だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

締め出された!!

2015-02-28 13:09:47 | 日常。
 昨日は飲み会の予定で、図書館→買い物→ばたばたと外出の支度。

 財布と携帯だけ持って、かしゃん、とドアを閉めたところで、


 はっ


 ・・・インキーした



 とりあえず、そのとき外出していた同居人が帰ってくるまで外にいればいいや、と、同居人に事情を説明するSMSを送って飲み会へ。

 →「私日曜日まで帰らないのよ」

 ・・・ちょ、マジか。

 →「でも、隣人に鍵を預けてるから、居たら開けてもらえると思うわ。帰ったら行ってみて!」


 あ、ならまぁなんとか、、、と思ったらですね。

 その隣人、なのか、隣人の同居人なのか知らんけど、「え、鍵?知らんよ」と・・・

 ドイツの鍵って閉め方が2パターンあって、
 ① 単にドアをぽんと閉める→オートロック
 ② 更に鍵を回す→しっかりかかる
 なんですが、今回は①だったので、この状態だと中でノブを回せば開く。

 なので、夜中にお家に入れなくなっている私を見かねてその隣人さんがドアポストから針金ハンガー突っ込んで開けてくれようとしたのですが、かなり無理っぽく、夜も遅かったので、もういいですよ、すみません、と言って比較的仲良しのチャイニーズ女子のお家に深夜からお邪魔して一晩泊めてもらいました。


 んで、朝からそんな話をしていたら、友達の彼氏が「俺やってみてもいいよ、たぶんできると思う」と言ってくれまして、お昼過ぎから再度チャレンジ。


 「あー、開かねぇ!!」道具ぽいっ
 「くそっこのっ、あ”-っ!!」道具がーん!


 とかしてたので、色々と心配になりつつ(汗)

 途中で友達とお使いに出ている間に、昨日とは別の隣人が杖を貸してくれたそうで、なんとか開始1時間弱で開錠に成功いたしました


 喜んでる場合じゃないんですけどね。そんなに簡単に開いていいのか、という

 ②にしとかないとほんとに簡単に開いちゃうんだね、と改めて思った訳でした。

 いやはや。いろんな意味で、反省。

---
本日の、街で見つけたいろんなもの。

図書館にて、なんてアンティークな穴あけパンチ・・・

そいえば、戦前モノのブックエンド見つけたこともあったなぁ、学生の頃に図書館で(記名でわかる)。

帰りのバス停にて。

二台目のバスに乗りましょう、のポスター。
ありがちだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一転

2015-02-26 19:08:00 | 日常。
 半ば引きこもり。(汗

 外に出ようと思ってたんですが、午前中遅めから家でやりはじめてしまって、ご飯食べたりでちょこちょこ息抜きをしながらも、まだはじめたばっかで色々楽しいので集中してしまい。

 外に出る用件はあったんですけど、まぁ最悪明日でもいいやって案件ではあったので、夕方すぎて日が暮れた時点で諦めました


 お買い物にはちょっと出たんですけどね。ついでに近所の酒屋でお兄さんおすすめの辛口ワインをお買い上げしてきました。多少お高めなんだよなぁあそこ。ノリで買ったけどいつもスーパーで買ってるのより3~4割高いやつなので、試験終わるまでお預けかな?終わったらセルフ打ち上げに飲もう


 お買い物に出た時点では夕方になる前に本格的に外に行くつもりだったので、ちょっとちゃんとした格好をしていたのですが、結局着ただけに終わったなぁ
 明日は朝と夜と予定が入っているので(その間にお勉強する。)、明日は出るし、いいんだ。たまには。^^;


 論文を始めたからか、はたまた間接照明でオサレにお勉強してるアタシかっこいいってちょっと気持ち悪い自己陶酔しているのか、比較的最近家でも真面目にやっております
 ジプシーよろしく、たまに場所を変えないとダメみたい。大学のカフェに行ってた時もあったし、図書館もあるけど、場所に慣れてくると退屈になるのか遊び始めるという、、、子供か、と思わなくもないけど、まぁゆーてもそんなに成長しないよね!!



お腹すいてきたんでなんか作らんとー。昨日は飲んだので今日は飲まない日。明日は夜お出かけで飲む日―
メニューはあんまり変わらないのですが。酒のつまみ好きだし。チーズは欠かせないし。こっちは本格チーズがお安いので、一生分食べて帰ろう、とほぼ毎日チーズづくしの日々を過ごしていますが、飽きないんですねコレが。困ったことです、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わお!

2015-02-25 23:23:19 | 日常。
…9月までに書く論文の必要単語数の、


桁を一個間違えてた(ー_ー;)


いや、30ページがメドとか、簡単すぎると思ってはいたんだよ…(^^;

後期はなんだかんだ忙しいですな。


朝から図書館にいきーの、ボーリングにいきーの、帰ってから更にお勉強しーの。ボーリングのあとお茶までは付き合ったけど、晩飯はパス。付き合いきれまへん(*_*;

あんま、めちゃめちゃゆっくり休まる暇はありませんが、久しぶりにやることが比較的明確にたくさんあって楽しいです。
もともとトライ&エラー型。10年ぶりの授業&試験(しかも外国語)でいきなりいい成績と言うのは無理がありました。(^^;

だいたいの合格ラインや、やることなんかがわかってきて、これからが本番というところでせう。きっと。


---
無事に昨日のうちに同居人に鍵を借りて行った専門の図書館で。

資料のありかがわかんなくて、窓口にいたおばちゃんに、やだなぁこの人昨日愛想なかったよなぁ、と思いながら
私「すいませーん、あのぅ、分類Mで始まる資料ってどこに…」
彼女「どしたどした?あーこれは閉架だから、担当者に申し込まないといけないのよー(^^;でもあなたはラッキーよ、ここに担当者が居るわ!ハーイ、メラニー、あなたのお客さんよ!!」

日本語とはいえ、昨日「愛想ない」とか言ってすみません。彼女はすごいいい人でした(*_*;
そのあと出てくときもにっこり笑ってくれたし。

そして、そこから一部必要な資料をコピーし、開架にあった本は借りてくかー、と出口に向かったら、借りる手続きする前に、ビービービービー!!!と警告音が。

上記の彼女とは違う人が窓口にいたのですが、
窓口の人「あー、本入ってるから鳴っちゃったんだわー。うちの本ここからは持ち出せないのよー」
私「えーっと、閉架図書はここに返すと聞いたんですけど。。」
窓口「他のも置いてっていいわよ、私が戻しておくわ」
私「えーっと、他の本は借りたいんで手続きしたいんですけど…」
窓口「うちは貸し出ししてないのよー」
私「え( ; ゜Д゜)…えーっと、じゃどうすれば…」
窓口「同じ本が貸し出しをやってる他の図書館にあれば借りれるわ。行って聞いてみてくれる?」

あまりの衝撃にお礼をいい損ねた(゜ロ゜;ノ)ノ
貸し出しやってないって!!マジで??

一番欲しかった本は中央図書館で貸し出し対象だったのでまぁ良かったのですが、それも行って聞いたら「閉架だからインターネットから貸出予約してくれ、明日までに用意しとく」とか言われるし(笑)
もう、なんともはや(笑)

こういう時間が楽しいよーな、めんどくさいよーな。心底仕事好きだなとおもう今日この頃、あんなに忙しくなきゃいいのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ会×∞

2015-02-24 18:45:31 | 日常。
 1学期間で地元に帰る子たち(多くはエラスムス計画で来る子たち)のために、同じメンバーで晩御飯食べたり、昼ご飯食べたり、お茶したり、料理したり、、、

 そんなに別れを惜しまなくてええっちゅーねん。

 最初はもう会えなくなるしね、って積極的に参加してたけど、だんだんめんどくさくなってきた今日この頃。
 いろいろ私は私でやることあるんだけどね、、、

 ま、なんか明日ボーリングに行ったらそれで一段落しそうなので、行くだけ行くか


 今日はランチ会のあと図書館で調べものを。
 日本の(うちの?)大学と同様、中央図書館と専門図書館に分かれており、ちょっと専門的な内容を調べよーと思ったら「本の所在は専門図書館です」とのことで・・・

 ざっと中央図書館でできることを終わらせて夕方行ってみた→一つ目の図書館で親切な窓口のおばちゃんに「あら、ここは文学部の図書館なのよ、法学部はもっと先よ」と言われる→無事に到着→ロッカールームに鍵が無かった(南京錠がついてるロッカーはあるんだけど、コイン式とかではない)→担当の愛想の悪いおばちゃんに聞いてみたら、早口のドイツ語(聞き返したさ、むろん)で

「鍵は自分で家から持ってきてくださいね!」

 マジですか、それ
 聞いたことないわ、そういうシステム。(爆)

 しょがないので、お家に帰ってきました
 ま、家でもやらねばならんことはたくさんあります。
 明日は同居人に南京錠借りよう、、、


 帰り道に、色々貼ってあるポスターを見ていたら、日本語をはっけ、、なにこれ?



 ぐぐってみたらポスターの見た目どおりロックバンドみたいですけど、元ネタは某MITの学生の悪戯(ネット上のデマ)みたいですね。これがドイツではcoolなのかい?よくわからん。。。


---
 行きがけ、道端でまだ固いけどバラのつぼみを発見しました。



 昨日はみぞれが降ってましたが、まだたまに零下になりますが、当地にも春は近づいているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語なんて嫌いだーーーっ

2015-02-23 18:14:58 | 語学
 今日は語学ネタ。


 「英語のほうが簡単でしょ?」とは、日本人にもドイツ人にも(!)言われるセリフなのですが。

・ドイツ語は覚えちゃえばある程度応用が利くけど、英語は全部を覚えなきゃいけない
・ドイツ語のほうが文構造が分かりやすい

 という2点において、個人的にはドイツ語のほうが相性がいいと思っています。

 発音はどっちもダメダメなのと、英語は世界共通語なので(ドイツ語は、、、帰ったら使わないよなぁ、、、)、ひとが勉強するなら英語をお勧めするけども(笑)。


 何でこんなことを思ったかというとー
 今度北イタリアに行くんですけどね、一部で貸別荘を利用することにしまして、貸別荘のほうから「到着時間を事前に教えてね」というメールが来てたんですよ。
 でも、その日何をするか決めてなくて、時間がはっきり言えなかったので、「3時から7時の間に着きますけど、電車に乗る前に電話で連絡しましょか?」とメールをしたのです。
 そのお返事がこちら。

Dear ○○,

that's perfect for me, you will contact me when you know the arrival time of your train and I will be at the apartment waiting for you.

Kind Regards,
○○


要は、電車の到着時間がわかったら連絡してくだされば結構です、貸別荘でその時間にお待ちしてます、っていうお返事なのですが、最初のthatが文中のどこを指してるのか、はたまた私が前に送ったメールのことを指してるのか、一瞬わかんなくなってですね。英語ってさらにコンマも省略したりするでしょ。文のつながりがわかりにくいのは私だけでしょうか、、、

ドイツ語だと、こうなります。↓
Es ist perfekt für mich, dass Sie mich kontakten, wenn Sie die Ankunftzeit wissen, dann würde ich in die Wohnung auf Ihnen warten.

いわゆるドイツ語の枠構造というやつで、従属節はまずコンマで区切られ、更に従属接続詞(節頭)と主動詞(節後)に囲まれる仕組みになっているので、「この部分は従属節」「この部分は主節」というのが構造的にすごいわかりやすい。なお、コンマおよび従属接続詞は省かれない(たぶん枠が崩れるから)ので、書き言葉で「従属節なのか、主節なのか」が分からなくなるっていうことはほとんどないんですよね。

もちろん、実際いろいろやってると「?????」となる文章にお目にかかることはすごい多いんですけど、久々に英語をやるとその文章のわかりにくさに「うきーっ!」ってなります(笑)

ヨーロッパ語圏の人は子供の時からこういう文の構造になれてるから、外国語であっても省略できるし、されても分かるんだろうか・・・。
日本人で複文得意な人って、、、羨ましいなぁ、、、←英語が苦手な理由の大きなひとつ

日本語の複文は全く違うもんね。
同じ例できっちり書くのであれば、

当方といたしましては、ご到着の時間をお知りになられた時点で当方に連絡していただけましたらそれで結構です。

枠も何もあったもんじゃありませんが、従属節どうしは並列っぽい並び方をして、主節で枠をつくってる感じ。あと日本語の大定番、敬意の方向を示したので主語は省略します!が出てきています。
単語の順番とか置き方の発想が全然違うので、あんま比べようもありません(笑)


話しは半ば飛びますが、語学学校で文法の解説とかしてるときに、「日本ではどうなの?」と言われるのが一番イヤ。相当する意味の言い回しはあるけど、表現が別すぎて日本語の文法解説からしないと話にならないみたいなことが多いんですよね。←そこまで求められてないので、たいていの場合、あ、いいや。と言われて終わる

こんだけ離れた言語なのに相互理解できるってのもすごいよね。っていうか英語話せる日本人はたくさんいるけど、それってほんとすごいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして物欲に負ける

2015-02-22 18:25:11 | 日常。
 思い立ったら居ても立っても居られないのが親子二代つづく癖でして、、、

 昨日お部屋を間接照明ぽくしてみたら、暗くなりすぎてそれはどうよ、というか、きっと目に良くない状態になり、なんかいいライトないかなー、と、個人取引サイトをぼーっと見ていたら、近くのおうちから良さげなのが出ていたので買っちゃった。

 いま、引っ越しシーズンで出物が多いのよね。


 まぁ、この国にいる間は練習、ということで、可能な限りお安めのものを探しては居ります。

 お披露目ー

 

 なかなか夜の室内写真(とくにライトの写真)って撮りにくいもので、天井の蛍光灯を付けたうえで、本体の電気をできるだけちっちゃくして更に右からスポット(と言ってもデスクライトですが)をあててます。
 実際は蛍光灯を消して、今回買ったライトを強めに点けてるから、全体として暖色よりなんだけどね。

 3年使用後にしては新品同様の綺麗なもので、無段階調光できて、10ユーロ(電球&持ち帰りバッグおまけ)でのお買い上げでした。お買い得ー^^

 あえていうなら、190cmは高すぎかなー(汗)

 ほんとは机の左側(部屋の真ん中へん)に置きたかったんだけど、これだけ高いと圧迫感がすごくて端っこにやりました(笑)このしゅっとしたデザイン込のものだとおもうけど、配線と圧迫感の関係上仕方ない。



 最近は街を歩いていると、特にお天気のいい日はその辺に不用品が出してあって、「欲しければだれでも持って帰っていいのよー(byドイツ人)」

 要らんわ!と思いつつ、昔の日本の大型ごみみたいなもので、たまに面白いものがあったりするので横目でさっと見る・・(笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテリア

2015-02-21 16:11:56 | 日常。
 先日、こちらの友人の家に遊びに行ったんですが、インテリアにこだわりのある人ですごい感心して帰ってきたわけです(笑)

 こちらの家やらカフェ、やっぱインテリアがすごくいいんだよねぇ。私なんかは仮住まいだしいいや、と思って適当に暮らしてしまうのですが、結構こちらの人は半年や一年しかすまないような借家でも自分らしく飾ったり、ランプや家具に凝ってみたり(たいていDIYでお金をあんまかけずにやる)しています。
 なぜ私が住んだらこんな殺風景になるんだと何度も思ったものです

 まず大きな要素は、照明。こちらの人は照明すごくこだわっているようで、基本的に夜はダウンライトやスポットライトを使用。あと、カーテンひかずに夜通りからリビングが丸見え!って家も多いんですが、冬場は暖炉がある家も結構多いみたい。暖炉とフロアライトとスポットライトでかなり明るく雰囲気のあるリビングを何度も見ました。

 誤解されがちですが、天井に蛍光灯なり電球なりが無いわけではないのです。ただ、隅々まで明るくしないといけないときを除き、使わないか、調光できるものに関してはかなり控えめに使うみたい。

 それと、ソファーorゆったり座れるスツール×ローテーブルの組み合わせ。

 この部屋に入った時に、ローテーブルが置いてあって、使わないから要らないよー、と同居人に返したのですが、結構びっくりされました。これをスタンドとともにいろんなところに配置してお茶したりするようです。

 今の部屋はねー、ベッドと作業机とで結構いっぱいで、ローテーブル置く場所は無いんですけども(汗)
 完全に学生寮の一室にしか見えません。。。

 勉強しなくていいならいいんだけど、さすがにそういうわけにもいかないもんなぁ基本お外に行かないと勉強にならない人ですが、それでも家でやらないわけにもいかないときがあるですよ。

 なので、半ば以上この部屋に関しては諦めてるところですがー(汗

 東京に帰ってからいろいろ活用しようと、今色々インテリア関係のイメトレを心がけているところです(爆)


 もともと、家具はそこそここだわりがあって、気合いで比較的高価な(アウトレットだけど)ダイニングセットとかは買ってあるので、応用は効くと思うんですよね。

 あとはー、残り半年ちょっとあるので、この部屋であんまりお金をかけない程度に遊んで、、、もとい、練習してみようっと



 しかし、インテリアの写真て、見てるとアレね。

 いい歳なので、おお綺麗―だけでなくて、「自分が使った後の姿」を考えてしまうわけですよ。

 「書斎の机が70cm×50cmで足りるかいっ。さらに周りに何もないけど、教科書と資料はどこに置くわけ?」
 「このワンルームインテリア、収納無いから広く見えてるだろー。今あるもの以外はどこに隠した?」
 「(起毛のソファーを見て)夏は暑苦しいよねぇ絶対。」
 「ベッドに布団が乗ってないけどどこに仕舞ってるの?」
 「(見せる収納を見て)うわー、毎日はたき掛けないとすぐ埃だらけだね」

 「見せる収納」とか、きっと部屋を保つためのマメさというのがオシャレ部屋住人には必要なんだろう、とも思うのだけど、その例に出された見せる収納ってのも、外国語のオシャレ雑誌とか、誰が買うのよ?みたいのも多く(笑)。さらに、そもそも使用不可能って場合も多くて突っ込みどころ満載。

 ほんとに使えるもの、少しずつ探していかないとダメですねー。難しいですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休肝日

2015-02-20 22:50:22 | 日常。
 ですが、なんか寒くてちょっと風邪気味?

 困りました。
 早めに暖かくして寝よっと。


 今日は、昼過ぎに某資料を作成の後、夕方ごろから知人と日本人経営のカフェに行ってきました。

 引き続きドイツ語Dayでしたが、知人はポーランド人なのでドイツ語はお互い(彼女のほうがうまいけど)母国語ではなく、相互理解はなかなか大変。
 つかれやした。

 そのあとホットヨガー


 暖まったつもりだったんだけど、外に出たらすぐ寒くなっちゃった

 カフェには、日本のものもいくつか、、、

 

 どらやきー


 あと、お餅もあった。あと日本茶とか抹茶ラテも。

 でもたかーいよぅ。
 写真のどら焼きは、かなり小さめで一個2.5ユーロ。ユーロ高の影響もあるけど、ざっくり350円くらいします。まぁ、実際あんことか高いしね。

 このカフェには、日本のカフェ飯的なものとか、お弁当やおにぎりなんかも売ってます(高いけど)。ちゃんと買ったことはないのだけど、ほんとに疲れたら買える、というのは嬉しい限り^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き込まれ飲み会

2015-02-20 00:06:47 | 日常。
昨日はもともと予定していたドイツ人の友人&その仲間たちとの飲み会。

その前のひも飲んでたので、今日は飲むまーい、と水をしこたま買って帰ったとこで、同居人とその彼氏に「まぁ一杯飲んできなよ」と捕まった(笑)

誘われたら飲むよねー←特に私は

つまみがなかったので、ちょうど旦那が持ってきてくれていた柿ピーを供出して飲み会に参加。

主に彼氏のほうが、気を使ってくれたのかもともと興味があったのか?、すごい勢いで日本の技術を誉めてくれつつ、議論をふっかける(@_@;)

原子力政策についてとか、捕鯨についてとか…

彼「捕鯨について、日本は何を考えてるんだ?」
私「そもそも昔の西洋の乱獲が問題であって、日本の調査捕鯨が原因で減った訳じゃない」
彼「それについては我々は謝るべきだ。しかし、現時点で鯨の数は少ないわけで、日本のいわゆる調査捕鯨においてますます減っていってるのは確かだろ?」
私「そもそもヨーロッパ人は公式に謝ってないし、私の子供の頃と比べて日本の捕獲量は減ってるよ。魚屋で見ないもん。何も考えてないわけではない」

話しながら、まーよく話せるようになったと思ったね(笑)
むろん、むこうがすごく合わせてくれてる結果ではあって、ネイティブ同士の話についてけるほどではないのだけど、きたころは↑な話題を出されても何も言えなかったので。
自分で、少し嬉しかったりします。(^^)v


さてさて。明日は休肝日かな?(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず・・・

2015-02-19 00:29:02 | 日常。
 試験いまのところ三つ受けた中の、2つは通ったw
 ドイツ語力に自信がなさ過ぎて、全滅だったらどうしよう、と思っていたくらいなので、ほんとなんか、ホッとした。

 ・・・一つはぎりぎりだったらしいけども、「この試験はいつも難しいから、通っただけでも上出来よ!」と担当者のカルメン女史からお褒めの言葉をいただいた。

 ・・・うーん。その科目でぎりぎりだったことからすると、採点は基本的に「留学生だから」「学部低年次だから」等は関係なく、純粋に法律屋的な観点から容赦なくつけているということになるわけで、まだ結果出てないもう一つ(同じ先生の別の授業)は相当厳しいなぁ。まぁ試験終わった時に思ったことではあったけども、、、

 この「もう一つ」の試験、とにかく時間がなくてそもそも書くものが書けてないって感じ。ダメだったら追試でもやってくれないべかしら。応相談みたいなことを最初のオリエンテーリングで言っていたような。
 なんか、あとから分かったことなのだけど、普通は留学生は口頭試験を受けるものらしく、いくら合格点が低く設定されているとしても、ドイツ人と同じ条件で筆記試験受けるのは「チャレンジャーだね」らしい。
 やってみたら、ほんと、内容の(主に語学力の問題による)稚拙さより、与えられた時間内で書き切るのが相当厳しい。日本語でも時間足りなくなるのにそりゃそうか・・・情報戦で出遅れた感じはするわねー。


 まぁとりあえず、最低2つ取れればあとはどうにかなるなーと思ってはいたので、最低限の目標は達したということで現在かなりハッピーです(笑)
 あとはダイエットと論文をがんばらないとー。

 論文は、比較法になるのだけど、まず資料を集めようとしたらかなりの日本法関連のものが日本にしかなくて結構死にそうな気持ちです。学生時代の師匠にたすけてメールしたけど、忙しい人だから返信くれるかなぁ(まずそこからかい)。複写サービスを使うという手はあるけど、一回あたり30ページまでで、1週間くらいかかって、それを郵送で受け取ってから次をまた申し込むなんてことをやっていたら期限に間に合わないこと請け合いです。信頼できる学生バイトさんが欲しい。。。拘束時間に見合うくらいのバイト代は出すからさぁなんかいい方法ありませんですかね。

 日本では結構軽めの論点なのにドイツでは大量にその分野に限った専門書が出るほどのメジャー論点だったというのが二個目の衝撃。全部読む余裕ないから、分野を絞ってやるしかないですけども、まぁそっち方面は何とかなるでしょう。図書館通いしないとなー。@トイレがあまりきれいでないので好きでない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする