goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

東京スカパラダイスオーケストラのライブに行ってきました

2025年07月11日 23時59分03秒 | 音楽
今日は、午後から有給をとって東京スカパラダイスオーケストラのライブに行ってきました。
今回のツアーは、なんと今年~来年まで、なんと47都道府県全部まわるツアーとなっています。
なので、自分の県に来た時だけに行くと次のライブに行くのに随分間が空いてしまうので、
日帰りで行けるところということで、今回の静岡県になりました。しかし沼津は、結構ギリギリ。


沼津駅のホームに降りると、愛知に比べると湿気がなくて涼しく感じました。
会場まで、まあまあ歩くのでこれは助かりました。

無事に会場に着くと、ちょうど先行グッズ販売が始まるところでした。

今日の公演は、SOLD OUTでした。

会場のロビーにソファがあったので、そこで開場まで待ちました。
開場10分前にやっと待機列を作り始めたので、早々にいつものように並び
早めに会場に入る。

早々にグッズ販売には、列ができていました。

今回は、特にグッズは買いませんでした。


CD・DVD販売にも少し人がいました。
会場購入特典もあったようです。


今回は、7列目と良い位置。

ファンクラブだからね。

ライブは、定刻より少し遅れて始まる。最初から代表曲を畳み掛けてきたので、会場は
一気に大盛り上がり。こんなテンションで最後まで行くのか?と思いきや、メドレーでは、
少しミデイアムテンポになって、聴かせてくれました。そうそうMCで、昨年35周年で甲子園で
やった時に日本各地から集まってくれたので、今回はお礼参りということで47都道府県全部
ツアーで回ることにしたそうです。なんてファン思いなんだ。ベストアルバムのリリースが
あっただけなので、セトリもベストな感じになっているので盛り上がりまくりですよ。
いや~、なんんかあっという間の2時間半。MCで言ってましたが、会場みんな笑顔だって。
ほんと笑顔にさせてくれる素晴らしいライブでした。スカパラ最高!














全般ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイコ・リーのライブに行ってきました

2025年06月25日 23時59分38秒 | 音楽
今日は午後からお休みをとって、ケイコ・リーのライブに行ってきました。

会場は、なんとTOKUZOです。

MASHのライブでTOKUZOに来た時に、ケイコ・リーのポスターを発見して、
昔はケイコ・リーもここでライブしたんだ〜と思ったら、これからのポスターで、
ケイコ・リーがここでライブするの!と驚き。

でもTOKUZOのライブスケジュールを見ると、坂田利夫とかもライブに来てるし、
結構ジャズ系のアーティストもライブするんだなぁと納得。
TOKUZOはライブハウスだけど、普通のライブハウスみたいにドリンクだけ出して、
あとは会場提供ではなく。ちゃんと飲み食いできる居酒屋でもあるので、そういう意味では、
ジャズバーのような感じともいえるしね。

整理番号が10番と若い番号でしたが、テーブルは相席になるので、
カウンターの一番ステージ側にしました。

充分近いです。よくステージ見えるしね。


せっかくなんで、料理を堪能していきます。
まず、ここに来ると飲むのが今池ビール。
ここ以外で見たことないんですけど。

さいしょにきたのが、おつまみチャーシュー。
炒めてくるとは思わなくて、これまた激旨でした。

TOKUZU名物の豆腐と梅じゃこスパゲッティ(ハーフ)。
和でさっぱりなスパで美味しかったです。

おなじみの豚キムチ。
おそらく野菜用のマヨだけど、この状況ならキムチにもいきますよね。
そしてキムチとマヨの相性が抜群なことを50年以上生きてきて、今日始めて知りました。


ここから2度目のオーダー。
ゆかりフライドポテト(ハーフ)。
フライドポテトに塩でなく、ゆかりをふっただけだが、
それで和の味になり、これまたマヨとも相性抜群。つまみに良い。

TOKUZO名物海苔ボナーラ~温玉のせ~(ハーフ)。
カルボナーラと海苔が合うなんて、誰が気づいたんだよって美味しさ。


ライブ後、〆オーダー。
アイスコーヒーと自家製いちじくジャム・アイス。
いちじくジャムが素朴で美味しい。くせになる。

もちろんライブも堪能しましたよ。ライブは1stと2ndに分ける感じなので、
ジャズバーと一緒です。洋楽カバーから、スタンダードのジャズナンバー、
そしてオリジナルとたっぱうり聴かせてくれました。今年でCDデビュー30周年に
なるそうで、秋には記念のアルバムをリリースでいるようにレコーディングを
始めるそうで、楽しみに待っていて欲しいとのこと。ワクワクですねこれは。
リリースツアーとかもやって欲しい所。ライブ自体は、8月にあるとのこと。














全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッケブランカのライブに行ってきました

2025年06月24日 23時59分44秒 | 音楽
今日は、仕事が終わってからビッケブランカのライブに行ってきました。

さすがに先行物販は終わって入場列を作るのを待っているところに到着。
着いてすぐ並ぶ感じでした。入場列作るのが遅かったので。
前の方に並ぶことができたので、いつもと同じように早々の会場入りとなる。

開場したばかりなのに、既に物販には人が。
自分と一緒で先行物販に間に合わなかった人達かも。

さすがにCD・DVD売り場は、まだガラガラでした。
まあ、若い人はダウンロードだろうしね。

今回は、まあまあ前の方かな。


ライブは、ほぼ定刻で始まる。ビッケがステージにあがると、いきなり総立ちで盛り上がる。
今回はアルバムのリリースがあってのライブではないので、かなり幅広い範囲のセトリ。
お馴染みの曲はもちろん、新曲も凄い盛り上がりでしたよ。途中バラードパートがあって、
そこはビッケがお客さんを座らせて、じっくり聴かせてくれました。また衣装チェンジもあり、
終盤は、また盛り上げ曲目白押しでラストまで畳み込んできて盛り上がりまくりでした。
アンコールは、では聴かせてくれて胸熱で終わらせてくれました。濃い2時間弱でした。
ビッケ最高。














全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BANTY FOOTのライブに行ってきました

2025年06月21日 23時59分36秒 | 音楽
今日は、久しぶりにBANTY FOOTのライブに行ってきました。
場所は、伏見のJAMMIN' (ジャミン)です。
前も、ここでライブやって、その時も来た覚えがあります。
他のアーティストのライブでも来たことありますが、ここに来るのも久しぶり。

けっこうギリギリに申し込んだので、整理番号は後ろの方でしたが、
なんか仲間待ちなのか喋っていて入場列に並ばない人も結構いたので、
案外早く会場に入れる。

会場には、過去のライブやイベントの写真が飾られていました。



後ろの方に段差があったので、そこに陣取る。出口も近いからすぐ帰れそうだし。
まあ、段差のおかげでクリアに見えるので良いです。

ライブは10分位遅れて始まる。「SOUNDの時間は休憩じゃねえ」は6年ぶりとなるそうです。
そりゃ、自分がライブ行くの久しぶりなわけだ。彼らが主催のイベントとしてのレゲエフェスの
ダイレトは、会場が久屋大通公園からポートメッセになってから行ってないから余計にね。
レゲエの現場に来たのは、BANTY FOOTがZIPのイベント等にゲストで来た時に2回くらいかな
コロナ明けは。なので、ライブで長い時間の現場はコロナ明け初。相変わらず盛り上がってました。



またライブ終盤には、若い20代の新しいメンバーの加入の発表もありました。
これでBANTY FOOTは4人のメバーになります。
新しいメンバーはケイタくん。

今回のライブは2時間半位と意外に短いなあと思ったら、
ゲストアーティストとかは、いっさいなしのBANTY FOOTだけだったから。
前回はゲストアーティストいて、4時間位だったからなあ。
でも、本人もファンも2時間半じゃ短いって感じ、次回は3時間とか。
来年は25周年で、会場はZeppの予定とか。ダイレクトもやっぱり久屋大通公園で
やりたいとか誓っていたので、楽しみに待ちたいです。そしたら行きますよ。














全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iriのライブに行ってきました

2025年06月13日 23時59分54秒 | 音楽
今日は、お昼から休みをとって、夜にiriのライブに行ってきました。

会場は、Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホールです。
今まで中ホールのビレッジホールでは、ライブをやったことがありましたが、
今回ついに、大ホールのフォレストホールでの開催です。



先行販売の時にフォトスポットもあったので、パチリ。
幾つになっても、可愛い感じの彼女です。

今回も早々に入場列に並んで早めの入場。
ロビーにはポスターも、しっかりありました。


そして、早々にグッズ売り場には行列ができていました。
階段の結構上まで列が延びていました。

今回、なんと席は10列目の通路側と良い位置です。
大ホールなのに全然近いです。

ライブは、定刻より少し遅れて始まる、今回はアルバムリリースはなかったものの、
ツアー1ヵ月前位のタイミングで4曲入りのEPのリリースがあったので、それは聴きこみました。
もちろん、その4曲は披露してくれましたよ。前半は今までライブではなかったような曲も
結構あったかなあ。でも今までのライブでやった曲も、全部覚えてるわけではないので
確かなのことは言えませんが。本人がMCで「攻めてる」と言ってたくらいノリノリな構成。
中盤にバラードやミディアムテンポの曲のパートがありましたが、全体にノリのいい曲が多めの
楽しめる踊れるライブでした。今回もアンコール入れて1時間半位かな。あっという間です。
年末位に、もう1回来てくれないかなあ。














全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする