メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



散歩がてら、買い物がてらに、ご近所のアフリカの原画展に寄りました。



とても色鮮やかな動物の絵ばかりです。
最初はう〜ん?!
でしたが、
気分が明るくなるような・・・
パワーアップするような・・・
ほんの少し、お役に立てるかも?
なんて・・・
勝手に思いながら、
去年も今年も絵を購入しました。
今年は、シマウマの絵です。



2,3分で決めました。
趣味のものは、直感で選ぶことにしています。大抵、それが正解です。
去年購入したキリンの絵と並べると、いい感じでした。



狭い部屋ですが、幸せ度が上がりました。
実はもう1点、2才の孫娘のために購入しました。
とてもこわがりなので、可愛い動物の絵にしました。



新しいお家で、
いろいろな動物を指さして、教えてくれるのを楽しみにしています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今、保育園で風邪が流行っているようで、度々、早めのお迎えを頼まれます。
なるべく、お手伝いするようにしていますが、
働くママさんは、本当に大変です。      
体温調節がよくできない小さな子供は、よく熱が出ます。
38度の発熱があると、翌日はお休みしなければなりません。
今週は3日お手伝い。
体調イマイチの子供は、お母さんがいいのです。ばあちゃんは嫌なんです。
なぜ、ばあちゃんなの?
仕方ありません。
ばあちゃんにしても、体調イマイチの子供を預かるのは責任があって大変です。

男女平等とか、子供がいても心配なく働ける世の中は、ほど遠い感じ。
まだまだ・・・と実感しています。

でも、少しでも役に立てることがあれば、お手伝いしたいと思っています。
そのうち、なんの役にも立てないときが来るかもしれません。



メッシュクラフトのカーネーションをリサイクルして、小さなドアリースにしました。
そっと、息子の家にかけて断捨離です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、テレビを見ていたら、
多分、散歩番組だったと思いますが・・・
くだものの革小物屋さんが出ていました。
「アールスフェボリット」というお店です。
メロンや桃、いちごの財布やバッグが売っていました。
夫と、「可愛くていいね〜。」

その後、仕事で秋葉原に行った夫が、2才の孫娘のために、いちごのポシェットを買って帰りました。




もうすぐ2才の誕生日なので、じいじからのプレゼントだそう。
いちごとバッグが大好きな孫娘は、きっと喜びそう。
いい年の私でさえ、とても可愛いと思いました。
桃も可愛かったけど・・・
の夫に、いいえ、いちごでしょ・・・
の私。

孫娘に会えるのを楽しみにしていたのですが、またまた緊急事態宣言とか。
とても残念です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春から初夏は、ご近所は花ざかり。
天気がいいと、散歩が楽しみです。
去年は、家に籠もっていて、骨折2回。
なので・・・
コロナ禍ですが、平日の人出の少ない時に歩くようにしています。

週末は、なるべく、自宅でメッシュクラフトの作品づくりか手芸(洋裁、編み物、籐工芸)
ありがたいことに、退屈することはありません。

ただ、ものが増えることが悩みです。
以前作った「アヤメ」のたぐいがあったので、作品にしてみました。




白いマーガレット?も、たくさんあったので、鉢に生けてみました。
こちらは、仏花になりそうです。
もう少し華やかにしたら、テーブルフラワーにもなりそうです。




いずれ、どこかにお嫁入りできたらと、思っています。
あやめもマーガレットも、他の花たちも、花見本に1本残して、あとはお嫁入りの作品にして、断捨離しようと思っています。

先日、海の近くを散歩したら、横浜税関の前のツツジが、とても素敵でした。
一面、真っ白なツツジ、さすが横浜。
オシャレだと感心しました。






日本大通りの花も、可愛いです。
横浜公園とは違って、いろいろな花が、自然な感じで植えられています。
彩りが素敵で、作品の参考にさせて頂いています。




作品作りをしながら、時々散歩。
せめて、この日々が続きますように。
できれば、少し遠出もできますように。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日もいい天気
山下町の布地屋さんに行ったついでに、
山下公園まで散歩しました。




海寄りの歩道に、4m×3mくらいの花壇が並んでいます。
それぞれ、市内の造園屋さんの作品です。










メッシュクラフトの作品の参考にしようと、
花のアップを撮ってきました。








今日は平日なので、人も少なめ。
海と花いっぱいの山下公園は、本当に贅沢。とても綺麗です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ