だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

サマータイムだぜ。

2015-03-30 19:47:50 | 日常。
 ・・・今日、ウールのコートで寒かったですがorz

 前二回に関しては、ドキドキしながら見守っていたのですが、今回は「あー、今週末だなぁ」と事前に思っただけで、当日すっかり忘れて、起きたらすでに携帯とPCの表示が変わってました。

 で、なんか「そんなたくさん寝てないんだけどもう○時かい?」という感覚が日・月抜けませんで、体内時計がズレズレ。あんま意識してなかったから逆にそうなのか、単に旅から帰ってきてから二、三日ぐたぐだ過ごしていたせいなのかよくわかりませんが、なんとなく微妙に時差ボケしています。一時間なんで大したことないですけどね。

 日本でのサマータイム導入について前々からちょこちょこと議論が出ていますが。

 欧米でのサマータイムは非常に納得できるものなのです。私アメリカは知らないのですが、ヨーロッパの人はほんとに太陽とお外が好きで。ほぼすべてのレストランや庭付きやバルコニー付きの家庭が外にいすとテーブルを出し、さんさんと照る太陽のもとでビールやらワインやら飲むんですよ、たとえ今みたいに外が凍える気温であってもですね、
 最初はなんで?寒くない?と思ってたんですが、慣れるとこれが結構気持ちいい。なんか空が広いせいなのか、景観が保護されているからなのか、遠足のお弁当効果みたいのがあるのか、よくわからないんですが、私もよほど寒くなければ外だなぁ、最近。こっちは、家のなかって寒いし暗いし、って部分もあるかもしれない。

 そして、夏もそんなに暑くならないんで、嬉々としてこれ↑やるんですね。で、暮れたら帰るぞー、という。6月なんか10時くらいまで明るいし。基本的に、暗くなったらお家に帰って寝るぞ、って文化。
 と、なると、会社帰りに飲みに行くにせよデートするにせよ、明るいほうが「いい!」なので、短い夏の期間、少しでも長く明るい時間を過ごせるように、サマータイムしちゃおうぜ!ということなんだと思う。明るいとせっかく明るいから外に行って飲もう!って気分になるしね。経済効果抜群ね。

 対照的にねぇ、日本はねぇ、平安時代から夏は夜なのよ。
 暑いから、陽が落ちてからが勝負なのよ。根本的な価値観が違うわけよ。

 線香花火を囲んで誰が先に落ちるか―きゃっきゃうふふ、とか、浴衣で夜店の明かりに照らされた横顔がいつもと違って見えてドキッとか、そういう文化(恋愛?)なのよ。もしくは林間学校やらでキャンプファイアーやって(以下長すぎるので自粛)

 ・・・まぁ、恋に落ちるきっかけはともかくとして、夏の日本人のメンタリティとして「さ、日が暮れたから日中より照らない分動きやすくなったね、セミの声もしなくなったし良い時間ね」がある以上、サマータイム導入したところで大した経済効果は生まれないと思うんだけどなぁ。むしろ逆に一時間遅らせたほうがマシだったりして

 まぁ、現実問題として、個人的には導入されたってどうせ定時に仕事なんて終わんないし、仕事が終わったらどっちにしろ日が暮れてるし、家に帰って旦那と飲むか同僚と飲みに行くか(はたまた帰ってちょっとぼーっとしたら寝る時間)だし、そういうのってサマータイム導入したって変わらないと思うのよね。一日が24時間であることは変わらないんで。軽く時差ボケもするし、自動で変わってくれない時計を一個一個手で一時間ずらすのめんどくさいなー、ってだけに終わりそうな気がする。夏と冬で日照時間が欧米ほど変わらないので、そんなに影響ないよね、ってのもあるし。

 ということで既に夜8時前後まで明るいドイツからのレポートでした。文化面から言及したものってあんま見たことないんですけど、えらいひとの皆さん方はどう思ってるんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐだぐだと

2015-03-29 22:08:47 | 日常。
 なんか力が湧いてこなかったので、この週末はもういいや!とお休みしております。

 さすがにそろそろ、、、っていうか、既にヤバい
 明日は図書館かな。

 そいえば、デュッセルドルフでアラビア料理行ってきましたよ!!

 

 やっぱ予想通り、ケバブっぽかった、というかあんま違いは分かんないけど、上に載ってる薄いナンみたいのが特徴的なのかなぁ?
 が、なかなか美味しかったです。

 私が写真を撮った後、友人が「あーあたしもー」とか言って撮ってたら、お店のお兄ちゃんが「俺が持っててやるよ!」と。

 
 めっちゃアップですが、目線が偶然入ってるからいいやw

 おんなじ料理頼んだのに、私の分も「君のも持つよ!!」と申し出てくれたんですが、もう食べ始めていたので遠慮しました

 駅の近くで結構うまうまで良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の旅の収穫

2015-03-28 16:44:46 | 旅行
 今日頑張って色々片づけたー
 誰かが部屋に泊まっていくと、飲み会を始めるほか、寝具をはじめ色々と所蔵品を放出するので部屋がカオスになります(笑)
 ものが増えたなぁ。貰ってくれる人が出てきそうで、ちょっと安心しているところであるが。大半は捨てていくんだろうと思っていたので、誰かが引き取ってくれるならそれだけで気が楽です@もったいない星人

 ということで(?)、今回はある意味女子旅(・・・60代「女子」と30代「女子」だけど)だったので、買い物が楽しかった

 私はまだ買えるしー、と結構控えめにしていた、はずだった、のですが、地元とマインツでちょこちょこと増えました。

 昨日の日記で書いた、ストールと。


 ショートブーツと。


 ・・・こんなごっついの、好きなんだけど日本で使えるかしらですよ

 あと、前買ったサングラスがいろんな方に不評で
 母曰く、「多少はマシ」なサングラスと。

 ・・・日本に帰ったらきっとほとんど使わないのに、300ユーロとか400ユーロのを薦めないでください、おかあさん。確かにかっこよかったけど。

 それと、旅行用兼普段のちょっとした外出用に、表情のいい、おおきくない革のバッグがずっと欲しくて。今、夏前に急きょばたばたで買った5ユーロ(700円弱)のを使っていたのですが、元が大したものじゃないのに半年の間結構頻繁に使っていたら、型崩れして見る影もなくなり、でも結構条件が厳しくて、
  ・ 重くないこと。分厚くないこと。
  ・ 斜め掛けできるもの。紐が細くて肩が疲れるものはNG
  ・ ポケットがいくつかあるもの。一つは内ポケットでチャックが締まること。
  ・ バッグ自体もチャックが締まるもの。
  ・ ちょっといいレストラン等に行く場合もあるので、あからさまなスポーツタイプはNG
  ・ 財布、パスポートケース、ハンカチ、携帯、携帯充電器、タブレット、500mlペットボトルが入るもの
 5ユーロくんが偶然すべての条件を備えていたため、手放せなくて
 (・・・ここまで書いてて思ったけど、最近はもしかして「チャック」とは言わないのだろうか。ファスナー?ジッパー?まぁいいや、続行します)

 何回か見に行っていた、お気に入りの革メインのバッグやさんをのぞいてみて、今回もないかもしれないなぁ、と思っていたら、好みどんぴしゃのが

 

 携帯で撮ったら写真のクオリティがいまいちですがー

 この子結構優秀で、大きい口と背面ポケットと両方チャックがついてるのですが、チャックの引っ張る部分(プラー、引き手)にもぱちんととめるボタンがついていて他人から開けられにくくなっていたり、内ポケットはもちろんチャック付でさらに中にカニカン(留め具)がついていて鍵やパスポートケースをバッグに固定できたりします。

 うふ。

 あと、こっち来てからずっと、数日おきに1.5Lの炭酸水を抱えてスーパーから帰ってきていたわけですが、、、

 母がルイボスティーに嵌ってるらしく、持ってきたやつが余ってて。

 飲んでみたら、こっちの硬水でも水出しでごくごく飲めて美味しいので、もしかしたら炭酸水が卒業できるかも?どうだろう。

 とりあえず、今日買い出し(?)に行って来たら、そこそこ可愛い水差しがあったので買ってみた^^;
 
 ルイボスティー水出し中。

***
 ジャーマンウイングスの墜落事故。

 ・・・ついこの間乗ったばっかりですけど、同社の飛行機、、、

 ドイツ国内網羅してて、ヨーロッパじゅうを飛んでいて、結構お安いのに機体も結構きれいだし、従業員もそれなりに丁寧だし、ルフトハンザの子会社だし、満足してたんだけど、、、

 こわいよー(><)

 なんか、報道では原因と目される副操縦士は重度の鬱状態だったようなんですけど、会社にはそれを言わないで乗ってたとか。把握するようにしろよ会社、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるっと西・北ドイツwithマンマ

2015-03-27 20:10:26 | 旅行
 海外初体験!の母(そろそろ御年62歳)とドイツ半周(西・北)してきました。

 来る前から、どのチケットで来るかではじまり(エコノミーとプレミアムエコノミーのどちらにするか、と、、、)、パスポートをとったぞーとか、そのパスポートをPDF化したらコピー機(自宅だけど業務用)に置き忘れて、ICチップが無効になってないか確認しに行く羽目になったり、ホテルにバスタブが欲しいーと言われてホテルを予約しなおしたり、「途中でオーストリアを回れるか?」と言われて「・・・往復それぞれ一日使う気かい?」と突っ込んだり、携帯電話の設定が分からなかったり、大騒ぎだったわけですが

 まぁ珍道中でした

 初海外、英語が単語レベル、ドイツ語はからっきし、ということで、外国空港を経由しての乗り継ぎは×(これができるのなら、うちの近くの空港まで迎えに行けばいいので結構楽だったのですが)。

 地元空港からドイツまでの直行便はないので、成田乗り換えでデュッセルドルフへ。デュッセルドルフにしたのは、「出口までの案内に日本語が書いてある」「日本人街があるので日本人の乗降や街の日本語情報が比較的多い」ということ、、、だったのですが、余裕がなく、あんまり案内を見てはいなかった模様です


 こちらは三か月ぶり(!!)のヘアカットを済ませ(美容師さんに「・・・またお疲れですね」と言われた。朝7時から電車に乗らないと昼過ぎにデュッセルドルフには着かないんだよぅ)、愛想の悪いホテルの受け付けのお姉ちゃんに半分喧嘩を売られながらチェックインしてお迎え。出てくるところがYの字型に二つに分かれていて、人が少ない右側で待っていたら、出てきてこっちを見もせずに左側へ、、、

 私(以下)「ちょ、おかーさん?!○○(名字)さん!!」
 母(以下)「あららら、そっち

・・・ちょっとはこっちを見てくれ(笑)

 その日はデュッセルドルフに一泊、翌日北方面へ。

 途中、ブレーメンに立ち寄り(電車が遅れて大変だった、、、ICE一本乗り損ねて格落ちのICに振り替えになったし。)。

 電車にて、母がトイレに立ったところ、廊下で車掌さんにつかまり、
 車掌さん「切符のチェックはお済みですか?」@ドイツ語
 「えーっと、No,speaking, あっち(私を指さす)」
 
 車掌さん「」おっけー、とのこと(笑)

 ブレーメンと言えば、音楽隊。
 

 ・・・このおばちゃんは通りすがりの人です

 このあと、微妙に照れる母をけしかけてロバの足を触ってるところを写真に収め(笑)

 ラーツケラーでランチ。
 

 知らなかったんですが、フラムクーヘン(パリッとしたクレープのような薄い生地のピザ)が有名らしく、それと適当な定食を適当にシェアしながら白ワインで。

 
 ブレーメンの大聖堂の中。

 市庁舎の見学もしたかったんですが、ちょうど別のイベントの関係でできなかったのでそれは諦め、、、

 定番のシュノーアでは、手芸やさんに入って可愛い飾りボタンを買ったり、ガラス細工の小さい置物(ちょうど箸置きに良さそうな)を見つけたり、アンティークショップで銀めっきの可愛らしいアンティークのシュガースプーンを買ったり。。

 手芸やさんのおばあちゃん「これはね、ここに色違いがありますよ」
 「うーん、今持ってるこの色が好きかな」
 手芸やさん「この鶏のボタンはね、手作りだから一個一個表情が違うんですよ」
 「可愛い?おいくら?」

 ・・・通訳さん頑張りました。
 前旦那と来た時もシュノーアは寄ったのですが、ぱらぱらっと見て終わったので、あー、こういうのが好きな人は楽しいのかぁ、と改めて認識。

 マルクト広場付近でやっていたマーケットですごい美味しそうなチーズ、自分へのお土産用に大量の香辛料やスパイス(結構大きいスパイスやさんがあったんだけど、日本よりかなり安く品ぞろえもいいらしい)、等をお買い上げ。

 その後、増えた荷物をもって現住地へ到着。

 うちね、通学にはとても良いところなんですけど、駅からは遠くて、日本式の5階に部屋があるんですよ
 ご多分に漏れずエレベーターないしね。階段は急だしね。なかなかシビレタネ。

 買ってきたチーズや手持ちの食材ですごく簡単に料理して、ワインで乾杯
 翌日、ワイン試飲できるとこ(つまみも出る)に行って色々つまみながら飲み比べ。私は近くに酒屋さんがあるからいいやー、って感じだったのですが、つまみで出ていたオランデーズソースが滅茶苦茶美味しく、そろそろシュパーゲルの季節だし、この際いいや!ってえいやで買ってしまった、、ひとびん15ユーロだよぅ。
 母に至っては、「デザートワインって一回飲んでみたかった」と甘めのワインを買い、赤ワインを買い(結局「重い」と置いて行った、、、(笑))、オランデーズソースも勿論お買い上げでした

 また、当地では日本の皆さんへのお土産も購入。

 レデッカー、というブラシブランドがあるのですが、取扱店が当地にあり、かなり安かったらしくて何種類も買い、、、

 「これなんですか?(直径3cmくらいの小さい円状のブラシ)」
 お店の人1「すみません、私初日なんで知識ないんです先輩に聞いてきますね!」
 お店の人2「たぶん、なんですけど、電気プラグの差込口を掃除するものだと思います。サイズぴったりだし。」
 店1「「「へー!!なるほど!!」」」

 あと、趣味のサークルのうるさがたお仲間や、父の趣味のサークルの(自粛)お仲間へ、お菓子を。

 「父のほうはヌガーでいいかな?軽いし。」
 「…ご高齢の皆様は、確実に「歯にくっついた」「なんかもそもそしてよくわからんものだった」と言われると思うのでお止めになったほうがよろしいかと。そっちは無難にチョコレートじゃないかい?」
 「母(自分)のほうは、、この箱でいいかな?」
 「それ、えらく安いけど、ハイソなお仲間に手抜きがばれたら煩くない?(笑)」

 友達には私お勧めのラムキャンディスも添えて。・・・瓶が割れてなければいいなぁ。。。

 シュタイフのぬいぐるみを買おうとしたけど気に入るのがなかったり、ご近所の方にお土産にしようとしたフェイラーのタオルはうちの地元のデパートには取り扱いがなかったり。

 「すみません、このフェイラーってメーカー、取扱いあります?」
 お店の人「いや、みたことないですけども、、何の会社ですか?」
 「タオルなんですけど、、」
 お店「あるとしたらこの辺ですけどねぇ、、、みたことないですねぇ、、、すみません。。。」 

 あーでもないこーでもない

 
 その他、お天気に恵まれて近所を散策など。

 ごはんは、せっかくなので、ラプスカウス(不評)や、はしりのシュパーゲル(白アスパラ。本来のシーズンは4月中ごろ~なのですが、オランデーズソースが美味しかったのと、市場で見かけたので、せっかくだし食べてもらおうと。好評)とワインと。

 次の目的地は趣を変えてマインツ。例によっての遅延やら、そのせいで乗り継ぎがタイトになって大荷物抱えて走ったのに結局乗り継げなくて40分待ちやら、もろもろあって、朝7時過ぎに家を出たのに着いたのはまたも昼下がり。

 「・・・電車の移動は疲れますなぁ。」
 「・・・疲れるねぇ、、、」
 ↑お互い口数が減ってる
 「お母さんね、前から青春18きっぷで電車の旅~山陰編~がやってみたかったんだけど」
 「ほうほう」
 「電車乗り続けるの結構きついね。やめることにするわ
 「・・・それがよろしいかと

 マインツでは、ザンクト・シュテファン教会でシャガールの作ったステンドグラスを見。

 
 めっちゃ綺麗。

 商店街を散策し、、、
 

 ・・・寒かったから、薄手のストールを買ったのはまぁいい。
 なぜ私は2万円近いショートブーツまで買ってしまったのだろう
 その後ずっと持って歩いたから重かった、、、@一目ぼれ
 ちなみに、事前にお土産をほぼ買い込んだ母は「もう何も買わない!」と宣言していたにもかかわらず、同じ店で「きゃーこのワンピース安い!!カーディガンも可愛い!!!」とテンションが上がり、「いい、軽いし」と荷物を追加(笑)。
 実際、あんま日本だと見かけないデザインで可愛かったのですが・・・アナタ、私の現住地でも予定外に革のバッグ買って入れるのに苦労してたでしょ。だいじょぶか

 あと、マインツ大聖堂と、
 

 アウグスティナー教会。
 

 ・・・超ロココ調の室内にびっくりだぜ。

 ケルンの大聖堂をちょっとだけ見学して、
 
 中だよん。

 最終的にデュッセルドルフへ。

 初日と同じホテルで、同じお姉ちゃん@喧嘩腰に予約をしている旨を言うと、

 受付「予約はございませんよ。ふんっ」
 「ですから、アルファベットでいうt」
 受付「ございません!・・・ああ、明日ですね、お客様。ふふん」
 ・・・この人いま、ふふん、て言った!!!
 「じゃあその予約をキャンセル、、、」
 受付「承っておりません。キャンセル料は100パーセントです。変更期限は七日前ですが、何か。」
 「・・・じゃ、今部屋ありますか?」
 受付「○ユーロですが?」
 「Booking.comを経由したほうが安いので、そこから、、」
 受付「構いませんが、Booking.comを通されると2時間くらいかかりますが?」
 「・・・ちょっと考えます。」

 しばし考え、、、

 受付「いらっしゃいませ!チェックインでございますね、こちらにご記入を!」

 ・・・おい、他の客にはえらく愛想がいいな、お前。

 「えっと、じゃここで今からはいりm」
 受付「もうダブルベッドのお部屋かスイートルームしかございませんが?」

 ・・・おい。10分も悩んでないうちにそんなことなるかい?

 受付「向かいのホテルで聞かれたらどうですか?あとは知りませんけど」

 なんかね。日程を間違っていて、しかも前日キャンセルできない予約だったのは自分がやらかしたのだけど、そういうときに久しぶりに明白な悪意に触れて随分へこみました
 自分だけならまだしも、母も重い荷物持ってホテルまでやってきたのに。ドイツってこんな国じゃないのに。いい人たくさん、、むしろお節介なまでに優しい人も多いのに、最後の夜にこんなことに。もう時間は8時過ぎ、お腹もすいたし疲労も限界。みじめで、悔しくて。

 ・・・なんとか気分を建て直し、その場でネットで探して別のホテルにタクシー移動、Booking.comでの予約から15分後にチェックインしたけど、情報はもう来てた。嘘ついたのね。

 最後のホテルはそれなりに愛想がよく(・・・人によるが)、バスタブつきの部屋に変えてくれないか、と聞いたら頑張って探してくれました、、、が、もう残ってませんで、シャワーで済ませることに。ごはんも、美味しそうなところ探してたけど行く元気も時間もなく、近場で探したら一軒良さそうなとこあったんだけど行ってみたら満席。帰ってきたらカードキーなのに鍵が開かない(中で鍵が締まった状態になってたみたい)。・・・それまでお天気に恵まれてたのにケルンあたりからちらほら降ってきたのですが、お天気とともに運気も下がったみたいで、その日はついてない感じ。

 ・・・あ、↑で満席で断られた後、適当に入ったレストランは地味に結構美味しくて、それは当たりでした

 翌日、飛行機の時間までデュッセルドルフを散策。

 歩いてて思った、もとい、思い出したのですが、西の地方って喋る勢いが強いし、性格(≒顔つき)も比較的攻撃的なのですよ。北のほうが穏やかで、引っ越した当初すごく安心したのでした。ホテルのお姉ちゃんは最初から喧嘩腰でしたが、そうじゃない人でもちょっと怖い
 元々日本人であんまりはっきり言う民族じゃないし、喋るの得意じゃないし、北ののんびりモードに染まってる私にはケンカ売っていいと思ったのかな、とちょっと思いました。

 曇ってたし、まだ芽吹きには早い季節で、母にデュッセルドルフの魅力が伝わったかどうか若干自信がありませんが、ほんとはこんなにきれいな街です。

 
 ライン川を望む。(昨年5月に撮影)

 
 新緑のケーニヒスアレー(同)

 「この辺が旧市街で、あとライン川沿いは結構きれいかな、曇ってるからいまいちではあるけど、やっぱり。なんか買っとくものとかあれば今のうちかも。バルサミコ酢要らない?」
 「うーん。もう荷物増やしたくないし、あんまりないんだけど、、、バルサミコ酢は美味しかったねぇ。」

 とか言っていたら目の前に量り売りの調味料やさんが。

 「すいませーん、バルサミコ酢あります?」
 お店の人「いろいろありますよーぅ。これがナントカでこれが別の。あと、甘味が少ないのも下にあるので自分で横にある小瓶を開けて一滴手のひらに落として舐めてみてね

 「「美味しい!」」

 私は買ったことがないような高級!バルサミコ酢ですが、日本だと絶対ぜったい倍以上するぜ!というクオリティだったので100mlだけお買い上げ。瓶も別売りの密封できるやつでお洒落。

 「この人これから日本にこれ持って帰らないといけないので、それ用に包んでもらえます?」
 お店の人「包装材あったか見てくるわ!ちょっと待ってて!!」

 →過剰包装でないかい?とびっくりするような量のプチプチに包まれたバルサミコ酢を受け取り、ライン川沿いでのんびりお茶をし、さらに時間調整で2回もお茶をし(笑)、、、

 「こっちのケーキは甘すぎなくてたくさん食べれるね!日本のはクリームばっかりで美味しくない。」
 「うん、、、それで食べ過ぎて(以下略。日本のってどれくらいだっけ?」
 「・・・こっちの1/4くらい?それで、値段は倍くらい。」
 「・・・そうだったね

 
 ホテルによって預けていた荷物を回収し、空港へ。

 いよいよで、ちょっとほろり、、、

 ANAの人は現地採用の人でも日本語ぺらぺら!

 ANA「割れ物は入っておりませんか?」
 「(割れ物出せって言われるんだったっけ、、、)入ってないです!」
 ANA「その他、以下のような危険物はございませんか?」
 「(違った、割れ物注意のシールを貼ってくれるんだ!)すみません、忘れてました。バルサミコ酢の瓶が入ってます。あとワインも。」
 ANA「…割れ物注意のタグをつけておきますね。

 さーせん。

 ANA「お荷物の控えはこちらです。入国審査がございますので、成田で一度お手荷物をお受け取りの上税関を経由して再度お預けカウンターでお預けください。」

 ・・・はい?

 「来るときばっかり気にしてて、帰りの手続き何にも確認してなかったわ。」
 「調べましょう調べましょう

 なんかねー、成田の入国のときの乗り継ぎって結構面倒だった。

 そんなこんなで搭乗時間1時間前、セキュリティチェックへ。気を付けて行ってらっしゃいー

 ・・・あれ?

 係員に止められとる!!
 
 になって、コートを着だしたので安心。。。

 あとから聞いたら、ホッカイロ入れっぱなしだったって
 それは忘れるかも、、、

 あと、チケット挟んだノートを出国の窓口に忘れたり、成田でコートを無くしかけたり、帰りもひと騒動あったみたい
 無事に家に帰ったぞー、と連絡が来た時は安心しました
 帰る早々に回転寿司食べにいったらしー。いいなぁ。
 実のところ、私も一緒に帰りたかった、、、
 成田で降りたら回転ずし食べるのー

 ・・・うちにカメラの充電機忘れたり(後日郵送)、某ホテルに石鹸と石鹸箱を忘れたり(回収不能)、某ホテルに旅行用洗面道具入れのフックを忘れたり(回収不能)、いろいろあったけどな!!

 いやはや、無事について良かった

 ちなみに私のほうは、前に「飛行機が飛ばなくなる可能性が発生」やら「出国したあと再入国する羽目になる」やらあったので、基本的に飛行機が飛んでから空港を離れるようにしており、今回もそうしたのですが、乗り継ぎに乗り継ぎを重ねて、地元についたのは約6時間後の2時過ぎ。

 「なので、夜遅すぎてバスが1時間後にしか来ないので、自転車で帰るように自転車を駅に置いたままにしてるんだ
 「いぇい、じゃありません。疲れてるんだし、夜中だし、お金出してあげるからタクシーで帰りなさいっ

 お金がないわけではないんだよ、母上。節約型なだけで、、、

 剣幕に負けてタクシーで帰りましたが、正解でした。くたくたで、眠くて頭もボーっとしていて、電車も人気がなくて逆に怖くて緊張していたし(各車両に一人か二人しか乗ってなくて、変な言い回しをすれば密室状態?)、自転車で帰っても大丈夫だったとは思いますが、ストレスはだいぶなかったですし。

 今回は、母が写真も趣味で(よく数えたら多趣味な人だ)、私よりいいカメラでがんがん撮ってたので、なんか二人しておんなじの撮るのも変じゃね?とか思ってしまってあんま写真がないです。
 あ、でもステンドグラスとかの撮り方とか教えてもらった。あんまよくわかんないけどちょっと進歩したかな

***
さっき、同居人に「(例のデュッセルドルフの)ホテルに近々クレーム入れようと思うから、文章添削してくれる?」と細かいことは言わずに聞いたら、「お金返せっていう予定?」とごく普通に聞かれてドイツ人の感覚にびっくりしたところ。
うん、とは言ったけど、日本人としては謝罪していただきたい、が本心てところだな。日本と違うから、弁護士志望の彼女に色々聞こう~
まずちゃんと日本語で考えてからドイツ語に直さねば。しばらく触れてないのでドイツ語が通常時よりさらに下手になっている予感、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空!

2015-03-24 12:33:44 | 日常。


長かった冬が終わり、やっと春がやって来た感じです。

冬を経験したから、日光が私も嬉しくて、必ず晴れたらお散歩にいくようにしております(笑)

もうサングラスが要るー(^^;


こちらの美容師さんに聞いたのですが、日本人でもドイツ人でも冬はだんだんと不機嫌に鬱っぽくなるひとが増えていくそうで、、

私「…なかったなぁ、いっつもこんな感じ。」
美容師さん「ない人はないみたいです、私もあんまり…(笑)」

もとがノー天気だとあんま感じにくいみたい。良かったのか、悪かったのか…

てへ。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン試飲会

2015-03-23 14:19:54 | 日常。
一人10ユーロなりで試飲会をやってるというので、メッセにいってきました。

入り口でお金を払い、試飲用のグラスを受け取って、試飲はフリー。もちろん気に入ったものを買うこともできるし、つまみの屋台や椅子とテーブルも少しあって、いくつか試飲をしながら飲み会をはじめてもOK、というシステム。

「ちょっと甘めのー」とか、「辛めの、フルーティーな」とかいうと、出店してる醸造元さんがおすすめを出してくれる。

こっちが外人ということもあるけど、無言でちょこっとだけ注いでくれる人から、多目についでドイツ語で分かりやすく解説してくれる人、一生懸命英語で解説してくれる人、英語とドイツ語が混ざっちゃう人、等々、様々(笑)

やっぱ愛想のいい人から買うよねー。商売上手ー(^^;

あと、一緒に少し食べ物やさんがお店を出してたんだけど、ホランデーズソースが美味しかったので買ってみました。瓶あけたら悪くなっちゃうので、あけたら同居人にもお裾分けしなければ(・・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツの二日酔い対策

2015-03-22 23:29:58 | 日常。
 って、なんだと思います?

 ・・・うちの同居人はですね、飲み会に行く前にアスピリン飲むんですよー
 ↑結構メジャーな方法らしい

 ウコンじゃないんだから、いくら体が頑丈だからって、それはないんじゃないだろうか、と思うけど、ヨーロッパ人種ってほんとに代謝がいいらしいですからね。37.5℃くらいまで平熱らしいし。

 最初の頃、体調でも悪いのかと心配して損した(笑)

 その他、私は試したことのない方法として、二日酔いの朝、

 ・キュウリのピクルスやザワークラウトを食べる
 ・ニシンの酢漬けを食べる
 ・ロールモップス(ニシンの酢漬けでピクルス類を巻いたもの)を食べる
 ・ハチミツトーストを食べる

 というのがあるらしい。乳酸菌が効くんだって。

 昔の上司から、「飲んだ後はね、家に帰る前、酔いがさめる前にビオフェルミンを飲むんだ。これで二日酔いにはほとんどならない。試してみな」と言われたことがあるので(・・・非才にして、二日酔いになるほど飲んでる時にその至言を思い出したことがないのでまだ実践してない)、これは我々にも効くのかも。


 ま、二日酔いになるほど飲まなきゃいいんですけどね
 はっはっは

 ちなみに、個人的には、ウコン飲用の上、寝るまでに水を最低500ml+はちみつ一匙+柑橘系をデザートにする、というのが一番効いた気がします。あとは体調とかにもよるので何ともはや。なっちゃったら可能な限り寝るのが一番!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうびんきょくにて

2015-03-21 19:19:18 | 日常。
 先日、荷物を送ろうと思って。

 送りたいものがガラス瓶だったのだけど、小さいし、DVDとか送るぷちぷちつきの封筒でいいかなぁ、と思って、郵便局の人に「この封筒でこれ送れます?」と聞いたら、「それは荷物を送る用じゃないからダメ。」とさっくり否定されたので、仕方なくご指示通り箱と、でも箱にポンと入れただけだと当然割れるから、でっかいロールのプチプチ(郵便局に置いてあるのだ)をレジに持っていったら、さっきダメ―と言ったおばちゃんが

 「そのプチプチ、ちょっと大きすぎるわよ。待ってて、紙あげるわ」

 と、なぜか奥から厚めの紙に切れ目をたくさん入れた、結構ちゃんとした緩衝材をどかっ!と持ってきた(笑)

 無事、それを使ってえいこら箱に詰めて送付した(無事届いたらしい)のだけど、ほんとドイツってある意味自由な国だなぁ、と感心した一幕でした。

 日本でこんなことやったらいろんなところからクレーマーが沸いてきそうだ。あの人だけ貰えてずるい、とか、国庫からもお金出てるのに一部の者だけに無償譲渡するのか、とか、それなら切符代下げろ、とか

 まぁそれはそれで正論ではあるのだけど、ちっと窮屈ではあるわねぇ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりにくい…

2015-03-20 19:18:19 | 語学
日本人特有の悩みなんだと思いますが。

ドイツ語って、二人称(英語のYOU)が、敬称のSieと対等のduと二通りあるんですね。

人間関係が複雑になってくると、使い分けがめんどくっちゃい!!

Sieは例えばお店とお客さんとか、社長と社員とか、そういう関係。敬意もあるけど、距離も感じる。

duは親しい友人とか、家族。若者は対面からduで話すことも多い。

と、基本的な使い分けはあるんですが、例えばお世話になった親しい先輩や事務方のひとなんかにduを使うのかSieをつかうのか…

日本語って、こういうときに便利ね(笑)この微妙な距離感にばっちり当てはまる言葉遣いってのがあるんだもの(笑)

「資料はこちらでございます」(最上級)
「資料はこちらです」(ちょっと軽め)
「これ、資料です」(親しい上司や先輩)
「はい、これ資料」(同僚、後輩)

ドイツ語(およびヨーロッパ系言語)にもそういうのあるのかもしれないけど、、あんま使い分けはなさそうだしなぁ。なんか、瞬間的に別の言い方を探してしまうんだよね。外国人だからそこまでこだわらなくてもいいのは分かってるんだけど、気持ちとぴたっとあう言葉が出てこなくて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本食屋さん

2015-03-19 22:54:51 | 日常。
 日本食は、あんま外食では食べないんですよね。

 下手すると、お店に日本人がいないこともあるしー
 日本人経営の信頼できるお店はそこここにあるのですが、どれも高くって。いつか行ってみたいと思いつつ、一人で入るには気が引けるし、友達の学生さん誘うのもちょっと躊躇され。

 更に、メニューが大半自分でもどうにかできるものだったりすると、やる気を失うという、、、(笑)

 今度デュッセルドルフに行くので、日本食屋さんのランチメニューを見てみたのだけど。

 焼き鳥丼とかね。ラーメン(袋めんを頻繁に旦那が持ってきてくれる)、餃子(久しく食べてないけど、頑張れば自作できるはず。面倒でやらないだけ)、かつ丼(シュニッツェル使用でめっちゃ簡単にそれっぽいものが作れる)、うどん(乾麺はもちろん、自分でも一応打てまっせ)、そば(アジアショップに麺が売ってる)、ときた日には、もうなんというか。そんな無理して食べたくないよー、と思ってしまう私はケチなのだろうか。

 焼きそばに至っては案外メジャーで、結構小さい駅でもインビズ(日本の駅そばのような軽食やさん)で持ち帰り3ユーロ~でどどーんと売ってくれるし、箸も言えば付けてくれる。(ので、わざわざ日本食屋さんで御大層に10ユーロも出して食べる気にはあんまならないのである。)日本の焼きそばと全く同じではないけど、十分アジアンなお店も多いので、短期の旅行でアジア飯が恋しくなるとよく活用しています。・・・お店外すと、オレンジソースがけとかの改悪がなされている場合もありますが。

 結局、デュッセルドルフでは、その地で会う友人の「アラビア料理のお店あるけど行ってみる?」の提案に乗って、そのお店に行ってみることにしましたw
 地域的にトルコ料理やギリシア料理と似たような感じだと思うのだけど、初めてなので楽しみです。ケバブは私の(および大勢のドイツ在住のいろんな国の人の)心の友だし、前食べたギリシャ料理も結構美味しかったんだよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする