goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

CWType と CWget

2007年08月22日 08時10分22秒 | アマチュア無線
PCキーイングするソフトと、CW解読ソフトです。
新しいパソコンにインストールして動作させてみました。
インターフェースはテクニカルシャック社のDIF-3plusです。
このインターフェースはPSK31や、SSTV、RTTYでも活躍しています。
というほどやってないですが(ノ´∀`*)
ちゃんと動作しました。
PCでの送信は、マクロ機能が便利そうです。PCメモリーキーヤーですね。
z-logではUSBIF-4CWを使用してパドルと平行利用が出来るのですが、これは完全にPCのみ。方法はあるようですが・・・。
リグには別のエレキー専用端子があるので、パドルはこっちにつなげばいいですね。
このソフトもいろいろ研究してみたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PSK31 14MHz | トップ | いよいよルーフにATE35... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事