毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

【ハマスの関与は「確認できず」 国連、UNRWAの中立性評価】で考えたんだけど

2024-04-23 21:54:41 | 人権

UNRWAの評価報告書について記者会見するフランスのコロナ元外相

=22日、ニューヨークの国連本部(共同)

 【ニューヨーク共同】国連は22日、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の組織的中立性や活動の妥当性に関する評価報告書を公表した。UNRWAの多くの職員がイスラム組織ハマスのメンバーだとするイスラエル側の指摘について「証拠提供がなく」確認できなかったとする一方、「UNRWAには中立性の原則を順守する強固な枠組みがある」と結論づけた。

 報告書は、UNRWAの職員名簿はイスラエル政府に毎年提供しており「2011年以降、イスラエル側から懸念を示されたことはなかった」と強調。採用の際に犯罪歴などを厳格に審査していることも重視した。

© 一般社団法人共同通信社

 

イスラエル、あるいはイスラエル的なものと相対し、克服することが

今、世界に生きる各々の人間に問われていると思うのだが、

能天気に「ハマスがテロるからイスラエルが怒っているんやろ。ハマス悪いわ」

で済ます人もいるのがこの渡世だ。

結局、よく知らないし、知ろうとしないからそうなるのだ。

が、しかし、そういう人たちが多数派を占めると社会は思考停止し、ドロンとしているうちに

安寧・平和なんかどうでもいい輩によってとんでもない方向に引っ張られていく。

 

自分が自分であるために、

人間としての尊厳を捨て去らないために、

雰囲気に流されず、自分で調べ、判断し続けていくしかないと思っている。

岸田首相はアメリカでバイデン大統領と会談し、

事実上、自衛隊が米軍の指揮下に入るしかない「指揮統制の連携強化」なんかをシレッと決めてきた。

脳みそが作動していないのか、

自己の延命しか考えないのか、

いずれにしても岸田首相は真正の売国奴だ。

 

日本社会はどんどん戦争準備ムードが醸成されている。

「戦争が 廊下の奥に 立つてゐた」まであと一歩。

来年幕張メッセで武器見本市が予定されているという。はあ~~~

しかし本契約はまだなので、

千葉県に「その見本市に場所貸すの止めて」という訴えがあり、さっそく署名した。

趣旨賛同の方は下段よりどうぞ。

 ↓     ↓     ↓     ↓

オンライン署名 · 幕張メッセで来年5月に予定される武器見本市DSEI Japanとの貸し出し本契約を結ばないでください - 日本 · Change.org

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本に来た中国の教え子たち | トップ | 「PERFECT DAYS」(パーフェ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

人権」カテゴリの最新記事