goo

シモバシラ・2~若い果実

 奥高尾“一丁平北巻き道”に生育している「シモバシラ(霜柱)」。シソ科シモバシラ属の多年草で9~10月に茎頂に花穂を伸ばし花序の片側に唇形花を多数咲かせる。冬に枯れた茎に地中の根から吸い上げられた水分が地表で凍る姿を霜柱に見立てて名付けられている。果実は4分果になるがその数が1~3個になることも多い。写真は若い果実の様子。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
« 虫・2~ルリタ... ツルリンドウ・... »
 
コメント
 
 
 
シソ科の花の果実 (ディック)
2021-11-02 20:47:46
シソ科の花って、実が萼に保護されて育つ、というのが基本コースなのですかね。
例外はあるのかなあ…。
 
 
 
初めて見る果実 (ぶちょうほう)
2021-11-02 21:44:14
多摩NTの住人様 こんにちは
シモバシラは秋口の花と、幹に氷をつけた「しもばしら」の姿しか知りませんでしたが、こういう実をつけるのでしたか。
初めて見させていただきました。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2021-11-03 06:19:06
多摩NTの住人さん
おはようございます
ぶちょうほうさんと全く同じ感想です
特に、霜柱は、必ず撮りに行きますが
果実までは見たことがありません
今日、シモバシラのある植物園へ行きますので
確認したいと思います
 
 
 
シモバシラの果実 (granma)
2021-11-03 07:07:37
シモバシラの花は度々見ているのですが
果実は見たことがありませんでした。
砧公園の山野草園にあるのでこれからは
気を付けて探してみようと思います。
 
 
 
果実 (とんちゃん)
2021-11-03 07:35:04
これがシモバシラの果実なんですか!
なんだか丸くてとっても愛らしい形~
実際に見てみたくなっています
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-11-03 14:15:43
コメント有り難うございます。シソ科植物は皆同じような果実の姿ですね。いずれも4分果になり萼片に包まれるようです。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2021-11-03 14:18:37
コメント有り難うございます。これは花と氷柱の姿が印象的ですね。今回は果実に注目しました。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2021-11-03 14:19:53
コメント有り難うございます。氷柱はいつも見逃さないようにしていますが、今秋はシソ科の果実に注目しました。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2021-11-03 14:21:51
コメント有り難うございます。シソ科植物の果実は花に比べてずいぶん小さいです。そちらでも是非ご覧下さい。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2021-11-03 14:23:17
コメント有り難うございます。果実は4分果になりますが、それより少ないことも多いです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。