今日は、いよいよ新フレームCAAD12のシェクダウン。
しかし、昨日の夜台風なみの暴風(警報でるし)の後で寒い。
残念ながら路面はほぼドライだが、ウェットのところもある状態だ。
シェイクダウンでもなければ、走るの止めたい感じの日ですが、
明日はルックさんと走る約束をしているので、
その前に感触を確かめたいのもあり走るしかないのです。
走ってみて、まずはSPDからSPD-SLに変えたペダルについて、
思ったよりも嵌めたり外したりはスムーズです。一番遊びのある黄色だからなのかも。
また、フレームの印象としてはまずは衝撃吸収がとてもよくなっています。
まあ自分ののっていたフレームが10年も前のCAAD8ですからね。
乗り味がまろやかになった印象。
それと前に行く推進力が出た感じですね。軽さのたまものでしょうか。
そんなことを感じながらも、
堤防道路は前からの寒い突風で、いくらいいフレームでも進みません。
寒さで体が冷えて、サイクリングペースでやっとこ吉川峠に到着。

短い峠なので、ちょいと色気をだしてアウターしばりで上ってみる。
アウターのみでも短いし、行けましたがエンジンにはきつかった。
思わぬ体力を使ってゼイゼイです。

ここからは快調な下り基調なのですが、
今日は風が強いので向かい風になると、
下りもスピードでない。
新城総合公園に着いた時には、もうこんな時間。

K21経由で行くと遅くなるので、R151経由で帰ることにする。
そういえば出がけにボトルゲージにボトルいれたら、
携帯ポンプにあったてしまうことがわかって、
位置変えてたりして、出発時間遅れたしね。

何よりも今日は風が強くて、体が冷えて動かない。
そのせいか、サイクリングペースなんだよね。
新フレームになったけど、ちょいと軽めのギアにするかとギアを変えて
ふとギアを見てみると、あれ全然軽いギアじゃないじゃん。今までが重いだけだ。
そうペダルがSPDからSPD-SLになったことで、
しっかりギアに力が伝わるようになり、今までのギアが軽くまわせちゃっていたのです。
なので今までと同じ感じのギアと思ってたところは重いギアだったんですね。
そりゃ余計に足が回らんはずだ。
そんなことに帰り際に気付き、ギアを軽めにして回して帰る。
それでも突風スピードでないなあ。
家にはお昼ちょい過ぎに到着。

今日は、55キロちょいでした。
寒くて疲れました。

自転車競技 ブログランキングへ
しかし、昨日の夜台風なみの暴風(警報でるし)の後で寒い。
残念ながら路面はほぼドライだが、ウェットのところもある状態だ。
シェイクダウンでもなければ、走るの止めたい感じの日ですが、
明日はルックさんと走る約束をしているので、
その前に感触を確かめたいのもあり走るしかないのです。
走ってみて、まずはSPDからSPD-SLに変えたペダルについて、
思ったよりも嵌めたり外したりはスムーズです。一番遊びのある黄色だからなのかも。
また、フレームの印象としてはまずは衝撃吸収がとてもよくなっています。
まあ自分ののっていたフレームが10年も前のCAAD8ですからね。
乗り味がまろやかになった印象。
それと前に行く推進力が出た感じですね。軽さのたまものでしょうか。
そんなことを感じながらも、
堤防道路は前からの寒い突風で、いくらいいフレームでも進みません。
寒さで体が冷えて、サイクリングペースでやっとこ吉川峠に到着。

短い峠なので、ちょいと色気をだしてアウターしばりで上ってみる。
アウターのみでも短いし、行けましたがエンジンにはきつかった。
思わぬ体力を使ってゼイゼイです。

ここからは快調な下り基調なのですが、
今日は風が強いので向かい風になると、
下りもスピードでない。
新城総合公園に着いた時には、もうこんな時間。

K21経由で行くと遅くなるので、R151経由で帰ることにする。
そういえば出がけにボトルゲージにボトルいれたら、
携帯ポンプにあったてしまうことがわかって、
位置変えてたりして、出発時間遅れたしね。

何よりも今日は風が強くて、体が冷えて動かない。
そのせいか、サイクリングペースなんだよね。
新フレームになったけど、ちょいと軽めのギアにするかとギアを変えて
ふとギアを見てみると、あれ全然軽いギアじゃないじゃん。今までが重いだけだ。
そうペダルがSPDからSPD-SLになったことで、
しっかりギアに力が伝わるようになり、今までのギアが軽くまわせちゃっていたのです。
なので今までと同じ感じのギアと思ってたところは重いギアだったんですね。
そりゃ余計に足が回らんはずだ。
そんなことに帰り際に気付き、ギアを軽めにして回して帰る。
それでも突風スピードでないなあ。
家にはお昼ちょい過ぎに到着。

今日は、55キロちょいでした。
寒くて疲れました。

自転車競技 ブログランキングへ