アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

漁業無線モールスでの新年のご挨拶

2009年12月30日 22時20分17秒 | アマチュア無線
 NHKで紹介されたらしい、遠洋漁業の船舶に向けた電報。
 お値段が安いので根強い人気なのだそう。

 略号で送信されるため、電文は3文字です。
 http://www1a.biglobe.ne.jp/jfg/kousyu/ind_f_3.htm

 これ、アマチュア無線で使ったらダメ?
 暗語では無く略語だけど・・・。
 アマチュア無線界では認識が無いからダメかな。

 ニューイヤーパーティーではおなじみの
 HNY 2010 を打たせていただく予定です。
 よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上高10mへの挑戦

2009年12月30日 14時05分10秒 | アマチュア無線
 3.5MHz帯のフルサイズ逆ブイダイポールをハイブリッドワイヤーで製作し、5mマストで実験したまでは良かったのですが、SWRがボトムで3近くあってまだまだダメです。
 次なる手は地上高を稼ぐこと。10m、少なくとも8mは必要なようです。
 今手元にあるもので実行しようとすると・・・フジインダストリーの8mポールの出動、若しくは5mアルミポールにグラスロッド追加などが考えられましたが、フジのポールはアパマンの私にとってかなり大変です。
 結局、たまたま寄った釣具屋さんで目に留まった、8mのおばけ玉網を使うことにしました。先端でもそこそこ太く、しなりもほとんどありません。磯で大物を引き上げるときに使うものですからそこそこ丈夫です。似たものにケーブルキャッチャーがありますが、それで8mだと1万5千円くらいします。売っていたのは9千円弱。ちょっと高いけど(6mモノは4千円弱だし)、イケると思い購入しました。
 8mをタイヤベースで地上から、という手もありますが、結構軽量ですし、車の屋根に付いている塩ビ管のジョイントに挿して立てるのも良いなぁと思いました。そこで、おばけ玉網を支えるために、ちょっと太めの塩ビ管VP40と、屋根のジョイントはVP30用なので30-40異径ジョイントを買ってきました。
 おばけ玉網のシャフトはVP30には入りませんが40だと余裕がありますから、梱包テープをぐるぐる巻いて太さをジャストに合わせぐらつかないようにしました。これで軽量フルサイズ3.5MHz用逆ブイダイポールが張れるはず。
 車の屋根は約1.5m、8mを足してトータル9.5mの計算です。
 あとは実践あるのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルバズーカアンテナを作る 1.5D-2Vで

2009年12月30日 00時45分04秒 | アマチュア無線
ダブルバズーカアンテナと言えばローバンドで人気ですが、
手元にあった1.5D2Vでも作れるのでは?と試しに50MHz帯用で作ってみました。
ケーブル約1mを左右に、さらに50センチの電線を付けています。この状態で45MHzくらいで落ちています。(あくまで鉄筋コンクリートの室内での計測)
あとは調整ですが、簡単に出来ちゃいました。ベランダに常設しようか・・・。
今度1.5D2Vで3.5MHz帯のを作ってみたいです。

それにしても7メガのコンディション悪いですよね~。
昼には混信まみれでどこでも9+振っていたのに、バンド内で9振る局がポツポツです。惨憺たる有様です。
早く電離層、元気にならないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする