今日は、以前TANAKA久屋大通店で見せてもらった新作の紹介です。
IWCのポルトギーゼ・オートマティック。
新作といっても、搭載ムーブが5100系から5200系になったという
超マイナーチェンジで、外観はほとんど変わらないので新作とわからない。
スケルトンバックから搭載ムーブが見えますが、

これで、今までとの違いがわかったらマニアですね。
外観的には、ラグのあたりの造形が少し違うらしいが、

こうやって単独で見てもわかるはずがなく。
並べて見ないとね。
5100系から5200系になりハイビートになっているそうです。
長時間パワリザのためツインバレルにして対応。
そんなことは、見てもマニア以外はわかりませんが。
王道のモデルなので、大きな冒険は何もなく無難に現状維持といったところ。

時計 ブログランキングへ
IWCのポルトギーゼ・オートマティック。
新作といっても、搭載ムーブが5100系から5200系になったという
超マイナーチェンジで、外観はほとんど変わらないので新作とわからない。
スケルトンバックから搭載ムーブが見えますが、

これで、今までとの違いがわかったらマニアですね。
外観的には、ラグのあたりの造形が少し違うらしいが、

こうやって単独で見てもわかるはずがなく。
並べて見ないとね。
5100系から5200系になりハイビートになっているそうです。
長時間パワリザのためツインバレルにして対応。
そんなことは、見てもマニア以外はわかりませんが。
王道のモデルなので、大きな冒険は何もなく無難に現状維持といったところ。

時計 ブログランキングへ