食玩の「極めろシンケンジャー」の紹介となります。
ラインナップは、1・インロウマル、2・恐竜折神、3・シンケンマルの3種類です。
<インロウマル>

シンケンジャーの5人のパワーアップアイテム。1つしかないために、5人が1度にスーパー化することはなく、5人のうち1人がスーパー化。
本商品には、スーパーディスクと真侍合体ディスクが付いています。

表の蓋を開け、秘伝ディスクをセットすることができます。ミニプラシリーズの秘伝ディスクに対応しています。


レバーを下に引くと、中央の五角形の部分が赤から緑(またはその逆)に変わります。
<シンケンマル>

シンケンマルは以前発売されたものの再発売のようです。獅子ディスクが付き、ディスク装填部分が回転します。そして、インロウマルと合体させることができます。



シンケンマルとインロウマルを合体させることによって、スーパーシンケンマルとなります。
<恐竜折神>

劇場版ならびに第三十一幕に登場。シンケンマルのリデコアイテムとなります。もちろん、恐竜ディスクが付いてきます。

シンケンマルとの比較。殆どの新造されており、シンケンマルと印象が大分違います。折神には珍しく、シンケンジャーの武器と折神の両方を兼ね備えています。

もちろんシンケンオーに侍武装、キョウリュウシンケンオーにすることが可能です。
毎度のことですが、音声、発光ギミックこそないものの、食玩アイテムは手軽に楽しむには最適なアイテムだと思います。別売の他のシンケンジャー関連のミニプラに付いている秘伝ディスクとも互換性があるので、集めてディスク交換という楽しみ方も可能です。
ラインナップは、1・インロウマル、2・恐竜折神、3・シンケンマルの3種類です。
<インロウマル>

シンケンジャーの5人のパワーアップアイテム。1つしかないために、5人が1度にスーパー化することはなく、5人のうち1人がスーパー化。
本商品には、スーパーディスクと真侍合体ディスクが付いています。

表の蓋を開け、秘伝ディスクをセットすることができます。ミニプラシリーズの秘伝ディスクに対応しています。


レバーを下に引くと、中央の五角形の部分が赤から緑(またはその逆)に変わります。
<シンケンマル>

シンケンマルは以前発売されたものの再発売のようです。獅子ディスクが付き、ディスク装填部分が回転します。そして、インロウマルと合体させることができます。



シンケンマルとインロウマルを合体させることによって、スーパーシンケンマルとなります。
<恐竜折神>

劇場版ならびに第三十一幕に登場。シンケンマルのリデコアイテムとなります。もちろん、恐竜ディスクが付いてきます。

シンケンマルとの比較。殆どの新造されており、シンケンマルと印象が大分違います。折神には珍しく、シンケンジャーの武器と折神の両方を兼ね備えています。

もちろんシンケンオーに侍武装、キョウリュウシンケンオーにすることが可能です。
毎度のことですが、音声、発光ギミックこそないものの、食玩アイテムは手軽に楽しむには最適なアイテムだと思います。別売の他のシンケンジャー関連のミニプラに付いている秘伝ディスクとも互換性があるので、集めてディスク交換という楽しみ方も可能です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます