毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「70歳超の年金開始可能に!?」No.2051

2017-09-13 23:27:28 | 日本事情

70歳超の年金開始可能に

ー高齢社会対策で有識者会議 共同通信47ニュース  

なんかねえ、

現在は65歳受給開始なのが70歳になるだけで、

(この5年間はずいぶん長いな)と思うのに、

さらに、70歳より後に遅らせることができるようにしよう

という考えが内閣府が選んだ有識者の皆さんのアイディアなんですね。

 

私の姉は68歳で死にました。

猪突猛進の人で、巧妙に生きることのできない人でした。

その分、夜勤やら長時間勤務やら何ヶ月もの泊り込みの仕事で長年過労が溜まり、

ご多分に洩れず、身体はボロボロになりました。

その姉が亡くなる少し前に、

小額でも年金が入るようになってずいぶんホッとしたと思います。

もし受給年齢が70歳の後だったら、

満身創痍で死ぬまで働かなければならなかったでしょう。

いや、動けなくなって首になり、路頭に迷ったかもしれません。

姉のような人は今の日本国民ではごく少数なのでしょうか。

まるで「70歳超が嫌なら、死ね!」と政府に言われている気がします。

 上から目線、高飛車な権力者の巣窟の今の政府。

選挙で勝つと、ここまで傲慢になるのでしたら、

今度の選挙では、必ず負けさせなければなりません。

 

ーーー 共同通信 2017/9/12 19:42ーーー

 

内閣府の有識者会議は12日、

高齢社会対策の基本的な考え方を示した骨子をまとめた。

年金の受給開始年齢を70歳より後に遅らせることができるよう、

現在よりも選択の幅を広げ、高齢者の就労を促すことなどが柱。

有識者会議は、国の高齢化対策の指針である「高齢社会対策大綱」を

5年ぶりに改定するのを受けて発足。

10月上旬に報告書をまとめる予定で、この内容を踏まえ、

政府は新たな大綱を年末までに閣議決定する。

骨子は繰り下げ受給の上限を70歳から延ばすことを検討すべきだとした。

自民党のプロジェクトチームも今年4月、同様の提言をまとめている。

制度化するかどうかは厚労省が検討。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宿舎の中の小さな命」No.2050

2017-09-12 22:13:36 | 中国事情

授業が終わって宿舎に戻る途中、いつも見る木です(あと数本が同じ状況)。

昨年、腕・足・首をズタズタに切り取られても、

切られたところから、噴き出すように小枝を天に伸ばしたのですが、

冬を越せませんでした。

なんでこういうこと、するかな(涙)。

こんなふうに切るんだったら、初めから植えなきゃいいのに。

 

さて、宿舎の台所のシンクの穴から芽を出したのが左の西瓜の種です。

槽が二つあるうち、水漏れするのでほとんど使っていない方に

食べた西瓜の種が転がって、そこから出てきました。

右はサツマイモからいつのまにか発芽したもの。

5日前くらいの写真です。

2日前にはこのように。

こんなひょろひょろでは長生きできません。

土が必要ですね。

サツマイモは元気です。

 

同じ台所で、何かうごめくものが・・・・・・。

あら、オンブバッタ?

外に行きたいんですね。

じゃ、入ってこなければいいのに。

どこから入ってきたんでしょう。野菜にくっついてきたのかなあ。

しかたがないので、外の草むらに連れて行ってあげました。

(世話の焼けること・・・・・・)。

 

おまけに昨日から、リビングや書斎をうろうろしている虫がいます。

ビルの一階が私の部屋なので、外から入って来易いのですかね。

カマドウマではありませんよね、コオロギですよね。

もう、ほったらかし。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「核兵器保有を非難するならまずアメリカを」No.2049

2017-09-11 19:38:16 | 反戦

朝鮮民主主義人民共和国の核実験をこれでもかと非難する安倍政権は、

アメリカの核実験をただの一度も非難したことはありません。

そんなに核保有が許しがたいのなら、

なぜ国連の核兵器禁止条約に賛成しなかったのでしょうか。

今の日本政府はアメリカのパシリであると、

世界から軽んじられています。

画像に含まれている可能性があるもの:夜、火

『ストックホルム国際平和研究所調べ』

・アメリカの核実験回数
 1032回
・北朝鮮の核実験回数
  6回

・アメリカの核兵器保有数
           7000発(2発は使用のため含まれない)
・北朝鮮の核兵器保有数
  10発

 

写真とデータはフェイスブック菊地英治さんからお借りしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山尾しおり!北朝鮮ミサイル!・・・ちょっと煽りに乗り過ぎでは?」No.2047

2017-09-10 22:03:23 | 日本事情

ここ数日、ゲッソリしてブログに何かを書こうという気持ちが萎えました。

日本の外から見ると、

今の日本、ものすごくヘンです。

民進党の(あ、元)山尾しおり議員のプライベートな行動への

マスコミの猛追と、賛否あげての大騒ぎには、呆然とします。

そこでふと思い出したのが、私が中学生の時の我が母のことでした。

母がテレビを見ていて、

「あれ、女優の○○は、わが子がいるのにまた恋人作ったよ。

子どもが可哀想だね」

とか言うので、私は苛立ち、

「それ、母さんと何の関係あんの?

女優の○○さんのこと何にも分からんのに

勝手なこと言うの無責任でしょ?

母さん、○○さんの事情知らないでしょ!」

と詰(なじ)ったことがあります。

正直、そのときは(こんな低レベルの親を持つ自分が情けない)と

心底思いました。

その気持ちは、今、

山尾しおりの「不倫」だ何だと騒ぎ立てる日本の人々に感じています。

山尾しおりが秘書を殴ったり貶めたりしただの、

友達に便宜を図って国の土地に学校を作らせただのだったら、

大いに告発すべきでしょう。

しかし、今回のことはあまりにプライベートな心の問題です。

また、騒ぎ立てる人たちは、

マスコミが一方的に報道していることをただ鵜呑みにしているだけでしょう。

山尾さんは政治家としてしっかり働いてきたんじゃないんですか?

もう少し冷静になれないんですかね、ヒートアップしている人たちは。

ひょっとして、案外、中学生や高校生の方が、

報道に踊らされる大人たちの

頭空っぽな馬鹿騒ぎを冷ややかに見ているのかもしれません。

 

朝鮮民主主義人民共和国に対する敵視も、

国民は政府発表や報道に踊らされている側面が大いにあると思います。

朝鮮民主主義人民共和国の歴史について、

特に、日本やアメリカの関与について知っておかなければ

私たちは彼の国を公平な目で見ることはできないでしょう。

下はアメリカのシカゴ大学のブルース・カミングス教授が

「ロンドン・レビュー・オブ・ブックス」に発表した記事のリンクですが、

朝鮮半島の歴史に日本・アメリカがどれほど酷いことをしてきたかが

ダイジェストでまとめられている記事です。

扇動に簡単に乗せられることは、今、

戦争への火付け役となることを自覚しましょう。

私たちは、馬鹿みたいに乗せられてはいけないのです。

http://peacephilosophy.blogspot.jp/2017/05/bruce-cumings-murderous-history-of.html?m=1

「北朝鮮」を悪魔のように言う日本の人たち、この歴史を知っていますか:ブルース・カミングス「朝鮮半島の血塗られた歴史」Bruce Cumings:

A Murderous History of Korea: a Japanese translation

https://www.lrb.co.uk/v39/n10/bruce-cumings/a-murderous-history-of-korea

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『メールde交流』ぼちぼち開始」No.2047

2017-09-08 23:54:50 | 中日(日中)交流

今日の菏澤学院キャンパス。

右手前はナンテンの茂みです。

ナンテンの葉の色がこんなに変化に富むとはここに来るまで知りませんでした。

9月は新一年が入学してきます。

ずらりと並ぶテントはスマホの申し込み用の店です。

中国移動が幅を利かせていますが、午後2時前は昼寝時間帯なので

学生はほとんどいません。

 

以前このブログでも、「中国の学生とメールなどで交流しませんか」と、

呼びかけていましたが、

何人もの方が協力してくださって、今学期から始められるようになりました。

先学期末に旧2年生にその話はしていたのですが、

まさか実現するとは思っていなかったようで、

水曜日に具体的な話をすると、みんな、

「え!あの話は本当だったんですか」と一瞬たまげた顔をしましたが、

「3年では『日本社会と文化』という科目もあるし、

メールで日本のことをいろいろ聞くチャンスですよ。」

と私が言った時には既に、やる気ムンムンになっていた新3年生です。

失敗を恐れない、前向きないい雰囲気のクラスです。

 

初めて、全く知らない人に日本語でメールを書くので、

最初だけ私が「初めての挨拶・参考例」を示しましたが、

さあ、どれほど参考にしたかは分かりません。

早速日本に送って、もう返事が来たと言う学生もいます。

こうなったら、私はただ手をこまねいて見ているだけです。

 

今日は午前中で授業が終わり、

またまた引っ越した日本語学科教研室の片付けと掃除に行きました。

五階→一階→五階→四階と、

これで連続3年目の引越しです(もはや‘流浪の民’です)。

しかも、引越し先は毎回、何年も使っていない部屋ばかりで、

汚さは尋常でなく、最初見たら怒りで涙が出そうなところです。

ちょうど中国人老師も一人来ていらっしゃったので二人で、

「日本語学科が弱小学科だからって、いつもこんな目に遭わせられるんです」

「ホント、頭にきますよね」と

ブツブツ文句を言いながらも、せっせと片付けて、うず高く積もった埃も拭き、

人間が居られる場所にしました。

 

掃除しながら3年の「メールde交流」の話になると、

「僕もぜひ日本の方とメール交換して、最新の日本事情を知りたいですよ。」

とおっしゃるではありませんか。

私はすばらしい先生のいる学校に来ましたよ。

さあ、またメール相手を探さなければ・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「加藤登紀子&三輪明宏」No.2046

2017-09-06 23:44:27 | 
加藤登紀子さん(左)と美輪明宏さん=東京都千代田区の毎日新聞本社で2017年8月8日、外部カメラマン・御堂乗義さん撮影

 シャンソン歌手やシンガー・ソングライターとして道を切り開いてきた美輪明宏さん(82)。半世紀以上にわたって舞台を見続けてきた加藤登紀子さん(73)とともに闘いの道程を振り返りました。【構成・上東麻子、写真・御堂義乗】

以下、記事はこちら。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 https://mainichi.jp/articles/20170904/ddm/014/070/019000c

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪は凡庸さの中にある(ハンナ・アーレント『全体主義の起源』)」No.2045

2017-09-05 23:18:43 | 

この夏、

ヒロシマ原爆投下、731部隊の証言、インパール作戦、樺太の「戦後」の戦争状態、など、

NHKの特集番組をいくつか見て、どれも深く心に残りました。

今の時代に最も必要なのは、

心くすぐる日本礼賛の流れや、気休めの排外主義に乗ることではなく、

客観的事実の検証だと再度確認しもしました。

 

     全体主義の起源

上は、今年1月アメリカでベストセラーになった本だそうです。

アメリカの人々も、今の自国や世界を覆う全体主義・排外主義の傾向に

心底危機感を覚えているのでしょう。

作者のハンナ・アーレント(1906-1975)は、

ナチスによる迫害を逃れてアメリカに亡命したユダヤ系ドイツ人の政治哲学者です。

彼女が人生の全精力を傾注して書いたと言われる『全体主義の起源』を、

NHKが『100分de名著』という番組で取り上げています。

これは全国の皆さんが見るに値するものだと私は思います。

山東省では、残念極まりないことに見ることが叶いません。

日本在住の皆さんは、本当にラッキーですね。

私は冬に帰ったら、本屋に直行です。

それに、YOU TUBEかどこかでアーカイブを見られる日がきっと来るはず。

 

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/69_arendt/index.html#box01

第1回 9月4日放送 異分子排除のメカニズム

第2回 9月11日放送 帝国主義が生んだ「人種思想」

第3回 9月18日放送 「世界観」が大衆を動員する

第4回 9月25日放送 悪は「陳腐」である

(それぞれ再放映あり)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日の自慢:桃の種で座布団を作った」No.2044

2017-09-04 19:44:58 | 中国事情

この座布団は、私が作ったんです。いや、ホント。

一昨日、土曜の朝のこと、

第一週目のハードな日々が終わって初めての週末とあって、

(ふう、やれやれ。今日はのんびりするぞ!)の気持ちだった私は、

コーヒーを飲みながら何気なくメールチェックをしていたら、

「先生、母が座布団用の桃の種を送ってきたので、

今日、作り方を伝授します。」

という3年遅芮さんからのメールが目に飛び込んできました。

確かに私は、彼女が夏休みに作った桃の種の座布団の写真を見せてもらって、

「わあ、いいですねえ!私も作って見たいです。」

と言いましたよ。

しかし、まさか彼女が煙台のお母さんに材料を送ってくれるよう頼むとは!!

その日はキャンパスの第三食堂でお昼ご飯をはさんで、

午前・午後と遅芮さんから特訓を受け、私はフラフラになって帰宅しました。

実はこれは桃と言っても、食用ではなく、

こうした手工芸用に山で栽培している種類なのだそうです。

遅芮さんの写真だけでは大きさが分からず、

私は自分で桃の種を溜め込もうと決意して桃を買い込み、

自分で食べた桃の種に果肉がくっついているので

水につけて取ろうとしていたのですが、

そもそも種類からして違いました。

胡桃の小さいのにちょっと似ていますね。

布で磨けば磨くほどピカピカになるのですと。

穴は、お母さんかお祖父さんかがドリルで開けてくれたそうです。

 

午前中は、丸いボールのようなのを作りました(下の写真で二個並んでいるもの)。

(わたしゃ、座布団だけ作りたいんだよ)と心の中で思っていても、

心から熱心に教えてくれる遅芮さんにそんなことは言えません。

このボールのようなものは「アジサイ(绣球花)」という名前で、

中国の結びの部品によく使われることや、

桃の種、桃の木は魔よけになるので、贈り物にしてもよろこばれるとのことなど、

中国の伝統文化の一端を教えてくれました。

「日本の魔よけの木は何ですか?」と聞かれ、

(は?魔よけ??)考えたこともなかったので、

(ヒイラギ?いやいや和風じゃないし)と、慌てました。

私は北海道人ですので、本州の伝統には疎いこともあり

むりやり「ヨモギかな。木じゃないけど。」と、自分が好きな草の名前を挙げました。

あの香り、本当に心がスーッとしますよね。

アイヌの民話には「天地ができて一番に生えた草がヨモギであり、神力を持つ」

とあります。

 

結びの技能がない私は宿舎で、

娘が「中国の学生たちに見せてあげたら」と持たせてくれた

お正月用の飾りを差し込んでみました。

気分は一気にお正月です。

 

疲れが取れた夜中、私は座布団作りの作業を再開しました。

組み込んでいくこと自体はたいへん楽しいのですが、

紐をライターで溶接してつなぐ時、火傷したり、それでもすぐに切れてしまったり、

非常に汗水たらしました。

気がつくともう朝の4時とか……。

 

今は既に、一人前の座布団です。

座ったら、それはそれは気持ちがいいんですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アベ首相はミサイルの事前情報を国民から隠匿した?」No.2043

2017-09-03 12:02:45 | 日本事情

 

もし、アベ政権が何日も前にミサイル情報を仕入れていたのなら、

人々を早朝から怖がらせた意味は何だったのでしょうか。

国民を愚弄するにもほどがあります。

(ほ~ら、怖かったでしょう?だから武装して侵略に備えましょうねえ)という

悪魔の囁きが聞こえてきます。

下のような対ミサイル用避難訓練が奏功するとすれば、

それは国民に(国家が戦争を前提にするのもやむなし)と思わせ、

政府が戦争遂行体制を構築することに対して感覚を麻痺させる点においてでしょう。

この「ミサイル情報握りつぶし」についても国会で追及してほしいです。

加計学園、森友学園疑獄についてもアベ首相は、あれ程はっきりと

「ていねいにご説明いたします」と言ったにも拘らず、

いつになったら明確な説明をするのか、ずっと待っている国民からすれば

あれもこれも隠されていることばかりで、

腹が立って仕方がありません。

 

ーーーツイッターからーーー

Retweeted 二見伸明 (@futaminobuaki):

安部首相、何の魂胆あって日本が北朝鮮に攻撃されたかのように早朝から大騒ぎしたのか。中距離ミサイルというが、核も爆薬も積んでいない空爆弾じゃないか。空襲を知っている私から見ればちょっと大きな不発弾だ。空襲警報の予行演習か。防衛予算を「聖域」にする魂胆と支持率回復さ。さもしいね。

ーーーフェイスブックからーーー

安倍首相は15日前から知っていたという情報もあります。

以下は望月衣塑子さん(東京新聞記者)のFBから望月さんへの情報です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Noé Montañez‎ ― 望月 衣塑子


ミサイル発射の計画は二つの国連機関に通知されていました。

二つの機関は、それを各国政府に通知しています。


30日発:メキシコ市の国連事務所に連絡したところ(元の小生の学生がいる)

北朝鮮はミサイル発射について15日前に連絡を行なっているとのこと。

国連施設の国際海洋委員会(日本語での名称は不明なので直訳)と

国連航空委員会の二機関に規約どおりの連絡義務を果たしているとのことです。

また国内の核実験については当面連絡上の国際規約がないようです。

31日発: 皆様、北朝鮮がミサイル試射の際に「常に」連絡を怠っていない

二つの機関の名前がはっきりしました。

小生の知り合いが始め「Commitee」といっていたのは間違いでした

海域についてはthe International Maritime Organization で、通称IMOです。

空域については the International Civil Aviation Organization で、通称ICAです。 

北朝鮮はこの二つの機関のメンバーであり、

実験行動の詳細を前もって連絡しなければなりません。

二つの機関は連絡の詳細を確認したうえで各国政府にその実験内容の詳細を伝え、

事故が起こることを未然に防ぐように要望します。

まだ、申請書式やこれらの機関の日常活動など幾分詳細を

月曜日(メキシコ時間)に得る予定です。

また一介の職員ですので、問題なく資料が僕の手に入るかどうかも実験のうちです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上の文に二つの機関は連絡の詳細を確認したうえで各国政府にその実験内容の詳細を伝え、事故が起こることを未然に防ぐように要望します」とあります。これが事実なら、日本政府も当然、とっくの昔にミサイル発射について知っていたのです。

昨夜、私は連絡先が分からなくて、日本の国連広報センター(フェイスブック)にこれは事実かどうか質問メッセージを送りました。もし、返事できないのなら、上記国連二機関の連絡先を教えてほしいと付記して。返事はまだないですけどね。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もう一つの標的の島・グアムの叫び」No.2042

2017-09-02 23:57:25 | 我が心の沖縄

北朝鮮が爆撃対象としてグアムの名前を挙げたことで、

アメリカ国内では今更ながらグアムに対する関心が高まっているということです。

しかし、アメリカ本国の無関心さに呆れているわけには行きません。

グアム大学出版会の編集長がアメリカに送った公開書簡によって私は、

(ああ、グアムにも日本は侵略していったんだ)と初めて知ったのです。

私にとって観光旅行とリゾート地のイメージしかなかったグアムに、

1941年12月8日の真珠湾攻撃から5時間後、

日本軍が、当時既にアメリカ領だったグアムに侵攻してアメリカ軍を追い払い、

1944年まで日本が占領統治し、「大宮島」と名づけられていたということも知りました。

 

16世紀中頃、スペインの植民地にされたことに始まり、

キリスト教の強制によるチャモロ人(現地人)への大弾圧と虐殺に遭ったグアムは、

米西戦争で占領者がスペインからアメリカに変わってからも、

現地の風習・文化を無視してアメリカ化を押し付けられ、

太平洋戦争では日本に占領され、

それからまた1944年にアメリカ軍に奪還されるという

全く現地人の自治権・生存権無視の歴史の連続でした。

その後も、グアムはベトナム戦争の爆撃機発着拠点とされるなど、

アメリカの植民地であり太平洋戦略拠点のまま、今に至っています。

 

書簡には、アメリカのグアム支配の非人間性、差別性が浮き彫りにされていて、

私には、日本の沖縄とつくづく重なって見えるのです。

--------------------------

グアムからアメリカへの公開書簡
ビクトリア ロラ レオン グエレロ 2017年8月10日 グアム

https://bostonreview.net/war-security/victoria-lola-m-leon-guerrero-open-letter-guam-america

アメリカへ

 
アメリカがグアムで起こっていることにやっと関心を向けていることを私は喜んでいます。

オンラインでは、多くのアメリカ人が初めて

「グアムとは何だ?」と尋ねています。

 
残念ながら、私たちが爆撃の標的になってやっと初めてみなさんが

グアムという言葉を言おうとしているのです。


私がみなさんに私たちのことについて知ってもらいたいことは

とてもたくさんあるのですが……。

その一方で、私たちは最近の爆撃の威嚇にそれほど驚いていません。


私たちは「グアムと爆撃」という言葉を聞くことに全く慣れてしまっています。

毎月と言っていいくらいに、新たなミサイルの実験が行われるか、

誇張した発言がなされる時には

朝鮮か、中国か、ロシアが、グアムをどのように爆撃をするかということを聞きます。

 
私がコンピューターに中国の悪名高い「グアム・キラー」の写真を保存しているのは、

私たちの独立運動グループが、今すぐ自由になることが必要である理由の一例として

「インデペンデンス[独立]」101号に掲示するのに使うためでした。 


そうです、グアムにはアメリカから独立したい人たちがいるのです。


しかしこうした爆撃の威嚇を聞いて、

誇大宣伝に萎縮している人たちもグアムにはいます。

この人たちはグアムにアメリカの強大な軍事基地が必要だと信じ始め、

そうすれば爆撃を受けないだろうからと

もっと軍事基地を求めていますが、それは正しいのでしょうか?

しかし実は、アメリカがグアムの受ける爆弾問題の全ての原因となってきたのです。

 
グアムにこれまで落とされた中で最悪の爆弾は、

2次世界大戦の終わり近くのアメリカの爆弾でした。

戦争の当初、アメリカは防衛手段を持たない私たちを

日本に対して置き去りにしました。

日本が最初からグアムを侵略する計画を立てていることを十分に知っていながらです。

アメリカは白人の兵士の妻たちを安全に船に乗せて

攻撃の数ヶ月前にアメリカ本土に送りましたが、

私たちを守るためには何もしませんでした。

 
そうです、最後には、攻撃から私たちを守ってやると言っていた侵略国(日本)に対して、

みなさんは2日間で降伏し、20000人の住民を苦境に放置し、

多数の住民が戦争犯罪の最も残忍な犠牲者に陥ったのです。

しかし私たちは強く、私たちはそのような醜い戦争を生き延びただけでなく、

その後の破壊をも生き延びたのです。

あなたたちは1944年に戻ってきた時、

爆弾で私たちの島を根こそぎ破壊し、

ほとんどの家族は帰る家もなくなってしまいました。

 
私たちは、みなさんが巨大な基地を建設するために

四散させられ追い出されたのです。

そしてとてもありがたいことに私たち住民は、

みなさんの軍隊に奉仕し、奉仕し続け、

みなさんより1人あたり高い数値でみなさんの自由のために死んでいるのです。

 

グアムに落とされた最悪の爆弾とはみなさんの爆弾でした。

今日ではアメリカは私たちの島の3分の1近くを占領し、

私たちの隣国に力を見せつけるために

爆撃機と原子力潜水艦を駐留させています。

 
アメリカはグアムの空気と水と土地と身体に有毒なガスを放出し、

ゴミを捨てながら終わりのない戦争ゲームをしているのです。

 
アメリカが、風上にある私たちの姉妹の島々で爆弾の実験をすると、

降下物の中で私たちは息をするのです-そんな煙がここに降りてくるのです。

 
私たちはアメリカが周辺で爆撃した海水の魚を食べます。

 
ソナーの実験によって間違った方向に導かれて、

海岸で腐ってしまった打ち上げられた鯨のことを悲しんで下さい。

 
私たちは犠牲を払うようにされているのです-何の同意もなく

(そして私たちの多くの意思に反して)

-アメリカの海兵隊のための射撃練習場を建設するために

アメリカが破壊したがっている神聖な古来の村々や、


1000エーカー[約4平方キロメートル]の

青々と茂った森の石灰岩の居住地を犠牲にするのです。

アメリカはとんでもない時間に私の自宅の上で爆撃機を飛ばします。

いい加減にしなさい、アメリカよ、私はここで赤ん坊たちを育てているのです。

 
かわいい子どもたちの上にアメリカの旗が掲げられていて、

子どもたちはそれが嫌いだということにアメリカの誰が気づくのでしょうか


遊園地の滑り台の下に隠れて、

「轟音をたてるB-1やB-2の時には頭を引っ込めろ。安全地帯にみんな居ろ!」

などと、アメリカでは誰が友達に言うでしょうか?

道路の標識には「速度を落とせ、子どもの遊び場」と書いてあるのです。

どうか、速度を落として私の子どもたちに遊ばせてもらえませんか?

私は我が子にここで育ってほしいのです。

 
これは子どもたちと、私と、私の母親のさらに母親のそのまた母親の、故郷なのです。

 
子どもたちにいてもらいたい場所は世界の他のどこにもありません。

 
私は多くの「(グアム出身の)アメリカ人」が、

自分の故郷から逃げ出さなければならなかったということは理解しています。

 
アメリカはあなたのより良い生活であるか、少なくともそれを約束しているということを。

あなたたちの多くは自分の故郷を恋しいけれども帰れないということを。

そして悲しいことにみなさんの多くは土地と生活を奪われて

この運命を証明することになったアメリカ先住民のことを

十分考えることがないということを。

しかしこの土地は、

みなさんが理由であるが故にみんなが爆撃したがっているこの美しい土地は、

あなたたちのものではなく私の土地なのです。

そして私は逃げ出したくありません。

私はアメリカの大学教育を受けるためにかつて自分の土地を離れました。

 
しかしその全ての期間、故郷を恋しがりました。

私は学位を取得するやいなや学位を活用するためにこの土地に戻りました。

私の故郷は私のより良い人生です。

私は自分の土地によって養われ、ここで家族は自分の食料を育てています。

 
私はジャングルを背景にして利発な赤ん坊たちを育てていて、

これは私の祖先が私と子どもたちに望んだ生活なのです。

 
私は家族が自宅で安全であると言うことを知って平和に眠りにつきたいのです。

 
ですからどうか、こんな爆弾の話は全てやめて下さい。

 
そしてそれに代えて、グアムが2017年になっても

いまだにアメリカの植民地である理由を自問して下さい。


今晩は、そしておはようございます。
ビクトリア-ロラ レオン グエレロ
2017年8月10日 グアム

ビクトリア-ロラ・M.レオン・グエレロはグアム大学出版の編集長である。
彼女は女性・ジェンダー学を教え、創造的な作文や他の作文講座をグアム大学やミルズ・カレッジやサザン高校で教えてきた。
彼女はミルズ・カレッジ芸術学創造的作文専攻の修士号とサンフランシスコ大学の政治学士号を持っている。
彼女はまた第32期グアム立法議会のジュディ・ウォン・パット議長の政策アナリストで原稿起草者だった。
ビクトリアは子ども向けの本や短編やエッセーを出版し、チャモロの作家の選集を共同編集し、ジャーナル・オブ・パシフィック・イマジェリーのストーリーボード[写真中心の雑誌]の編集者を3年間した。
ビクトリアは多数の記事を書き2本の短編映画を制作して米国によるグアムの軍事化を批判し、チャモロの自決権が必要であることを表明してきたが、これはオンラインで見ることができる。
彼女はグアム独立対策協議会の共同議長でありチャモロの自決権獲得の闘争と米軍の増強に対する憂慮の表明に住民を組織する活動に活発に参加している。

…………イラク平和テレビ局 in Japan http://peacetv.jp/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝鮮民主主義人民共和国、ミサイル発射を15日前に通告してた!?」No.2041

2017-09-01 23:54:18 | 我が心の沖縄

フェイスブック友達が「友達からの情報」として発表したものです。

朝鮮民主主義人民共和国は国連規約に則り、

15日前に国連にミサイル発射を連絡していたとのこと。

これが事実なら、アベ政権がやったことは、やらせの茶番で、国民騙しの演劇です。

とっくに知っていたのに国民には知らせず、

なぜ、ことさらJアラートなどを使って、突然緊迫感あふれる放送をし、

国民を必要以上に怖がらせたのでしょう。

頭にきますね、ホントに。

これ、絶対事実確認したいですね。

国連のその二つの機関に聞いたら分かるのですね。

よし、土日で連絡先をネットで調べましょう!

 

---Noé Montañez
メキシコ市の国連事務所に連絡したところ、

北朝鮮はミサイル発射について15日前に連絡を行なっているとのこと。

国連施設の国際海洋委員会(日本語での名称は不明なので直訳)と

国連航空委員会の二機関に規約どおりの連絡義務を果たしているとのことです。

また国内の核実験については当面連絡上の国際規約がないようです。

ー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする