アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

3月11日7MHzでの非常通信の為のロールコールに参加

2012年03月11日 17時57分15秒 | アマチュア無線

 3月11日7MHzでの非常通信の為のロールコールがあると聞き、いつもの城山湖から参加しました。

 このロールコールは初の試みということで、災害時を想定し、バッテリー、発発(発動発電機)などを電源に使用した局、移動局が主役となっています。

 日頃のフィールド運用の成果を試す時。

 アンテナは5.4mの釣り竿に軽量の逆Vダイポールを取り付けて張りました。

 リグはFT-817、バッテリーはリチウムイオンポータブル電源、5W運用です。

 やはりフルサイズの逆Vダイポールの効果は大きく、5Wとは言え、大勢同時に呼ぶ中でも強力だったようで、意外と簡単に拾ってもらうことが出来ました。

 レポートにはリグやアンテナ、バッテリー、出力などの諸状況を加えます。

 商用電源が無い状態でどこまでできるかがよく分かるロールコールでした。

 城山湖では最近購入者続々のRHM8Bにカンターポイズを広げた、いつものスタイルでロールコールに臨んだ局が一緒に居ましたが、いいアンテナなのですが小型で小出力なためかなり苦戦。当局のアンテナのケーブルは15mあったので皆さんのリグのところまでケーブルを持っていてアンテナを貸しちゃいました。

 城山湖からはモービル半固定を加えて全部で6局かな、ロールコールに参加しました。

 飛びの手応えは十分ありました。ローカル各局の反応としては「自分も逆V常備しよう!」でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-817 RHM8B 延長エレメント(ペットボトルコイル付き)で、3.5MHzの交信に成功

2012年03月11日 00時18分22秒 | アマチュア無線

 今日は(正確には昨日)は、コンディションが良かったですね。

 自宅からは朝からハイバンドでCQを出したら沢山の方に呼んでいただいて、8エリア、6エリア、3エリアの方と交信出来ました。ありがとうございました。

 午後からは相模原市緑区の神之川キャンプ場に行き、アウトドア料理を楽しみつつ、FT-817にRHM8Bをつなぎ、さらに釣竿を立ててエレメントを伸ばし、7MHzと3.5MHzに挑戦してみました。2.5Wダメ元です。

 アンテナを設置すると59オーバーの局が沢山聞こえ、アンテナの性能も上々のようです。

 7MHzはすでにRHM8B単体での実績があるので、延長エレメントの効果で以前よりよく飛んだようで、混雑した7MHzの中でもなんとか交信に成功しました。0エリアからレポートも59をいただきました。

 問題は3.5MHzです。波長が80mもある周波数ですから、全長5m以下でコイルがベースとセンターの2ヶ所に分散したアンテナでどこまで届くでしょうか・・・

 道の駅移動の方をコールしてみました。どなたかに呼ばれている間は全くダメでした。でも誰も競合相手が居ない時、ついに拾っていただけました。さすがに59はいただけませんでしたが・・・7エリアとの交信に成功!。もしかしてFT817での初3.5MHzかもしれません。

 やりました~。ワ━(゜∀゜)━イ!!

 先日作った、コイルの巻数を増やしたあのアンテナです。実際はまだ巻数が不足で、もう2巻きしましたが、さらにもう1巻きは必要そうです・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする