だんだん寒さも緩み、零下になることはだいぶ減ってきました。
このまま暖かくあってくれ、、、
先日、ロングダウンのコートを着るのが若干面倒だなーと思って、まぁだいぶ外も暖かいし、と、こっちに来た時に着てきた、私史上(日本で買った中で)最上級に暖かいコートを着て外に出たんだけど、寒くて死ぬかと思った
私が寒さに対応したのではなく、コートが温かいだけみたいです(笑)
しかし、そんな高くないものなので、結構な勢いでダウンとかフェザーが出てきちゃってるので、来年まで着て、帰国時に免税でもう一着買うかなぁ
さて、今日は、ちょっと日本語な調べものがあったので家でやっていたら、夢中になってしまい夕方に。
まぁいいやーと思ったのですが、なんせ日曜日はおおむねサボったし(おうちで多少はやった)、今日も外に出ないと丸二日引きこもりってのもねぇ、と思って、火が暮れかけてからざっと読んでおきたかった資料(日本語)をもってお散歩に出まして。
立ち寄ったドラッグストアで、もう春のものが出ているのでびっくりですよ

上の宣伝文句は、「enjoy spring」。チョコレートはうさぎちゃんです。たぶん、イースターの。まだ一月以上あるぞ、、、
その後、資料を読みに結構気に入っているカフェバーへ。家でコーヒーがぶ飲みしたので、コーヒーが自慢のその店でコーヒーが飲めなかったのはちょっと残念ですが。そこはがっつりお勉強という感じはちょっとNGなんですが、まぁ本や雑誌、新聞なんかを読んでたり、携帯いじってるくらいなら問題にはならないので、たまに入ってみます。キャパが小さくて空いていないことも多いんですが、居心地が良くて良いのです。
そのあとお買い物して帰宅。
ちょっと大きめのスーパーに行ったので、いろいろ買い込んでみたのですが、目に付いたのがこれ↓

天ぷら粉ミックス。
中は普通に天ぷら粉です。

アジアショップではなくて、こんな普通のスーパーに売ってるって、Sushi、Tempuraは王道なんだなーと改めて思いました。
ちなみに、そのスーパーではけっこうたくさんアジア食材も取り扱っていて(日本のスーパーの中華食材コーナーみたいな感じ)、その中だけで寿司の材料はほとんど揃うんですが、肝心の生魚だけ置いてません
充実のお魚コーナーはあるんだけどねぇ。燻製か酢漬けか発酵か、なんか加工したやつのみのお取り扱いなのですよ。
ネタなしにどうやって作れっちゅーんじゃ
↑巻き寿司と押し寿司なら加工魚使って作れるようになったけども
あと、「揚げ物」という文化のほとんどないこの国で、だれがどうやって天麩羅を作ってるのかすごい気になりました(笑)
シュニッツェルって、カツレツって翻訳されるけども、揚げ焼きなんだよねぇ。
帰ってメールチェックしてたら、漫画好きのドイツ人の友人からメールが。
漫画で読んだ日本料理で気になるものがあったら作ってみるかい?とこちらからメールを投げてたのですが、「すき焼きが食べてみたい」と。
・・・薄切り肉が手に入るならね!!!
なお、その他の材料は比較的容易に入手できそうですが、薄切り肉に関しては彼女に調達を丸投げする予定です。ステーキ肉かなんかを超薄切りにしてもらえばなんとか形になると思うんですけどねぇ。彼女の調達能力が試されます・・・
このまま暖かくあってくれ、、、
先日、ロングダウンのコートを着るのが若干面倒だなーと思って、まぁだいぶ外も暖かいし、と、こっちに来た時に着てきた、私史上(日本で買った中で)最上級に暖かいコートを着て外に出たんだけど、寒くて死ぬかと思った

私が寒さに対応したのではなく、コートが温かいだけみたいです(笑)
しかし、そんな高くないものなので、結構な勢いでダウンとかフェザーが出てきちゃってるので、来年まで着て、帰国時に免税でもう一着買うかなぁ

さて、今日は、ちょっと日本語な調べものがあったので家でやっていたら、夢中になってしまい夕方に。
まぁいいやーと思ったのですが、なんせ日曜日はおおむねサボったし(おうちで多少はやった)、今日も外に出ないと丸二日引きこもりってのもねぇ、と思って、火が暮れかけてからざっと読んでおきたかった資料(日本語)をもってお散歩に出まして。
立ち寄ったドラッグストアで、もう春のものが出ているのでびっくりですよ


上の宣伝文句は、「enjoy spring」。チョコレートはうさぎちゃんです。たぶん、イースターの。まだ一月以上あるぞ、、、
その後、資料を読みに結構気に入っているカフェバーへ。家でコーヒーがぶ飲みしたので、コーヒーが自慢のその店でコーヒーが飲めなかったのはちょっと残念ですが。そこはがっつりお勉強という感じはちょっとNGなんですが、まぁ本や雑誌、新聞なんかを読んでたり、携帯いじってるくらいなら問題にはならないので、たまに入ってみます。キャパが小さくて空いていないことも多いんですが、居心地が良くて良いのです。
そのあとお買い物して帰宅。
ちょっと大きめのスーパーに行ったので、いろいろ買い込んでみたのですが、目に付いたのがこれ↓

天ぷら粉ミックス。
中は普通に天ぷら粉です。

アジアショップではなくて、こんな普通のスーパーに売ってるって、Sushi、Tempuraは王道なんだなーと改めて思いました。
ちなみに、そのスーパーではけっこうたくさんアジア食材も取り扱っていて(日本のスーパーの中華食材コーナーみたいな感じ)、その中だけで寿司の材料はほとんど揃うんですが、肝心の生魚だけ置いてません

充実のお魚コーナーはあるんだけどねぇ。燻製か酢漬けか発酵か、なんか加工したやつのみのお取り扱いなのですよ。
ネタなしにどうやって作れっちゅーんじゃ

↑巻き寿司と押し寿司なら加工魚使って作れるようになったけども
あと、「揚げ物」という文化のほとんどないこの国で、だれがどうやって天麩羅を作ってるのかすごい気になりました(笑)
シュニッツェルって、カツレツって翻訳されるけども、揚げ焼きなんだよねぇ。
帰ってメールチェックしてたら、漫画好きのドイツ人の友人からメールが。
漫画で読んだ日本料理で気になるものがあったら作ってみるかい?とこちらからメールを投げてたのですが、「すき焼きが食べてみたい」と。
・・・薄切り肉が手に入るならね!!!

なお、その他の材料は比較的容易に入手できそうですが、薄切り肉に関しては彼女に調達を丸投げする予定です。ステーキ肉かなんかを超薄切りにしてもらえばなんとか形になると思うんですけどねぇ。彼女の調達能力が試されます・・・
