今日は、楽園音楽祭2017に行ってきました。
楽園音楽祭はスターダストレビューが開催している野外ライブのことです。
ここ愛知で行われるのは初めてとなります。
本人達曰く、愛知は昔名古屋城深井丸でライブをして以来、野外ライブは開催してなかったそうです。
モリコロパークは最近、ライブが行われるようになりましたね。
本人達曰く、あまりデカイ会場だと無理なのでちょうど良い会場が見つかって良かったとのこと。
さて、今日は台風も心配されましたが台風は来なかったので無事開催され良かったです。
でも、その影響で秋雨前線が活発になり大雨。みんな雨具を来て並びます。

後ろの整理番号なので、待ちがつらい。
やっと入場すると、いつものリクエストが。

今回はエンディング曲でした。
選ばれたのは、No!No!LuckyLadyでした。おかげで大盛り上がり。
後ろのほうから入場しましたが、なんとか正面を確保。

さて、雨の中じっと待っていると、要さんの声で何度か場内アナウンスが入る。
色々ファンを心配している要さんらしいアナウンスで心温まる。
さてライブが始まると還暦記念ということで、
還暦の要さん柿沼さんの2人でまずはオープニングアクトを務める。
2人のデュオの名前は、あじフライ・・・。
そんな笑いをとりながら、いつもどおりにライブが始まっていく。
MCでは、この愛知での楽園音楽祭もずっとやっていくとのこと。
嬉しいですね、そうなれば音市音座もあるので年2回はスタレビが絶対見れますから。
雨は結局降りやまなかったけど、それでも盛り上がる曲ではしっかり盛り上がり楽しかったですね。
観客席に降りて、歌ってくれたりと、サプライズもありました。
アンコールの最後はメンバー全員が観客席に降りて、アカペラでふるさとを歌ってくれました感激です。
雨の中の3時間弱でしたが、思い出深いライブになりました。良かった。
こちらがセットリスト。

物販は、帰りも混んでました。

そうそう、来年の音市音座の開催も発表!
来年3月3日、予定入れとこ。
スタレビは、やっぱいいですね。

人気ブログランキング
楽園音楽祭はスターダストレビューが開催している野外ライブのことです。
ここ愛知で行われるのは初めてとなります。
本人達曰く、愛知は昔名古屋城深井丸でライブをして以来、野外ライブは開催してなかったそうです。
モリコロパークは最近、ライブが行われるようになりましたね。
本人達曰く、あまりデカイ会場だと無理なのでちょうど良い会場が見つかって良かったとのこと。
さて、今日は台風も心配されましたが台風は来なかったので無事開催され良かったです。
でも、その影響で秋雨前線が活発になり大雨。みんな雨具を来て並びます。

後ろの整理番号なので、待ちがつらい。
やっと入場すると、いつものリクエストが。

今回はエンディング曲でした。
選ばれたのは、No!No!LuckyLadyでした。おかげで大盛り上がり。
後ろのほうから入場しましたが、なんとか正面を確保。

さて、雨の中じっと待っていると、要さんの声で何度か場内アナウンスが入る。
色々ファンを心配している要さんらしいアナウンスで心温まる。
さてライブが始まると還暦記念ということで、
還暦の要さん柿沼さんの2人でまずはオープニングアクトを務める。
2人のデュオの名前は、あじフライ・・・。
そんな笑いをとりながら、いつもどおりにライブが始まっていく。
MCでは、この愛知での楽園音楽祭もずっとやっていくとのこと。
嬉しいですね、そうなれば音市音座もあるので年2回はスタレビが絶対見れますから。
雨は結局降りやまなかったけど、それでも盛り上がる曲ではしっかり盛り上がり楽しかったですね。
観客席に降りて、歌ってくれたりと、サプライズもありました。
アンコールの最後はメンバー全員が観客席に降りて、アカペラでふるさとを歌ってくれました感激です。
雨の中の3時間弱でしたが、思い出深いライブになりました。良かった。
こちらがセットリスト。

物販は、帰りも混んでました。

そうそう、来年の音市音座の開催も発表!
来年3月3日、予定入れとこ。
スタレビは、やっぱいいですね。

人気ブログランキング