
今日も、TANAKA今池本店に行ったときに見せてもらった時計の紹介です。
今回は、ブライトリングのエアロスペースです。
エアロスペースが、ひっそりとマイナーチェンジされていました。
トップ画像を見ていただくと、そう今までは12・3・6・9以外はバーインデックスだったのが、アップライトのアラビア数字に変更となりました。
後は、文字盤に装飾がされるようになったところ。

文字盤の装飾はいるのかな~という気が・・・。
アラビア数字への変更は好みが分かれるところかな。
でも数字が、それほど大きくないのでスッキリした感じが保たれているのはいいことだと思う。
まあ、日本ではエアロスペースはそれほど売れていないので影響はないか。エアロスペースだけでなく、クオーツの高い時計は売れないからね。

時計 ブログランキングへ
今回は、ブライトリングのエアロスペースです。
エアロスペースが、ひっそりとマイナーチェンジされていました。
トップ画像を見ていただくと、そう今までは12・3・6・9以外はバーインデックスだったのが、アップライトのアラビア数字に変更となりました。
後は、文字盤に装飾がされるようになったところ。

文字盤の装飾はいるのかな~という気が・・・。
アラビア数字への変更は好みが分かれるところかな。
でも数字が、それほど大きくないのでスッキリした感じが保たれているのはいいことだと思う。
まあ、日本ではエアロスペースはそれほど売れていないので影響はないか。エアロスペースだけでなく、クオーツの高い時計は売れないからね。


やっぱり50万もするクロノスペースを購入した、私は変わり者ですかね(^^ゞ
でも、まず人と被ることが無いので、まぁいっかです
('◇')ゞ
小さいアラビア数字を入れてるのは良いと思います。
上と下に液晶画面が有るので、文字盤のデザインに制約が有るのが、エアロスペースの宿命で仕方ないですね(-_-;)
やはり文字盤の装飾はいらんですよね。スパルタンなモデルには。
変わり者ではなく、いいものにはお金をだせるという欧米的な感覚なのではないでしょうか。
日本では高い時計=機械式の図式がなりたっていて高いクオーツって、いいものでも売れない市場になってしまているので。
でも、エアロスペースしてる人に、今まで2人くらい遭遇してますが。
アメリカでは、かなり人気のモデルになるそうですね。あエアロスペースは。