だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

夫婦別姓・女性の再婚禁止期間 最高裁、初の憲法判断へ

2015-02-18 13:26:20 | 日常。
 民法が定める「夫婦の別姓は認めない」という規定と、「女性は離婚後6カ月間は再婚できない」とする規定が憲法に違反するかが争われたそれぞれの訴訟について、最高裁は18日、15人の裁判官全員による大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)で審理することを決めた。両規定について、合憲か違憲かを初めて判断するとみられる。(以下略)(出典・朝日新聞デジタル


だ、そーです。

このブログでもなんどか扱った論点ですが、「夫婦の一体感」だとか、いろいろ思うところはあると思うのだけど、選択制にするなら別にいいじゃない、というのが私の思い。

職場では旧姓使えるからいいじゃない、っていうのはやったことない人が言ってる空論に過ぎないとすごく思う。旧姓を使える場面って結構限られていて、結局どっちも使わざるを得ないうえに、この感覚が分からない人からは「ほんとの名前は」「もう○○さん(旧姓)って人はいない」と言われたり、旧姓を二重線で消されたりするわけで、もうノイローゼになるんじゃないかってくらい嫌だったなぁ。これまでの自分が否定されているようで。

まぁもう何年もたつと使い分けにも慣れてきて、あぁめんどくさい!!!と思いつつどっちでもよくなってきてはいるけど。

なんせね、通名と戸籍姓が違うのすごい不便。(汗)←今の感想

ここではどっち使ってたっけ?とか、この書類はどっちで書けばいいの?とか、考えなくていいことをたくさん考えて、人に聞いたりもしないといけないし。
郵便なんかは、表札出しておけば旧姓でも届くんだけど、取りに行く場合は「身分証明書持参」。どうせえとおっしゃる?(再配達なら問題はないけど)

ほんとねー、困ったさんなのよ。


なので、ちゃんと別姓が選べるようにしてほしーい、というのが個人的な意見。



しかーし。
法律屋の端くれとして、まぁ難しいよね、とは思っておりまして。
別姓不可の判決をするならこうなる↓だろうな。なんてね。

・ほとんどの場合において男性の姓に合わせることが多く、事実上同規定が男女平等に反するとの主張であるが、法制度上は男女いずれの姓を選択してもよいことになっており、事実○パーセント程度の夫婦で女性側の姓を選択していることから、その点で立法上の不平等は存在しない。
・どちらかが姓を変更する必要があるという点において人格権が侵害されているとの考え方もあるが、職場等の理解により、戸籍上の姓を使わねばならない場面は限られていることから、人格権の侵害となっているとまではいえない。
・一方、家族の名として一つの姓を選択することは、家族の一体感や子どもの福祉の面から一定の役割を担っているものと考えられ、また社会通念上広く受け入れられているものである。
・以上より、現行民法第750条の規定は憲法に反しているとはいいがたい。


大法廷開くってことは、普通は下級審の判断を覆す場合だけど、、、
覆るとしたら、再婚禁止期間のほうだろうなー。たぶん。
こっちは、そのせいで無戸籍児が大量発生していたりして、かなり人権的に問題なので。。。

追記
よく報道を確認したら、別々の訴訟なのね。
とすると、こっちもひっくり返るかな?返ったら嬉しいけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喋ってないと死んじゃうんじゃない?

2015-02-17 18:21:37 | 日常。
 ・・・と、子供の頃言われたものですが(たぶんあんま性格は変わってない)、こっちに来たら主に語学力の問題でしゃべるのがかなり億劫。

 こういう状況ってこたえるみたいで、しばし日本語で話していないと若干鬱っぽくなってきます。知り合いにメールとか、いろいろしてみるんだけど、飢えすぎて距離感とかも測りにくくなってくるし、そもそもインターネットの発達により文字でのコミュニケーションってそんなに苦労しないんですね。でも喋るのができないのはほんときつい。

 さらに、最近まで全学的に試験シーズンで、留学生メンツの集合もなかったので、ほんとに人に飢えてます
 ドイツ人の友達やらと会っても、向こうも友人とかいたりして、自分のわからん言語でうわーっと周りで話されるのもやだけどね!!「同期でもっともわがまま」と某研修の心理テストみたいのの結果を見た講師に言われましたが、別に(たぶん)我を通すというわけではなく、自分が理解できないことが起きているのがほんとストレス


 はぅ。なんかいい方法ないですかしらん。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね!

2015-02-16 22:19:42 | 日常。
 だんだん寒さも緩み、零下になることはだいぶ減ってきました。
 このまま暖かくあってくれ、、、

 先日、ロングダウンのコートを着るのが若干面倒だなーと思って、まぁだいぶ外も暖かいし、と、こっちに来た時に着てきた、私史上(日本で買った中で)最上級に暖かいコートを着て外に出たんだけど、寒くて死ぬかと思った
 私が寒さに対応したのではなく、コートが温かいだけみたいです(笑)

 しかし、そんな高くないものなので、結構な勢いでダウンとかフェザーが出てきちゃってるので、来年まで着て、帰国時に免税でもう一着買うかなぁ


 さて、今日は、ちょっと日本語な調べものがあったので家でやっていたら、夢中になってしまい夕方に。
 まぁいいやーと思ったのですが、なんせ日曜日はおおむねサボったし(おうちで多少はやった)、今日も外に出ないと丸二日引きこもりってのもねぇ、と思って、火が暮れかけてからざっと読んでおきたかった資料(日本語)をもってお散歩に出まして。

 立ち寄ったドラッグストアで、もう春のものが出ているのでびっくりですよ

 上の宣伝文句は、「enjoy spring」。チョコレートはうさぎちゃんです。たぶん、イースターの。まだ一月以上あるぞ、、、

 その後、資料を読みに結構気に入っているカフェバーへ。家でコーヒーがぶ飲みしたので、コーヒーが自慢のその店でコーヒーが飲めなかったのはちょっと残念ですが。そこはがっつりお勉強という感じはちょっとNGなんですが、まぁ本や雑誌、新聞なんかを読んでたり、携帯いじってるくらいなら問題にはならないので、たまに入ってみます。キャパが小さくて空いていないことも多いんですが、居心地が良くて良いのです。

 そのあとお買い物して帰宅。

 ちょっと大きめのスーパーに行ったので、いろいろ買い込んでみたのですが、目に付いたのがこれ↓

天ぷら粉ミックス。

中は普通に天ぷら粉です。


アジアショップではなくて、こんな普通のスーパーに売ってるって、Sushi、Tempuraは王道なんだなーと改めて思いました。

ちなみに、そのスーパーではけっこうたくさんアジア食材も取り扱っていて(日本のスーパーの中華食材コーナーみたいな感じ)、その中だけで寿司の材料はほとんど揃うんですが、肝心の生魚だけ置いてません
充実のお魚コーナーはあるんだけどねぇ。燻製か酢漬けか発酵か、なんか加工したやつのみのお取り扱いなのですよ。
ネタなしにどうやって作れっちゅーんじゃ
↑巻き寿司と押し寿司なら加工魚使って作れるようになったけども

あと、「揚げ物」という文化のほとんどないこの国で、だれがどうやって天麩羅を作ってるのかすごい気になりました(笑)
シュニッツェルって、カツレツって翻訳されるけども、揚げ焼きなんだよねぇ。


帰ってメールチェックしてたら、漫画好きのドイツ人の友人からメールが。

漫画で読んだ日本料理で気になるものがあったら作ってみるかい?とこちらからメールを投げてたのですが、「すき焼きが食べてみたい」と。

・・・薄切り肉が手に入るならね!!!

なお、その他の材料は比較的容易に入手できそうですが、薄切り肉に関しては彼女に調達を丸投げする予定です。ステーキ肉かなんかを超薄切りにしてもらえばなんとか形になると思うんですけどねぇ。彼女の調達能力が試されます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっち、なのか?

2015-02-14 17:24:40 | 日常。
 一人っ子の宿命なのか、それとも何なのか・・・

 「○○ちゃん、あーそーぼ」が、なんか、しづらい。


 仕事帰りに、というのは、暗黙の了解でなんとなくできるのだけど(子供が小さい人が増えてきて誘いにくくはなったけどなー)、土日祝日になるとぐぐっとハードルが上がる。

 こちらにいてもそうで、なんとなーく、お誘いできる人は留学生メンツやらそうじゃない人含め何人かいるけど、結構しっかり予定たてて、となってしまって、それ以外の日は案外暇だったりしてしまうのよねー


 みなさんそんなものなんですかしらね。

 旦那がいると、何でもない日でも結構いろいろ遊んでられるので、結婚っていい制度だなーと思います(笑)
 子供がいるともっと家族っぽく過ぎていくんだろうなー。最近周辺が出産ラッシュなので、そんなことを考えたりします。


 結局、試験は伸びたっていうのに、暇だから今日も図書館来ちゃったし。
 なんかいろいろ息抜きしつつ雑務をこなしている間に、あんまり勉強する時間が無くなっていってるけどもorz(あと2時間で閉まるー
 まぁ、家にいたら雑務すらあんまやんないからね、、、ちょうどいいかもしれない(汗)淡々と動画を見るだけの引きこもりとなってしまう


---
 大学生協(?)オリジナルの保温カップをさっき売店で買ったんだけど(コーヒー一杯付3ユーロ)、ざっと水洗いしただけだったからか、えらくコーヒーが金属くさくて閉口しました。一回ちゃんと洗ってみて、それから考えるかのぅ。冷えにくいのはいいと思うんですが。

---
 母が今度初・海外で、遊びに来てくれるというので(すごい勇気だ(汗)しょっぱなが個人手配の海外旅行、しかもヨーロッパって!!)、泊まるホテルを探してるんだけど、ツインとダブルでフィルターかけれないんですよねorz
 しかも、大半がダブル。ツインのお部屋もだいぶ増えてきてるようなんですが。
 夫婦ならまだいいけど(なお、うちは私の寝相の問題でダブルNG)、親子とか友達同士とか、ダブルってどうなのよ状態の時はこっちの人は大変ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外にも美味しかった。

2015-02-13 19:31:30 | 日常。
 先日話題にしたSeelachsschnitzel。

 

 ググったら、ディップみたいにするのがこちら流、とのことだったので、一番簡単なレシピから、マヨ和えにしてみた。


 、、、あれ、結構おいしい(笑)


 食感がツナマヨにかなり近く、マヨネーズと和えたとこにちょっと醤油垂らして食べたらかなりうまかったです。アボカドと一緒に和えてもうまー。
 とりあえず廃棄せずに全部食べれそうです。・・・リピートは微妙なとこ(笑)


 今日は、ロールモップスというのを買ってみましたよ。
 ニシンの酢漬けの別バージョンで、マリネした野菜をくるっとニシンで巻いているものです。
 さっき少し食べてみたけど、うーん。ちょっと癖があるかな。
 なんか、二日酔いに聞くらしいのですけど、ほんとですかしら。こっちの人の二日酔い対策ってアレだもんなー、飲む前にアスピリン飲んだりしてるもんなぁ・・・orz


---
月曜日に予定されていた試験が、月をまたいで来月に実施されることになりました。
ちょっと準備時間が短すぎると思ってたので(配分したのは自分だが)、却ってよかったとも思うんだけど、これはこれで変に緊張が途切れないから困る、、、
それ以外の試験は一応終了。正直、傾向と対策が分からないまま受けたのもあって、試験自体が思っていたよりかなり難しく、あんま楽観できない感じ。過去問より相当難しいんだもんさ。今季取れないと来季がめっちゃ大変になるので、どうにか通っていてほしいところですが……。
とりあえず、半月くらいあるので適度に肩の力を抜きつつ、がんばります。@それが一番苦手
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ見ててふと思った。

2015-02-12 18:04:00 | 日常。
 救急のお医者さんがそんな高いヒールの靴履くかいっ!!


 どんなに足に優しいお高い靴でも、10cmもヒールがあったら一日走り回ってたら終わった後くたくたやっちゅーねん。


 ・・・何のドラマ見てたかは内緒ー



 まぁ、イメージやろですけども。

 役所とかだと、基本ちゃんとしたスーツのイメージかもしれませんが、我々はあんま外には出ないので、男女とも「上着はほとんどの間ロッカーに入れっぱなし」のひとが多いです。
 説明会とか、議員対応とか、外に出ることになったらロッカーから引っ張り出してきて着ていきます。
 男性だと、基本スーツ(クールビズ時を除く)がサラリーマン的フォーマルなので、毎日着てきて朝ロッカーに入れて、帰りに着て帰る、となりますが、女性は上下が違ってても普通なので、ジャケット置きっぱの人が結構な割合居ます(笑)

 ・・・さらに言うと、ワタクシこれまで、腰までのロン毛の40代男性やら、くるっくるパーマの肩までのロン毛の30代男性やら、茶色のスーツの20代やら、常にミニスカノースリーブの40代女性やら、色々見ました(笑)

 机の上に置いてる荷物となるとさらに多種多様で、ペットボトルのおまけのフィギュアをコレクションしてる人とか、席空けの時には必ずPCの上にマスコットキャラクターのぬいぐるみを置いてく人とか、、、爆

 よっぽど昼休みを狙って訪問してくる保険の営業のお姉ちゃんのほうがまともな格好をしていることが多い(っていうかほとんど彼女らはリクルートスーツのような恰好だ)。←昼休みは貴重なのであんま相手にはしたくないが


 ということで、こんな迫力のある映像はリアルではないとおもうー
 →TSUTAYAの「官僚たちの夏」のページ


 ま、経産省は比較的アツいけどね(熱くもあり、暑くもある)。


 さて、試験も終盤戦。
 今日は一個朝終わったので、あとは家で、、、と思っていたら、なんだかんだでやってないなぁ。ヨガどうしようかなぁー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジか、、、

2015-02-10 20:59:05 | 日常。
 見えます?

 

 昨日、ご飯食べてたら、同居人がシャワーヘッドもってダイニングに入ってきて、

 「・・・取れた―

 と。


 ただのホースになっております


 まぁ、お湯でるのでいいんですけどね。

 彼女曰く、「うちには男手がないから、直すの時間かかっちゃう。」


 ・・・あんたの彼氏は週の半分は入り浸っとるやんけ←とは言わないけど

 早く直らないかなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社交辞令とか

2015-02-09 21:57:38 | 日常。
ドイツ人は表裏がなく、日本人からみたらストレートすぎて少し不躾にみえる、とか。
日本人は本音と建前が分かりにくい、とか、いうけども。

過ごしてて思うのは、別にそういうわけではなく、彼らにも社交辞令はあるなぁ、と。ただ、なんとなーく感じるのは、その「言うべきか、否か」の基準が微妙に違う。

例えばおうちに招かれたとき。

靴は基本的に脱いで上がるんだけど、たまに脱がない人もいて、そういうときにも彼らは何も言わない、、
けど、ホスト側は内心「ちょっと勘弁してよー、あとから掃除しないといけないじゃないっ(;´д`)」と思ってるとか(笑)。

「お茶とコーヒーどっちがいい?」と聞かれたら、どっちかはっきり言うのが礼儀だったり。

お料理や手作りのケーキで、「すごく上手にできたのよ(*^^*)」と自慢しながらおもてなし。庭があれば、お天気がいい時期なら庭で。
・・・そして、もしマズかったとしても、ゲストとしては「すごく美味しい」と褒めるのがマナー(笑)


ね、日本と似たようでちょっとずつ違うでしょー


---
引き続き試験期間真っ最中なのですが、今日オンラインの掲示板に書かれていたメッセージ。

「現在、オスロから学校見学の学部生が来ています。18時から居酒屋の××で飲み会をするので、○○課程に在籍中の方はぜひお越しください!!」

・・・いや、なんで今??(あと一週間前後してれば多少違う)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あー、、カニ缶の美味しくない奴だ。

2015-02-08 22:31:16 | 日常。
 昨日、スーパーのお魚加工品コーナーで「ゼ―ラックスシュニッツェル」なる瓶詰を買ってみた。

 手のひらサイズで、中に赤いシーチキン様の何かが入って2ユーロ也。こんくらいならまぁ、試してみようかという気にもなろうというものである。


 ・・・まぁ、結論から言うと、題名通り、なんかカニ缶の美味しくないやつみたいなぱさぱさ感と塩っ気で。。。どう調理してくれよう。

 ひとことで「ゼ―ラックスシュニッツェル(Seelachsschnitzel)」と言ったって、なんじゃそれ?だと思われますが、ドイツ語って複合語を単語を切らずに言う癖があって(たとえばリュックサック(ドイツ語ではリュックザックRücksack)は背中(Rück)の袋(sack)。)ここでは、「ゼ―ラックス・シュニッツェル(Seelachs/schnitzel)」と切るのが正解。

 シュニッツェルは、「ドイツの豚肉のカツレツ」で有名な揚げ物の名前ではあるものの(Wikipedia→こちら。なんか説明はすごくいまいち。)、それ以外に、切りくず、という意味もあって、見た目からしてもなんかきれっぱしっぽいものだというのは分かった。

 ゼ―ラックス(Seelachs)は、最初鮭(Lachs)の一種かと思って切り身の燻製を買ったらしょっぱすぎて、これを何してどーしろと!!!(汗)と半ギレしかかったという代物。よく調べると、食用のタラ(の加工品)のことをSeelachsというらしいね。鮭も海(See)泳いでるだろ!!とツッコんだ記憶が。まぁぶっちゃけ、大して美味しいものでもありません 汗

 まぁしかし、魚だし、すり身みたいなもんだし、そこそこどうにかできるかなと思ったのだけど、、、なんか食べたことあるけどなんだっけ、と散々悩んで思い出したのが、すっごく美味しくないカニ缶(笑)

カニ玉にもならないしねぇ(カニじゃないし)、ほんと、わかって買ったけど、どないしょ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなくつらつらと

2015-02-08 19:22:42 | 日常。
 もともと、何かをするときに一定のラインまでいくのは比較的得意だけど、ものごとを詰めていく作業というのはあんま得意ではなく。
 器用貧乏なのかな?と思ったこともあったんだけど。でも、器用な方ではないしなぁ。

 ふと、思ったのだけども、

 何かに狂おしく集中してつきつめていったことは、あんま無いなぁ。

 世の中の、とくに文系の研究なんか、最たるもので、
 自分が気になると思ったことを、細かく細かく突き詰めていって文章にしていく。
 あんま、何のためってわけではなく。


 一方で、常に、今している作業が「なんのために、いつまでに」やればいいものなのか、ゴールを横目で見ながら、逆算して最小限の労力でそのゴールを取りに行く、というのが私の基本的な行動原理で。

 仕事にしても、プライベートの多くにしても。
 ・・・「詰めていく」とは別の意味で詰めが甘いので、目測を見誤ることも多々あるけども。(汗)

 プライベートってなんやねん、というのはあると思うんだけど、例えばPCや携帯などはかなり好きなので、色々知識は持ってるんだけど、
 困った時ややりたいことがあるときに、その課題の解決のためにいろいろ調べた結果であって、何の目標もなく好きでやってるわけじゃない。とかね。

 だから、PCを使ってうにゃうにゃやることはそこそこできるけど、プログラミングとかそっちの方に興味は行かなかったんだよね。


 まぁ、それはそれで楽しくやってきてるし、それで悪くないと思ってきたのだけど、ふと、うーん、勤勉っていうのとは違うなーと思った訳。

 目標とか何もなく、ただただ集中して何かをする、って経験はほとんどないんよねぇ。

 それって、何かを掴めないことにもつながるんじゃないかな、って思って。

 まぁ、それが世に言う器用貧乏ってことなのかなぁ。上述のとおり、器用な人間ではないと思うんだけど。


 まぁ、あえて言うなら、その過程が楽しいというか。
 次々いろいろ目標たてて、攻略していくのが楽しいんであって、山の頂上に旗を立てて仕舞ったらもういいや、っていう。

 そこで、実直に一歩一歩進んでいくことで得られること、というのもたくさんあると思うし、それを否定はしないのだけど。

 歩くのか?道路を作って車で行くのか?ヘリを飛ばすのか?トンネルを掘ったらどうだろうか?どれが一番効率がいいか?どんなリスクがあるか?


 っていうのをうにゃうにゃやる方が、好き。

 アリとキリギリスで言うと、、、キリギリスは論外だけど、アリさんも夏じゅうせっせと働くんじゃなくて、一日の必要量×冬季の日数+多少の予備を貯めとけば、あとは遊べばいいじゃないの。ということかしら。


 そこまで考えて、アリさんから見ても、キリギリスさんからみても、場合によっては若干イラッとする相手だなー、とふと思った日曜の午後でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする