goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

F1 モナコGP

2011年05月30日 23時12分27秒 | F1・モータースポーツ
昨日は、モナコGPでした。

抜けないモナコGPが、KERSとDRSでどう変わるかが注目でしたが、やはり抜けるモナコになってましたね。

あとはピレリのニュータイヤ、スーパーソフトもGPの鍵でした。

ベッテルがポールで、スタートでトップを守った時点で優勝は決まりかと思いましたが、まさかのレッドブルピット作業ミスでバトンがトップ!しかしマクラーレンのピット作戦がはまらなかった。事故とかのタイミングだよね、こういうのは。運がなかった。結局ベッテルがトップに返り咲き、2位アロンソ、3位バトンの隊列。その後ろに1ストップ作戦の可夢偉!しかし、残りわずかで、セーフティーカーが入り、タイヤがきつい可夢偉の後ろにウェーバー、ハミロトンがタイム差なしで迫る。ラスト1周で、耐え切れずウェーバーにいかれるも、ハミルトンは押さえて今季最高の5位フィニッシュ。トップ3は変わらないままフィニッシュで、ベッテルがモナコ初制覇。

抜けるモナコで楽しめる反面、やはり事故が多い。安全性を考えると微妙だね。予選で大クラッシュの可夢偉のチームメイト、ペレスは決勝は出走しなかった。
あと抜けるようになったので、バトルが熱すぎる感もあったね。いったい何件審議になったんだ。ハミルトンはレース後20秒ペナルティを科せられてしまった。彼は、このことでというか、6レース中5レースで呼び出されたことに関して、自分が黒人なので審議の対象にされてしまうと発言し、物議をかもすも「つまらないジョーク」であったとし、それ以上の問題にはならなかった。全くね・・・・。

いよいよ、ベッテルの独走っぽくなってきたね。ヨーロッパラウンドでも、止まらない快進撃。マクラーレンもフェラーリも早く手を打たないと。手遅れに・・・。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする