入場して一番に向かったのがキーヤーを売っていたブース。
次に向かったのがいつも軽量な50MHzデルタループを売っているブース。
ここでは、シングルのデルタループ、2エレデルタループ、3エレデルタループと、毎年アンテナを買わせていただいております。
今年は評判のいい144MHz用、超軽量HB9CVをゲット。
これは期待できそうです。
あとは、電圧給電アンテナとかMLAとかで使えたらいいなぁと思い、2KV耐圧のタイトバリコンもゲットしました。
メーカーブースでの一番の話題はIC7300の発表でしたね。
チューナー内蔵のHF~50MHz帯小型固定?ポータブル?機。
これはいい感じです。PBTつまみが付いているから混信除去の操作が超楽そうです。
常時バンドスコープが動きます。
受信時の消費電流ってどうなんだろうなぁ。これは移動運用の際は少ないほど嬉しい。
↓ クリックお願いします にほんブログ村
アマチュア無線 ブログランキングへ