今週は、今日が休日でした。
午前中にロードで走ろうと思っていましたが、用事ができ午後から走りることに。
しかし昼ごはんを食べ過ぎて、腹がはってしまい少し横になっているとあっという間に15時近くに・・・。今から走ったら日が暮れるな~と思ったが、そんなこと言ってると走らない日が続いてしまうと思い走ることに。
午前はそうでもなかったのに、午後からは結構な風があっていっこうに前に進みません。
エッチラオッチラと、杣(そま)坂の入り口にたどり着く。

杣(そま)坂付近の第2東名の工事は結構進んでいました。
頂上は、夏は草がうっそうとしていたのが嘘のよう。

日が暮れる前には田原坂を上りたいので、ここから二瀬橋の下り基調の区間はとばしていきます。しかし、二瀬橋を曲がったとたんに上り基調ではガクッとペースがおちます・・・。
田原坂の入り口(くらがり渓谷)に到着。ハイキングに来ている人が何人か降りてきていました。

ここは、道が細いので暗くなる前に上っておきたかった。
なんとか明るいうちに、上りきれて良かった。でも日が翳ってきたせいか、この頃から超寒くなってくる。

ここからは、作手道の駅に出てR301を新城へ。途中和田の交差点から本宮山を下ることになります。道が広いから大丈夫かと思っていましたが、暗い道を下るのは怖いですね。いつもにも増してチキンな感じでゆっくり下りました。それに、気温が4~5℃と寒すぎ!手足の先が冷たくなってくる。
家についた頃には、もう真っ暗。
54キロ弱といったところ。


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
午前中にロードで走ろうと思っていましたが、用事ができ午後から走りることに。
しかし昼ごはんを食べ過ぎて、腹がはってしまい少し横になっているとあっという間に15時近くに・・・。今から走ったら日が暮れるな~と思ったが、そんなこと言ってると走らない日が続いてしまうと思い走ることに。
午前はそうでもなかったのに、午後からは結構な風があっていっこうに前に進みません。
エッチラオッチラと、杣(そま)坂の入り口にたどり着く。

杣(そま)坂付近の第2東名の工事は結構進んでいました。
頂上は、夏は草がうっそうとしていたのが嘘のよう。

日が暮れる前には田原坂を上りたいので、ここから二瀬橋の下り基調の区間はとばしていきます。しかし、二瀬橋を曲がったとたんに上り基調ではガクッとペースがおちます・・・。
田原坂の入り口(くらがり渓谷)に到着。ハイキングに来ている人が何人か降りてきていました。

ここは、道が細いので暗くなる前に上っておきたかった。
なんとか明るいうちに、上りきれて良かった。でも日が翳ってきたせいか、この頃から超寒くなってくる。

ここからは、作手道の駅に出てR301を新城へ。途中和田の交差点から本宮山を下ることになります。道が広いから大丈夫かと思っていましたが、暗い道を下るのは怖いですね。いつもにも増してチキンな感じでゆっくり下りました。それに、気温が4~5℃と寒すぎ!手足の先が冷たくなってくる。
家についた頃には、もう真っ暗。
54キロ弱といったところ。


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!



