、なかなか普通のものが食べられず・・・
三角蒸しパンとお茶とヨーグルトで、何とか生きていました。

以前、家族の看護の仕方というのを調べて、コピーして家族に渡しました。
熱や症状の確認から、病院に行く必要があるかどうか、食事のことなど気遣いがバッチリ。
そのかいもなく、スルーされました。
せめて、お粥くらい何とかならないでしょうか?
今度、防災用のお粥でも買っておこうと思います。
こうなったら、自己防衛しかありません。

そう言えば、ジムで、3人の知人が風邪で寝込んだという話を聞きました。
皆さんの話では、3日寝込んだ・・・とのこと。
これだ~!と納得。
この間、電話でいとこも同じようなことを言っていました。
皆さん、年末年始、お疲れだったのでしょう。

今日は、頑張って、コンビニまで行きました。
汗だくになって、ほうとううどんを買ってきました。
何とか6~7割食べることができました。
枯れかかってしまった花に水やりをして、家の前を掃き掃除。
メダカに餌をやり、ざっと、洗車もしました。
今度はびしょねれです。
全く何をしているんでしょう???
無理をしないように・・・しばらくローペースで・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




通っているスポーツジムで、InBody検査を受けました。



結果は前回とほとんど変わらず



実は、その前もさらにその前も.....
本人はちゃんとやっているつもりなのですが。
要するに、体水分とタンパク質がやや不足、脂肪が多くて筋肉量が不足
ということらしいです。

今年こそは、筋肉量を増やそうと筋トレを始めるのですが、なぜか体調が悪くなって
お休みが続き・・・
検査をすると、いつも通り。
それを十数年繰り返しています。
全く学習能力がなくてあきれます。
でも今年は、ほんの少し反省材料になれば・・・と思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数日前にクリスマスリースを飾っただけのクリスマスでした。
最近は、クリスマスソングを聞くこともなく・・・
ご近所もとても静かです。
以前は、イルミネーションが素晴らしく、雑誌に載るような家も多かったのですが。
今は、ほんの少しキラキラする程度です。
みなとみらいのあたりまで行って、イルミネーションを見ながらレストランでディナー・・・というのもいいのですが。
若い方々にお譲りしておこう・・・と。
せめて、おやつにケーキくらい食べようとケーキ屋さんに行くと、大混雑。
仕方なく断念。
テレビでイルミネーションを見ながら、普通に夕食。
これからは、毎年、こんなクリスマスになりそうです。

テレビの素晴らしいハウステンボスのイルミネーション、あまりに綺麗だったので、
来月行こう・・・かと。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶり・・・というか、多分卒業後2度目?くらいのの同窓会?というか同年会に出席しました。
高校時代の友人数人とは、今でも会っています。
でも、皆さん欠席とのこと。
たまには、出てみようかな?・・・と思って出席してみました。

ウン十年前、気が進まない中、母が決めた高校に入学。
元女子高で、戦後共学になった高校でした。
母の年代の人からは、お嬢様の高校だったらしいです。
女子クラスというのがあって、朝教室でグランドピアノをひいている生徒がいます。
結婚行進曲とか葬送行進曲とか・・・
なんだこれ?
違和感の中、なんとか卒業しました。

今回、私が会えたらいいなと思ったのは、1年のときの同級生です。
なぜか45人中、女子が16人でした。
かなりユニークな女子が多かったと思います。
おかげで、高校生活が続けられたのだと思っています。
でもそれ故に、この同窓会には出席しないのだと納得。
高校の同窓会も卒業です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »