F1が開幕しましたね。
テストから速さをみせていたブラウンGPが予選1・2そして決勝も1・2フィニッシュ!!まさに波乱の2009シーズンの幕開けといったところでしょうか。
バトンはポール・トゥー・フィニッシュで完璧でしたね。本人は楽そうに見えても大変なんだとインタビューで言っていましたが。
フェーラーリのノーポイントは意外。昨年の2強ではマクラーレンのほうがノーポイントの可能性が強いと思っていたので。事実、ハミルトンは予選でいいとこなく、あげくギアボックス交換で18番手スタートだったのに。予選は速くなかったので、18番手からあんなにオーバーテイクして上がってくるとは思っていませんでした。KERSのおかげ?KERSは微妙ですね。何台かブレーキの時にKERSが原因と思われる、突如挙動が乱れることによるスピンリタイアもあったりして。
残念だったのはTOYOTAですね。最終結果ではグロッグが4位入賞ですが、まず予選終わったところでリアウィングの違反で予選タイム抹消でピットスタートに。3位にトゥルーリが入り表彰台!と思いきや、マクラーレンからセイフティーカー先導時にハミルトンを抜いたと抗議があり、25秒ペナルティで12位のポイント圏外へ。なんか散々である。
追い越しの件については、FIAに控訴したようだ。しかし逆にフェラーリ・ルノー・レッドブルからは、ブラウンGPとウィンリアムズと共に使用しているディフーザーが違反だとして訴えられていて、これが違反だとなるとこの3チームのポイントは無効になるのかな。第3戦までにはシロクロつくらしいが。ブラウンGPも1・2フィニッシュしているのに無効だったら洒落にならないですよね。
あとは、最後の最後で大きなアクシデントで2人ともノーポイントは残念だったがベッテルとクビサのバトルは見ごたえがありました。若い2人で2位3位争いだったのになぁ・・・。新しい世代が着実に伸びてますね。
テストから速さをみせていたブラウンGPが予選1・2そして決勝も1・2フィニッシュ!!まさに波乱の2009シーズンの幕開けといったところでしょうか。
バトンはポール・トゥー・フィニッシュで完璧でしたね。本人は楽そうに見えても大変なんだとインタビューで言っていましたが。
フェーラーリのノーポイントは意外。昨年の2強ではマクラーレンのほうがノーポイントの可能性が強いと思っていたので。事実、ハミルトンは予選でいいとこなく、あげくギアボックス交換で18番手スタートだったのに。予選は速くなかったので、18番手からあんなにオーバーテイクして上がってくるとは思っていませんでした。KERSのおかげ?KERSは微妙ですね。何台かブレーキの時にKERSが原因と思われる、突如挙動が乱れることによるスピンリタイアもあったりして。
残念だったのはTOYOTAですね。最終結果ではグロッグが4位入賞ですが、まず予選終わったところでリアウィングの違反で予選タイム抹消でピットスタートに。3位にトゥルーリが入り表彰台!と思いきや、マクラーレンからセイフティーカー先導時にハミルトンを抜いたと抗議があり、25秒ペナルティで12位のポイント圏外へ。なんか散々である。
追い越しの件については、FIAに控訴したようだ。しかし逆にフェラーリ・ルノー・レッドブルからは、ブラウンGPとウィンリアムズと共に使用しているディフーザーが違反だとして訴えられていて、これが違反だとなるとこの3チームのポイントは無効になるのかな。第3戦までにはシロクロつくらしいが。ブラウンGPも1・2フィニッシュしているのに無効だったら洒落にならないですよね。
あとは、最後の最後で大きなアクシデントで2人ともノーポイントは残念だったがベッテルとクビサのバトルは見ごたえがありました。若い2人で2位3位争いだったのになぁ・・・。新しい世代が着実に伸びてますね。