goo

コナラ・3~紅葉

 上柚木西歩道橋付近の遊歩道に生えている「コナラ(小楢)」。ブナ科コナラ属の落葉高木で日差しを浴びて鮮やかな紅葉を見せていた。さて数年前から多摩丘陵を始め関東地方南部でコナラの大木が急激に枯死する“ナラ枯れ”現象が拡がっている。長池公園ではこの状況について公園管理者が説明板を設置しているのでその一部を記載しておこう。

・ナラ枯れはカシノナガキクイムシが病原菌を伝播することによって起こる樹木の伝染病で、1980年代に日本海側各県の山林で発生が拡大し、2020年になって東京都下の公園や緑地、その他の雑木林などで、爆発的な発生が見られるようになった。
・ナラ枯れを引き起こす体長5ミリほどの甲虫=カシノナガキクイムシは、体の一部にナラ菌を貯蔵しており、コナラの幹に穴を開けて樹木内部を食害・繁殖するとともに、放出されたナラ菌が樹液の流動を阻害して樹木を急激に枯死させる。
・東由木地区の公園では、昨年ナラ枯れ発生後、枯死したコナラを可能な限り伐採し、枯死木からのカシノナガキクイムシの飛散を防ぐ対策を行ってきたが、今年も大径木を中心に被害が拡大している状況で、放置すれば危険な枯死木から伐採処理を行う。
・ナラ枯れは大径木での罹患率が非常に高く、燃料革命以後の里山林の放置により、15~20年周期による雑木林の伐採更新が停止し、高齢化したコナラの樹勢が低下したことと無縁ではないと言われている。
・今後、数年はナラ枯れの謙虚な発生が生じると考えられるが、被害の激しい樹林地では、コナラ実生苗の植林などによる積極的な樹林の若返りを図り、多様な植生の保全を検討していく。
コメント ( 22 ) | Trackback ( )
« コバノセンダ... アオノリュウ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (koyuko)
2021-11-30 13:30:53
綺麗な紅葉ですね。ナラ枯れしたらこんなに綺麗なのが見れなくなりますね。
青梅の梅の木もウイルスにやられて、全て伐採して、復旧するのに何年もかかります。
あの美しい「青梅梅郷」もしばらく見られません。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2021-11-30 14:52:30
コメント有り難うございます。青梅のウメはウイルス感染でかなり伐採されましたね。ナラ枯れは昆虫の仕業です。どちらも困ったものです。
 
 
 
コナラ (とんちゃん)
2021-11-30 15:56:02
「ナラ枯れ現象」よく聞きます
折角大きな木になれたのにウイルスでやられてしまうなんて無残すぎます。
復活できるよう祈るしかできないですが大変な作業になるのですね
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2021-11-30 16:02:05
コメント有り難うございます。そもそも里山で樹を使うことが無くなり伐採更新されなくなったことが遠因かと考えられます。コナラなどはどんどん大きくなる一方で高齢化社会になっていますね。
 
 
 
そういうことでしたか (ぶちょうほう)
2021-11-30 17:49:36
多摩NTの住人様 こんにちは
以前里山を歩いていて、伐採した木を所々で短く切り揃え、固めて綺麗に積んであったのを見て、ハテナ?これはどういう措置かと訝しんだことがありました。
この記事の説明を読んで、合点がいきました。
おそらくそれと同じ措置だったのではないかと思いました。

コナラの紅葉も、意外なことに、とても美しいのでしたね。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2021-11-30 18:04:05
コメント有り難うございます。里山の雑木林は伐採更新が必要なことが良くわかる事態ですね。今の雑木林はコナラやクヌギの大木が増えて若木が育ちません。
 
 
 
コナラ ()
2021-11-30 18:55:42
綺麗に赤くなっていますね。
私の散歩コースにも、コナラはありますが、こんな綺麗に色付いているのを見たことがありません。
 
 
 
ナラ枯れ (ふらっと)
2021-11-30 19:14:50
東海地区でもナラ枯れと思われる伐採跡を目にします。若木が育ってくれるとよいですね。

それにしても良い色合いです。急な冷え込みで良い色に染まったのでしょうか。
 
 
 
Unknown (ディック)
2021-11-30 19:58:32
根岸森林公園ではとくにそういう現象は見られていないです。
ただ、コナラはとくに東側のマンションに面した位置にあるものが多く、マンション側から苦情でもあったのか、片っ端から伐採しています。

ずいぶん紅くなったコナラですね。
根岸森林公園のコナラは黄色に黄葉するだけで紅くはなりません。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2021-11-30 20:13:14
コメント有り難うございます。コナラは茶色くなるのが多いですが、これは見事に紅葉していました。
 
 
 
ふらっと様 (多摩NTの住人)
2021-11-30 20:15:45
コメント有り難うございます。貴地でも発生しているのですね。何とか終息して欲しいものです。コナラは時々こういう見事な紅葉が見られます。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-11-30 20:18:30
コメント有り難うございます。貴地ではナラ枯れが見られないのは良いですね。当地ではあちこちでコナラが枯れています。今秋は急に寒くなったので色付きが良いようです。
 
 
 
こんばんは、この場を借りまして… (ディック)
2021-11-30 20:57:17
この場を借りまして、
多摩NTの住人 さん、
横浜税関資料室と、もうひとつ、海上保安庁の「海上保安資料館」は、ほかでは到底見ることのできないものを見ることができます。
海上保安資料館では北朝鮮からの工作船が沈没したものを引き揚げて展示しています。
リンクは、私のブログへのコメント返しのかたちで載せました。
この2ヵ所は港湾関係でもとくにおもしろい展示でした。
 
 
 
ナラ枯れ (keitann)
2021-11-30 22:03:42
こちら四国でも、ただいま、コナラやアベマキの紅葉が里山を美しく染めていて、車で走っていると見とれています。

ナラ枯れ現象のことは5年ほど前からTVの番組などで取り上げられています。確かに最近は里山の木々は放置されているので、それもナラ枯れの原因なんですね。

先週末に高知の山を歩きましたが、高知の里山は照葉樹が多く、クスの大木が尾根にたくさん生えていて驚きました。この時期、同じ四国でも香川の里山ではコナラやアベマキが美しく紅葉しているのとずいぶん趣が違うものだと思い知りました。
こちらでもたまにナラ枯れ?と思われる気を見かけますが、それほど多くはないようです。
 
 
 
こんばんは (山ぼうし)
2021-11-30 22:45:16
試しに「埼玉県 ナラ枯れ」と検索したら、県のWebで~「カシノナガキクイムシ」によるナラ枯れ被害が拡大しています。~というお知らせがアップされていました。当市でも確認されているようです。早期発見・早期防除を行うことが重要と。見つけたら連絡しないとですね。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2021-11-30 23:56:29
コナランハも綺麗に色付きますね。
こちらでもナラ枯れが増えているように感じます。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-12-01 07:54:02
コメント有り難うございます。横浜情報を有り難うございました。機会があれば是非見学したいと思います。
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2021-12-01 07:56:25
コメント有り難うございます。コナラなども紅葉が綺麗ですね。ナラ枯れはそちらではあまり見られないのですね。当地では各所で発生しています。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2021-12-01 07:57:55
コメント有り難うございます。そちらでも拡がっているようですね。早く収まって欲しいです。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2021-12-01 07:59:12
コメント有り難うございます。コナラの紅葉も鮮やかです。ナラ枯れはかなり拡がっていますね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2021-12-01 08:53:16
多摩NTの住人さん
おはようございます
見事な紅葉ですね
カシノナガキクイムシによる被害が拡大しているのですか
対処法はないのでしょうか
こんな綺麗な紅葉が見れなくなるのは残念です
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2021-12-01 10:42:19
コメント有り難うございます。コナラの老木を伐採し若木を育てていけば乗り切れると考えられています。やはり老木は病気に罹り易いようです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。