goo blog サービス終了のお知らせ 

まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

七日町散策

2018-09-12 20:47:00 | 会津生活
今日の会津は 晴れ時々曇り。
朝夕は冷えますが 昼間は絶好の散策日和でした。

さて 昨日 七日町へ行く準備万端で 自転車に乗ろうとしたら ない。\(//∇//)\
相方が通勤に使ってしまいました。

仕方ないので 愛車で向かいましたが 駐車代が気になってのんびり楽しめない。
(ケチなんです。)

そこで 下見だけして 今日仕切り直し。

会津若松のアパートから 大体自分のママチャリで20分くらい。
少し風はつよめでしたが 絶好のチャリ気分。

七日町の通りに出たら 混み合ってきたので 自転車は押しながら歩きました。
途中工事していて 車は大渋滞していました。

こんな感じのレトロな建物が続きます。



普通のお家も素敵です。



七日町駅まで 大体20分くらいでしょうか。
駅舎もいい感じ。



どこかのカフェか食事処で昼ごはんを食べようかなあ?とも思いましたが
結局国道118号に近いパン屋さんで 菓子パンを買って帰りました。
平日なので 校外学習の小学生がグループで行動していて 微笑ましかったです。

パン屋さんから出た時 駅で見かけた旅行者男性が パン屋をチラチラ見ていましたが
私が買って出てきたのを見て 決意を固めたらしく 入って行きました。
売り上げに貢献したぞ!(*^^*)

帰り道 118号線の歩道を走っていたら 車が私の前に突っ込んできたので駐車場に入るのかな?と思ったら

「すみません。⚪︎×典礼はどこでしょうか?」

見ると喪服を来てらっしゃる。
葬儀場を探しておられる様子。

ですよね。
ママチャリで走っているオバハンを見れば 地元民と思うよね。
でも 118号線を外れるとGooglemapがお友達の私。

会津は葬儀場が多い街なので アパートの近くにも2軒あったなあとは思ったのですが
何せ鶏頭。名前まで思い出せない。

「すみません。地元じゃないのでわかりません。」

とごめんなさいをしました。

帰り道 確認したら そのうちの一軒が当たりでした。
アドバイスした方が良かったか。
でも 外れてたら迷惑かけるし きっとご存知の方にあたったと信じよう!

歩きと自転車で2時間弱。
いい運動になりました。

いがぐりおは 道覚えるの得意?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布引の高原

2018-09-11 10:40:33 | 会津生活
今日は涼しいのかな?
これから七日町へ行ってきます。


さて 土曜に会津へ戻ってきた。
日曜に思い立って 街中から見える風力発電のプロペラを見に
布引の高原に行った。



あいにくの霧が立ち込め 写真は撮ったが わかっていただけるかどうか。



お願いします。心の目でよーくご覧ください。
なんとなく 木の右側に ギリギリ プロペラが見えるでしょ?

ここは夏場は 向日葵が咲き乱れるらしいが
もちろんそんなのは終わっており
一望できるはずの猪苗代湖も霧のため全く見えませんでした。
(そんな日に行くな?)
風は強かったです。

それにしても 観光名所にしたいなら もう少し看板わかりやすくするとか
枝葉に入ってから結構距離がある道の狭さをなんとかするとか課題は満載じゃないかなあ。
だってすごい坂道なのに対向車とすれ違えないんだもん。

きっと綺麗なんだろうなと景色を想像して帰ってきました。\(//∇//)\

いがぐりおは風力発電見たことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しかった

2018-05-30 16:19:27 | 会津生活
今日は会津は曇り。
暑さはそうでもないけれど
蒸してます。

さて 4月で仕事を辞めることになった私。
学校卒業してすぐついた仕事は20年くらいやっていました。
その後繋ぎでした仕事のご縁で 学校図書館に勤めることになりました。
結果 夏休みがフリーになったので 司書資格を取れました。

そして 公共図書館で5年。
憧れていた司書の仕事は 給料安いし 超肉体労働だし
大変でしたが 職場の人間関係にも恵まれ やりがいもありました。
このままあと2〜3年続けたいなあと思っていましたが
膝と腰がどうにも治らないので 退職を決意、今に至ります。

のんびりするべえ。と思っていたら 相方が故障。
あっという間に 2か月が過ぎました。

知り合いに会った時
「お仕事忙しいですか?」
と聞かれたので
「辞めたんです。」
と答えたら
「何がどういいい方に転がるかわからないですものね。」
と言ってくれました。

多分詳しい事情を話さなかったので
なんとか励ましたいと思って言ってくれたのだと思いますが
嬉しかったです。

励まそうと思っていただいたのも
この言葉もです。

人生どう転ぶか分からない。
自分一人でもそうですし 家族がいれば尚更です。

少なくとも相方の件では 仕事を辞めていたことがプラスになりました。

腰膝が回復したら また仕事もしたいです。
どんな仕事になるかは分からないけれども。

これからの人生も 色々あると思うけれど 最後に
色々あったけど良かったなぁ!楽しかったなあ!
と感謝できる人生だといいな。

いがぐりおは いい友達いる?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい会津

2018-05-29 23:33:46 | 会津生活
今日も会津は暑かった。
まあ真夏に群馬に比べればそれほどでもないんだろうけれども
まだ体が暑さに慣れていません。(//∇//)

さて 会津生活 3日目。
初日に買った食材はまだあるけど
ロールキャベツが無性に作りたくなって
近所のリオンドールへ行きました。

リオンドールとは会津若松に本社があるスーパーです。
本当かどうかわからないが
夫いわくかつては ライオン堂という名だったらしい。

ともかく会津には ここにも ここにも ここにもぉ?
というくらい店舗がある。
栃木や新潟にも版図を広げているらしい。
頑張れ リオンドール!

さて アパートから近所のリオンドールへ行くには
片側2車線の結構車通りの激しい交差点を渡らなければならない。
そこで押しボタン信号を使う。

さてここで問題です。

この押しボタン信号 ボタン押してからどのくらい待つと思いますか?

10秒?30秒?

ちなみに元職場の近くにあった押しボタン信号は
変形十字路なため 押してから 軽く3分は待たされました。
あまり待たされるため よそ見をしていると
容赦なく歩行者信号は赤になるため
3回くらい見送ったこともあったほど。

ここで 正解です。
この押しボタンは どんな状況であっても
押して 胸の中で いち。と数えて目線を上げると もう青になるんです。

あんまり早く変わるため ドライバーさんのことを考え
押すタイミングを考えてしまうほどです。

すごいぞ 会津。

多分理由は 冬寒いからだろうな。
昼でも平気で氷点下ですからねえ。
そりゃあ信号で5分も待たされたら
生死に関わる。。。かも知れない。

そんなわけで 所変わればの 会津生活情報(なのか?)でした。(^_-)

いがぐりおは押しボタン信号渡ったことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと

2018-05-09 16:56:37 | 会津生活
今日も会津は雨で、かなり寒いです。
この間まで真夏日だったのが嘘のよう。
皆さま風邪などお召しになっておられませんか。
体調を崩しやすい折、睡眠栄養はたっぷりお取りくださいね。

さて 会津にいても平日の昼間はひまです。
車もないし ここのところ天気も悪いしで 読書が進みます。
本来ならゲームもしたいところですが
ここには Wi-Fiがない。\(//∇//)\

スマホの契約にデザリング(PCやタブレットへのスマホ経由のWi-Fiのようなもの)を追加
したものの貧乏性で通信費が上がるのが怖くて
いつもみたいに使い放題出来ないのがつらい。

アナデン (私がはまっているスマホゲーム)は新章がアップされ
暇だからすごーくやりたいのに
ゲームなんかダウンロードしたらえらい容量食いそうで
小心者かつ貧乏性の私には。。。。出来ないヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

こっちへ来て読んだのは
東野圭吾「魔力の胎動」
魔力の胎動
東野 圭吾
KADOKAWA


天才少女円華と不思議な青年ナユタの物語。
ジャンルはミステリーかな?
最近公開した「ラプラスの魔女」の前日譚となっております。

で。。。。この本自体はおもしろかったのですが
いつものごとく読んだはずの「ラプラスの魔女」が全くと言っていいほど思い出せない。
ああ鶏頭とはなんぞや。

全然関係ないないけれど 先日見かけたシロツメクサ。
子供の頃これで花かんむり作ったなあ。



私も天才に生まれてみたかった。いがぐりおはどう?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業病?

2018-05-06 06:57:55 | 会津生活
昨日はこどもの日でしたね。

ちょっと足を伸ばして 郡山まで行って来ました。
相変わらず長袖2枚でも寒い福島です。

さて 会津に来て 会津市立図書館に行き
郡山でも 図書館に行きました。



ついつい図書館の中の配置や特別展示などチェックしてしまうのは職業病かなあ。

ああ これ 参考になるなあとか
ここ書架がいいやつだわとか。。。。

もう関係ないんですけどね。つい。

皆さまにご心配をおかけしている膝や腰は
よくはなっていませんは
鍛えているところです。
昨日は郡山で(坂道多し)自転車借りて走り回ったんですよ。

明日仕事がきついからとか考えなくていいので
結構冒険出来ます。
前より動きは良くなった気がします。
肝心のダイエットは一進一退です。\(//∇//)\

郡山の公園の鯉のぼり。
風が強かったのでよく泳いでいます。



いがぐりおは鯉のぼり出した?いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訳あって

2018-04-22 21:58:29 | 会津生活
今日もいいお天気でしたね。

訳あって金曜から会津若松に来ています。

鶴ヶ城へ行ったら 桜は終わりかけでしたが
多くの方が花見に来ていました。
地元のお酒飲み比べなどやっていて
いい感じに出来上がっている人も多かったです。

夕日と鶴ヶ城。




道に積もった花びら。



明日は群馬に向けて ロングドライブです。
しばらく会津と群馬を行き来する日々になりそうです。

昨日今日と会津は真夏日です。
空気が乾燥しているせいか
日差しはかなり強いものの
過ごしやすい陽気です。
寒いかと思って持ってきた 長袖のヒートテックは
出番なしになりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする