メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



たまたま、宿泊施設がとれたので、1泊2日で箱根に行ってきました。
3連休とあって、箱根湯本の駅は登山電車に乗る人の行列。
曇っているし、寒そうなので、ベコニア園・ひめしゃらの湯へ。
無料シャトルバスで、すぐに到着。
大輪のバラのようなベコニアにびっくり。
温泉にもつかって、ゆっくりと昼食。
期待はしていなかったのですが、あつあつの天ぷらで、ラッキー!
ゆっくりできて、それなりに満足。
宮ノ下のアンティーク通りをぶらぶらして、俵石で宿泊。



翌日は、仙石原のラリック美術館へ。
大好きな香水瓶を鑑賞。
オリエント急行ル・トランの車両で、ハーブティー(コーヒー)とケーキをいただきました。
入館料1500円の他に2100円。
とっても贅沢なひととき。
ちょっと考えたけれど、大満足。



花はな~んにもありません・・・という湿性花園に行きました。
本当に枯れ野のよう。
でも、ススキの原はいい感じだし、池の周りも素敵。
なによりも、人はいないし、すごく贅沢。





せっかくなので、バスで桃源台に出て、ロープウェイで大涌谷から早雲山に行き、強羅を経由して戻りました。
久しぶりのロープウェイは、新しくなって安定感があり、揺れもなく快適でした。



3連休なので、車を利用しなくて大正解。
混んでいたのは、帰りの登山電車だけ。
フリーパスを利用して、とても便利でお得でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






メッシュクラフトのクリスマスオブジェを作りました。
最近、なぜか忙しく、課題のものを作れなくて、やっと作品完成。
とにかく、バラの花びらの数が多く、一輪の花びらが45枚。
成形が難しく、生徒さんには無理そう・・・残念。
そう言えば、クリスマスリースを作ろうと思って、材料を買い込んでいるし・・・。
お正月の輪飾りも作っていないし。
予約されている黄色いバラとカラーのブーケも途中。
リボンのコサージュも途中。
生徒さんの教材も作ってないし・・・

そろそろ年末の準備もしなくちゃ。
そういえば、年賀状も作らなくちゃ。

それなのに、今日は母の部屋の整理。
ワードローブを空けたら、袋に入った洋服が崩れ落ちてきて、仕方なく。
部屋のあちらこちらから、下着が出てきて、う~ん?!
どうしちゃったの?という感じ。
きっと、見あたらなくて、次々に買ったんでしょうね。
お年寄りの家が、ゴミ屋敷に・・・という話、納得。
母も、そうなりかねないと思います。

私もそうなるのかと思うと、凹んでしまいました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




体調が良くなってきたので、横浜までお出かけ
ベイクォーターの先にあるディスプレイミュージアムに。
今の季節、クリスマスとお正月用品が満載。
つい、心浮かれて、あれもこれも欲しくなります。
でも、今日は控え目に必要なものだけをゲット。
川ぞいをぶらぶら歩いて、そごうに向かいました。
おすすめの散歩道です。

お花の先生やディスプレイのプロ、業者の方が利用するショップです。
暇なとき、のぞいてみると楽しいかも。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






近所の陶芸ギャラリーでセールがあるとのこと。
ちょっと、覗いてみました。
焼き物の他に、ちょっとした手作り品も出ていました。
早速目に付いたのが香水瓶。
少し安くして頂いて、2つ購入。
黒い蓋の瓶の裏には、四五銭という紙が貼ってあります。
骨董市にでも、出ていたのでしょうか?

老後のことを考えて、かさばる物はパス。
ミニサイズのものを 少し集めています。
価値とかではなく、単に気に入ったもの・・・
がらくたかも?それでもOK
そのうち、可愛らしくディスプレイしたいと思っています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )